fc2ブログ
 
2018/09/23(日) 00:41:04

出ました、樹グラスの詐欺サイト

拡散希望です。
犠牲者が出ないためにも
是非シェアしてください。
「オールマイティグラス樹」の
詐欺サイトです。
8000円の樹グラスを
6000円とかに値引きして売っていますが
お金を振り込んでも
多分商品は送られてきません
当然先払いとなっています。
お気をつけください。
いつきグラスは絶対に値引きなどないですので、、。
@@偽物サイト@@
運営会社は、株 イオンフォレストで、イオンフォレストで検索するとイオングループの会社が、出て来ます。
全く別物で、会社概要もデタラメです。
サイト名は,FAUDAM AL LS,FENSMALLS,
E DTASHOP,&EXIA SHOP,EGDES SHOP,
DEXPMALLS,FIFIM SHOP, EMTE SHOP
などです。
オールマイティグラス樹で検索すると、何ページか目から、樹グラスロング、樹グラスショート、テイスティングロングなど単品名で出て来たものをクリックすると、現れます。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
本物はこんな感じ

YOUTUBE.COM
オールマイティグラス「樹」・山猫軒 【最新版 2014/3/25】
名古屋で唯一 オールマイティ・グラス「樹」を楽しめるお店「山猫軒」。ワインの常識を打ち破る画期的なグラス シェフ伊藤による、ワイングラス「樹」の説明映像です。…
ブログトップの右上のユーチューブの画像をご覧ください
スポンサーサイト



2016/07/07(木) 04:12:42

オールマイティーグラス一樹の販売

奇跡のグラス「樹」は名古屋では
山猫軒でおかいもとめいただけます。
その時伊藤シェフの手が空いていれば
ちょこっと使い方のコツ
管理のコツ
など、お伝えできることもあります。

2個セットで
17280円です(税込)
すでに高級グラス、有名グラスのコレクションを持っている方が
買われますと、
いっさいつかわなくなってしまいます。
多分1-2ヶ月のうちに
ヤフオクとかにしゅっぴんしてしまいまづ。
「価値があるうちにうってしまわないとね、、。」
というわけです。
でも
新しい、驚くべきお酒の世界がひろがります。
名古屋近郊の方は
山猫で買われますと、振込料や決済料
送料等千数百円お得になりますので
ぜひどうぞ。
東京在住のかたは
銀座 数寄屋橋 ソニービルの一本裏に
フレンチの老舗
エスコフィエ がございますので
こちらでどうぞ
ランチなどご予約され
山猫の紹介でグラスもいただきたい旨
伝えていただくと
直接 発明者の平田さんが説明してくれるかもしれません。

山猫で買われるばあい、
お食事のついでか
定休日の水曜日以外でしたら
前日までにお電話をいただき
午後2時以降にお越しいただければ
おわたしできます。
山猫軒は カード不可ですので現金になります。
ご注意ください。
2016/06/02(木) 11:23:34

ちょっとうれしい話。ちょっと危険な話。

最近ちょっと大きいワインのしいんかいにいってきました。
その時のおはなしです。
お店で使っていて破損したオールマイティーグラス樹を
(足が折れてしまったがカップ部分は大丈夫なやつ)を
いつもタオルに包んででかけます。
会場の普通のワイングラス
(最近では贅沢に全部りーでるだったりすることもあるのですが、、)
そうしたグラスでは、ワインは壊れていますので、
壊れているワインを飲んでも
試飲になりませんので、、。
ステムの折れたグラスで試飲をしてますと
会場では ド目立ちますが、まあしかたないことですし、、、。
で、最初からジーッと私を見ているアメリカ人、、、。
ちょっと その手の きけんをかんじるしせんが、、、。
99種類の試飲を終わり
かえろうとしたときに、
インポーターの方が
「伊藤さんちょっとごしょうかいしたいかたが、、」
ということになり、、、。
其のアメリカ人に、、。
ちょうど私が一度会ってみたかった
アメリカのトップワイナリーの一つ
000000ワイナリーと
0 00000カンパニーの人
でした。ラッキー。

で私が使っていた
オールマイティーグラス一樹をみていたようです。
ちょっとがっかり、(じょうだんです。)
でおはなしができました。
オールマイティーグラス一樹をしってるの?

