今日はスコッチウイスキー
食を楽しむにもちょっとちょっとの知識がありますと
お楽しみワールドが開くものです。
スコッチを楽しむのも同じこと
「スコッチウイスキーはスコッチウイスキーでしょ」と
一言で括って仕舞えば
それで終わってしまいます。
お味的には
大雑把に3つにわかれます。
スコットランドのハイランド
スペイ川に沿って蒸留所が並び立ち
様々な個性のものがありますが
出来上がったものを
シンプルに樫の樽に寝かせたものは
スパイシー&リッチな風味
スペインの甘やかなワインシェリーの入れられていた
香りのうつった樽にねかされたものは
スイート&スムーズな
さて、もう一つは ハイランドの隣海に浮かぶ島
アイラ島のウイスキー
スモーキー&ピーティー
独特のスモーキーフレーバーをもちます。
なぜそうなるかは、、
こんかいのおさけはこれ
オクトモア アイレイ バーレイ
アイラ島の大麦で作ったオクトモア
といういみです。
アイラのお酒なんだからそれで普通でないかい?
いやいや実際にはアイラのお酒は
基本的にスコティッシュ バーレイ
つまり、ブリテン島本島の大麦からつくられています。
アイラだけの大麦からモルトを作り
発売されたのは
この有名なアイラ島の西の端っこにある
ブルイックラディ蒸留所で初めての作品です。
そしてそれがとんでもない代物になっちゃった。
香りを嗅いで
そのスモーキーさに
目が点に、、含んで甘さと旨味にニヤリと笑い
こっくんと飲み込みにや〜っと唇は
チャーリーブラウンみたいに一本線に
ほーと息を吐いた途端
な、なんてフルーティーな、、、そして恐ろしく長いよいんがおそってきます。
しかも、、う、うまいっ。
あとは実際にごたいけんください。
食後に、、
世界在庫100本くらいかも?





スポンサーサイト