いやー、持ってますよ
あなたのビデオも見ました

えーほんとですか?

僕らはプライベートではこのグラスでしか飲まないですよ
アメリカのトップワイナリーの何人かはこのグラスを愛用していますよ。

だったらもっと宣伝してくださいよ

いや、、、
今我々の立場の人間が、このグラスについて
公に語ることはむつかしいです、、、。
10年以上先になるのではないでしょうか。

そうですよねー
やっぱり、、、。

といったかいわになりました。

愛知県で最初に
オールマイティーグラス一樹を
本格的にお勧めしてきた山猫軒としては
それでもとっても嬉しく
力づけられる出会いではありました。

私がいつも行っておりますように
今このグラスのみが良いグラスで
他のグラスはまるで使い物にならないグラスであることが
世界的に認められてしまいますと
たいへんなことになってしまいますし、、。
数兆円という市場がうごいてしまいますし、、。

水素自動車が、発明され実用化に成功したのはなんと、
60ねんまえです。
現在の自動車のエンジンは
ほぼそのまま使え、簡単な電気分解の装置を積んだ車の
ガソリンタンクに、家庭の水道から水を入れ
そのまま水で走れるわけですから
排気ガスやco2とは全く無縁の無公害車が
60年前から地球を走っていれば
地球温暖化や、発ガン率が60年前とあまり変わらない
(1000人に一人以下)
火力発電も、原発も全くいらない世界だったでしょうに、、
なんせ燃料は水で発生するのも水ですから、、。

でも水素自動車の発明者と協力して実用化に成功した3人は
あっという間にころされてしまったわけです。
「石油を使えっ」というわけです。
日本の首相が何故か「必要」とする発電するためのコストのさらに
1000倍も処理に費用のかかる
(どこでつくるのかね、そのお金、、?原発なども
あっという間に水素発電に切り替えれるわけですし
「原発は必要」とか
「ヘソが茶を沸かすぜ」レベルな無能な発言をしている暇があるなら
日本人による大変な文化的発明である
樹グラスの利権を率先して外国から保護するなど
日本の収支をよくすることをしてもらいたいものです。
ソーラーなどやって第三世界の人たちを
レアメタル等の搾取をしなくても、
音の害のひどい風力発電などしなくても
手軽で簡単で しかもエネルギー代は 「ただ」ですもの。
フランスが原発大国の理由は
フランスのロスチャイルド家が
世界のウランの7割近くを持っているというのがその理由
だから山猫軒では、
絶対に
オーパスワンや、
シャトームートンや
ラフィットロートシルトなどの
フランスヤクザの資金源になるワインは扱わないのがそのりゆうです。
まあ、つまり、誰かが独占できて、おおきな利ざやがあり、
そのためには起こってくる公害は
一般市民に回しとけば良いみたいな
儲けを独占できるエネルギーをつかいたいわけですし、、。

、、、と
横道に逸れました
けっこう危険思想ですね、
バイヤ バイヤ、、汗、、。

オールマイティーグラス樹の発明者
エスコフィエの平田さんが
殺されてしまう前に
地道に
オールマイティーグラス樹のファンを
5万人、10万人と増やしてしまえば
もうそう簡単に発明者を殺すわけにもいかなくなるはず。
で、山猫軒も
お客さんにこれまで通り
実は世界で一番美味しいワインを
オールマイティーグラス樹で
提供し続けることができる
というわけで
一生懸命 宣伝してきたわけです。

オールマイティーグラス樹は
ワインを美味しくするグラスではなく
世界で唯一ワインを壊さないグラスであるわけで
世界一というより
他のグラスがみんなダメなわけですが、。
まだこのブログの右上のビデオを見てない方は
是非一度はごらんください。

久しびりに「危険な話」を書いちゃいました。

草々





2016/01/24(日) 05:45:54

ご質問が多いのでおこたえします。

                                    まだ、➡

     こちらのビデオをご覧になていない方
ぜひご覧いただいてから、山猫軒に
お越しくださいませ。
お料理も、お酒も、断然楽しくなること
倍増です。

      さて、表題の件です。
今回のバレンタインサービス

「ジョークのわかる方だけご参加ください
オールマイティーグラス樹
に、デッドストックワイン1本
オマケ、、、」

という企画ですが、

ワインが開封済か、未開封のものか?
というご質問を、いくつかいただいております。
勿論   当然未開封です。
劣化したものをお出しするのは
シャレでもジョークでもありませんし、
山猫軒が、遊びとかジョーク
とかいう表現をした場合
すごくこスパが良いかレベルが高いかの
どちらかであるとかいしゃくしていただけたらありがたいです。

未開封のものがそれなりにある理由は、
私の意地汚さにあります
のんだことないけづ、これが美味しかったら
お客様にお得に出せるいまな〜
でも在庫が1ケースしかない、、
ということは、試飲して発注する間に
売り切れていたら、、
、、えーいっ買っちゃえ、、。
、、、あんまり、あたりじゃあなかった、、。

というわけでデットストックです。

2016/01/22(金) 01:31:29

ご質問にお答えして、、

 下記のバレンタイン企画のワインってどんなかんじ?

にお答えするとお楽しみが減るようですが、

一応 私の仕入れとして

1000円くらいから3000円ちょいくらいまでの
ワインをランダムに番号を付けて
くじにします。
何が行くかはわかりません。
お楽しみです。

 ということで

2016/01/20(水) 17:06:22

バレンタイン企画 ジョークのわかる方だけ対象です。

 ちょっと遊びの企画ですので
ジョークのわかる方のみご参加ください。

締め切りは1月の30日の土曜日の深夜までです。

バレンタインのプレゼント企画です

30名様限定です。
オールマイティーグラス樹 の
お遊び販売です。
オールマイティーグラス樹に関しては
このブログ右上のyou tubeのビデオ
必ずご覧ください。

山猫軒では試飲当のため
年間かなりたくさんの種類の
ワインを買っていますが(年間70本くらい)
その多くは試飲の結果お客様には出されずに
デッドストックとなります。

そのデッドストック
けっしてそうまずくはないですし
また在庫としておくには
スペースがないので
皆さんが樹グラスを買って
実際にその奇跡的な効果を
試してみるサンプルくらいにお考えいただき
おまけでお付けすればお役に立つかと、、。
遊んでいただくにはよいかと考えました。

ということで樹グラスを1セットお買い上げにつき
ワイン1本おまけします。
決してそうまずくないですよワイン、笑。
山猫ではお出ししない というだけのことです。
また、おまけのワインだったら
いろんなグラスに注いで
ガンガン遊んでいただけると考えました。
「遊んでください。」奇跡のグラスで。

バレンタインプレゼントには最高のグラスですが、
おまけのワインで一緒に遊んでいただき
(相当遊べますので)
新しい共通認識を深めてくださいませ。
(そのためにもビデオは見てくださいね。)

オールマイティーグラス樹
 ショートステム(山猫が使っているグラスです)
1セット2個入り 17280円税込み
1セットにつき
プラス山猫デッドストックワイン1本(選べません)

では、お申し込みのメールお待ちしてます。
chefito2002@hotmail.comまで
お名前 お電話番号 セット数
取りにいらっしゃる日
(2月4日以降に設定してください。)  


2014/07/24(木) 04:26:51

オールマイティーグラス樹を使う店のご紹介です。

愛知県岡崎市のかた、 ラッキーです。

 
 

 お店を出された方は 瀬津さんといい 大変心の優しい方なので

きっと 皆様 癒されるかも。山猫軒のお客様でもあり また、

すでに オールマイティーグラス樹の製作者の 平田さんとも

2年前からのお付き合いで 勉強されていらっしゃる方なので、

「樹グラスを十分に「いかしてくださる」方だと思いますので

ご紹介させていただきます。

心気一転 新しいお店の出展ですので、

私的にも 岡崎の方々の「癒しの空間」に

なってくれるといいなあと 願いをこめての

ご紹介です。


  004_201407240423582b1.jpg



   画像はクリックしていただきますと全体が表示されます。

  003_20140724042357d6a.jpg


  002_20140724042356d0f.jpg   
この写真ではお電話番号等が 切れてしまってますが、

画像をクリックしていただきますと全体が表示されます。

  001_20140724042354577.jpg


   
2013/12/04(水) 02:00:11

ニューバージョン 樹 の解説ビデオバージョン2

   「オールマイティーグラス 樹」の

 さらに 本格的な解説 改訂版が、ユーチューブ にアップされました。

今度は 28分 と、ちょっと長いですが、

もう少し痒いところに 手の届く 説明になっています。

 かなり過激派な作品ですが、より面白いビデオになったと思います。

 お時間のあるときにぜひ ご覧ください。



     
2013/11/30(土) 10:12:07

非常に面白かったです。アンド

29日 東京から銀座エスコフィエの平田さんが、

 山猫軒は本来イベントやパーティは苦手、かつてやったことないです。

  なんか、お金のために 意義のないことをやるのが、

    本当に性に合わない 

     (いやなことは どうしてもできない子供な性格なので、、笑)

 でも、このグラスに関しては別です。

    「日本人がコペルニクス的な大発見を した。」

 なにをみつけたの?

  「全般的に お酒が持つ オールマイティー性の発見」です。

   何じゃそりゃあ?

 昨夜 このイベントに参加された皆さんは

  世界の専門家たちの言う 「ワインの常識」とは

まったく違う事実に驚き

 相当ワインを飲みつけている方も

   「自らの慣れ親しんできたワインの常識とのあまりの違いに戸惑い」

  数々のワイン会や有名ワインスクールや

   ソムリエのお勉強で身に着けてきたことは、、

  いったいなんだったのだろうか?

 世界中の誰もが知らなかった「本当の美味しいワインの」味を

体験してしまったことは 幸か不幸か?

 今まで美味しいと思ってきた味が、実はまずい味だったと

知ったときのショックはほんの一時ではありますが、

自分の中に混乱を招きますから、、

 参加者全員がカルチャーショックを受けたわけであります。

 GetAttachment[2] 写真はクリックで拡大します。


 GetAttachment[2] 山猫軒が唯一認める

 世界一美味しいワインをサービスするソムリエの

世界的頂点であり 「オールマイティ性の発見者

 銀座エスコフィエのオーナーソムリエ平田さん

人間的にも素敵な方です。

 それを支える奥様が、また素敵なのですが、

今日は残念、いらしてないです。

  今夜お話を聞けた方は本当にラッキーでした。

明日から世界で一番(今のところ)美味しくわいんがのめるのですから、、。

 この 「名古屋では山猫軒でしか味わうことのできない」

 今のところ世界で一番美味しいワインの味の そのわけに

  迫っていただきました。

    「なぜ、山猫権のワインがダントツに名古屋で一番美味しいのか?」


   すべては「オールマイティー性の発見」から始まりました。


  根本的にな事実のすべて

@、デキャンティング スワリング

    空気とワインを触れさせる技術

@ワインを最適な温度に持っていくこと

    テンパリング

@ワインにあったいろんなグラスの使い方

    さまざまなグラスを用いて一番美味しくワインを飲もうとすること

@食べあわせ、ワインと料理との組み合わせ

    この食材はワインに合わないだとか、

    最高のマリアージュであるとか、、。


 なんとこれらの今ある方法が

    すべて誤りであったという事実が発見されてしまったわけです。

最高のマリアージュ
を求めるのは素敵なことですが、


 根本的にそれらが間違った知識によってなされているのが

世界的なげんじょうですので、

今言われているマリアージュというものすべてが

既存の トップソムリエや ワインスクール

世界的権威の方々の方法で行われている限りにおいて

 それは たいへんレベルの低い、というよりも

間違ったマリアージュであります。

 レストランや ワインバー テレビや 雑誌

果てはワインの専門書 ソムリエの教科書

 その全てに 根本的な間違いがあるのが現状ですので

それは致し方ないことです。


 実は お酒というものは6000年の昔から

食べておしゃべりして飲んで 美味しいね。

というものであったはず だから、基本的には

ほぼ全ての食材に 実は ワインは良く合うのです。

魚卵とワイン(数の子と、、ゲッ、、

生牡蠣と赤ワイン

ロックフォールとピノノワール

米酢を使った料理とワイン

フランボワーズなどと赤ワイン

脂ものと日本酒


  一般常識で言うといずれも

「うえっ、、気持ち悪い、、生臭いっ」といった

凄まじい余韻が全てを台無しに、、

  思うだけでも気持ちが悪くなります。

ところが それは まったく

ワインのせいではなかったのです。

 それはワインに対する、食材に対する

単なる 無知 故の ぬ れ ぎ ぬ だったことが

     「オールマイティー性の発見」

 により わかってきたことなのです。

実は全てのお酒は ほぼ全ての食材に良く合うのです。

それがお酒のオールマイティー性ですが

 では、何ゆえに 合う 合わない がでてくるのか?

それは、

@ 誤ったワインの認識 常識にありました。

@ グラスが間違っていました。


   ワインの味の分子と分子結合にその理由があったのです。

人類は一生懸命きれいな円を描く硝子 グラスを作ってきました。

そしてその結果工業生産的に作りやすい正円を描くグラスに、

発展し 現在の世界中のほとんどのワイングラスが、

セイエンを描くグラスになっています。

いったいいつごろであるかは それはまた別の話し、、。


  そして、それ以来 ワインはまずい飲み物になった
                      (本来の美味しさをうしなった)

支点を持つ正円を液体が描いてしまうほとんど全てのグラスに

ワインが注がれた瞬間に ワインが分子結合を起こしてしまうのです。

地球上では それは仕方がないこと、、、。

 しかもさまざまな形のさまざまなグラスにはそれぞれの個性があり

その個性の形にワインが固まってしまうため

 味の方向性 ワインの広がりが一気に狭められてしまうため、

突然 いろんな食材に合わなくなってしまっていたわけです。


  私は言うことが いつも過激だ とよく言われるのですが、

基本的に 世の中には 「無知」と「確信犯」しかいないと思っていますので、

何かを伝えるために 人にこびた言葉を使う無駄が嫌いなので

本当にお付き合いする必要のない人は

私からみんな去り 本当に良い人だけが

残ります。

 だって、こびねばならない生産者より

ほんとうの 生産者だけと付き合ったほうが

お客さんにも良いものが出るのは当たり前です。

ですから、 単な空文句的な意味での「地産地消」だとか

お金のためだけの村、町興し的なものには

大切な時間の無駄ですのでほとんどかかわらないことにしています。

ほかの事に大事な時間は使いたいですね。

 マクドナルドや 変な協会認定のピザ屋ではあるまいし

「誰にでも愛される」

オールカマーな料理やお店なんか関心ないですし


   閑話休題


 さて、このワインの事実の発見

「オールマイティー性の発見」

は、これまで人類が蓄積してきた

 いろんなことを、発展させます。

今のソムリエさんの知識が全てだめだというわけではなく

その中の「更新」すべ貴店をさっさと(私は気が長くないので、、)

していけば、せっかくのこれまでの土台があるのですから

すごく良いものに変わっていくわけですが、、、、。


 しかし 本当の新発見

  ガリレオやコペルニクス ニュートンや

アルキメデス そして

 平田さんの発見は

 当然 きぞんのものとの大変大きな利害関係を生み出すことを

余儀なくされてしまいます。

  どんな高級グラスでも 既存のグラスは ほぼ全て

  「だめなグラス」になってしまうから大変です。

 原発はだめだとわかっているのにとまらないのはなぜ?

  わかりきったことですね。

  原発でとくをするひとたちがいるからです

    ゆっくりと原発が淘汰されるのを待つのが早いか

 みんな放射能障害を当たり前に生きていくようになるのが早いか?

    これもまた 別の話、、。


 でも、世の中に先がないかはべつにしても

限られた人生 まずいワインより

   美味しいワインを飲んでいきませんか?

 じつは、おいしいとおもっていたわいんは、まずかった

   でも本当はもっと美味しいものだった

    この味の格差は 非日常的なレベルでちがうので 

     思いっきり びっくりするくらいに違いますので、

 「 だ れ が 」 飲んでもわかります。





   楽屋落ち


 イベント前 久しぶりに平田さんと ゆっくり話ができました。

   いつもめーるのやりとりばかりなので、、。

 「いやーやっぱり伊藤さんは アブノーマルな人ですよね」

 「えー、いたってノーマル 普通ですよ」

 「だって、初めて、直接お会いしたときにすでに

  オールマイティーの理論をすでに使いこなしていた人なんて、

   いませんよ。それ、すごいかわりもの、、、。」


 不幸にも?平田さんに出会ってしまったんで、、、しかたなく、、ですよー。

正直 お店にあるグラスの全てを処分し1個8400円のグラスに

全部切り替えるのには 流石の山猫もなやんだなやんだ、、。

ガシャッて まとめて10個割っちゃったら8万4千円だもの、、、。

そりゃなやみますよ、、、。

でも、まずいんですよ ワインが、、。

まずいとわかりきっているお酒をお客さんに出すという確信犯には

僕はなれそうにないんで しょうがないでしょう。

 ブルゴーニュ 、ボルドー型グラス、国際基準のテイスティンググラス

それぞれ数個残してありますが、

「ね、まっずいでしょ ?既成のグラスで飲むワイン?」って

お客様に違いを感じていただくためにのみおいています。

平田さんは、ワイン革命の国際的な戦士ですから、

  僕は絶対応援しますよー。だって、このグラスがなくなっちゃったら

もうお客さんにお酒出せなくなっちゃうし、、。

だから、平田さん こんなもん発明しちゃった平田さんが悪い。

今後ともよろしく責任とってくださいよ、、。」

  「爆笑」


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 オールマイティーグラス樹のご購入は

http://www.itsuki-oval.com/index.html

 で平田さんのp-字に飛べますのでどうぞ

名古屋近辺の方は 山猫軒 090-6574-1242

でお買い上げいただくと

送料振込み手数料がかからない分1000円以上はお得です。

常に在庫はありますが、あるだけかってしまうかたもいらっしゃるので、

お電話いただくのが確実かと思います。

 オールマイティーグラス

の名前のとおり ワイン スパークリングワイン 日本酒  ビール 焼酎 ウイスキー

ブランデー リキュール ジュース お茶 ミネラルウオーターに

いたるまで 全てを美味しく染ます。


 
2013/11/15(金) 06:38:31

29日 東京から平田さんが、、

    大変めづらしい 山猫軒の 「イベント」です。

 大体 パーティーやワイン会やそうしたイベントに

まったく関心のない山猫ですが、

  今回は特別 です。


  「僕29日あいたから いきますよー」、、と

突然メールが、、。

  東京 銀座 エスコフィエ のオーナーソムリエ であり、

  今現在 ダントツ 世界一美味しくワインが飲めるグラス

  「オールマイティーグラス 樹」の発明者である

平田さんが グラスや ワインのお話をしてくれます。

   11月29日夕方6時ー7時ちょいくらいの間です。

日本のトップソムリエや 日本ナンバーワン利き酒士などの

多くの専門家たちも だんだんと今までの自分たちの知識

既製品の「権威」的知識が以下に間違っていたかを、

平田さんに出会うことによって 少しづつ気づき始めた感がありますが、

まだまだ99パーセントのプロすら知らないワインの現実に

接することができると思います。

  多分この1時間くらいのお話で、世界のトップソムリエよりも

正しいワインの基礎知識の一端を得ることが可能かと思います。


     イベント内容

  5時45分開場  15名様まで

6時全員集合あんどスタート 平田さんのお話

7時ちょいすぎ  本日のお食事


  お話 質疑応答 ドリンク お食事込みで なんと 1万円 です。

なお、平田さんの電車の都合にもよりますが、

一緒に食事をしていただこうと思っていますので、

平田さんを囲んでいろんなお話ができると思います。

結構とんでもない話なんかも出たりするかも、、。


  なお、オールマイティーグラス樹を(2脚セット16800円)

この日にお買い上げの方は 個数の関係もあるので、

数日前に早めにお申し出下さると確実です。

  

   ps  この日先着1名様

 早いもの勝ちですが、今山猫で使っている樹グラス1個と(新品ではありません)

リーデルの中から上級品グラス3個 定価1こ7000-12000円クラスのもの3個と

(そろっていればありがたいですが、小樽型、ボルドー型、ブルゴーニュの白用シャブリ型など)

と交換いたします。あらかじめお電話ください。早いもの価値です。

 1個と3個の交換ですが、価値としては大変おとくです。