カテゴリ[スーパーワイン企画進化系]内の記事
|
«古
トップ
|
2018/02/19(月) 19:06:10
後日談、、笑、、。
おととい東京のNさんから電話が、、
「インポーターから連絡が来まして」
「「フランボワーズワイン、Nさんが全部持ってかれましたが
行き先はもうきまっちゃいましたか?」」
と、、。はい全部山猫軒さんが、、。
「いやー、こういうお酒はよっぽど知ってる人しか買わないんで、、
売れ残るのを覚悟で輸入したお酒ですしね、
全然オファーがなかったのに
なんかこの数日、突然 急にあちこちから問い合わせが入りまして
もし行き先が決まってなかったら一部で良いので
買い戻せないかなあと、、、、」
「山猫軒さんのブログ見ました?l、、、、。
チャンチャン
と、いう落ちでございました。
多分ゴールデンウィーク過ぎてから
日本には入ってくるかも、、来ないかも?
それまでは 食い意地が張ってて 意地汚い
山猫のみのスペシャリテですね。
是非お楽しみ下さい。
さて、本題です。
インフルエンザ、、、。
急遽空席発生です
あす、20日 6時30分スタートと、
8時30分スタートのどちらかで、
おえらびください。
お任せ15000円か、
和のコース10000えん
ワインが主食のワイン企画 12000円です。
ワイン企画のメニューは
参考に
赤ワイン
スペイン テンプラリーニョ編
アメリカ シラー編
オーストラリア シラー編
フランス 赤ワイン編
ブルゴーニュ赤ワイン編
アメリカ カベルネ編
フランス アメリカ 赤ワイン飲み比べ編
白ワイン
フランス アメリカ シャルドネ飲み比べ編
ここまではつまみ込みの12000円税別です。
他
全部 悪趣味にも 100点満点ワイン編
4-5万円
などが有ります。
です。
季節のものが、いっぱい入ってきます
いかがでしょうか?
お電話、090-6574-1242
または
メール
chefito2002@hotmail.com
まで。
明日のお席を埋めてくださる方限定で
下記の記事の
フランボワーズワイン、食後酒にサービスいたします。
スポンサーサイト
2018/02/16(金) 00:23:13
昨日のブログを見て
今日のお客様ノンアルコールの方を除き
全員ご注文頂いてしまいました。
で、全員員、かなり幸せになっていただきました。
繰り返しですが、
「 これ、美味いです 」
前回の ヒントは、これ

でしたが、もうちょっと、、
、、、というのも、あまりに素晴らしいので
気持ちとしては、山猫軒ならではのお楽しみにできないかなあと、。
で、インポーターさんの国内在庫を確認し
全部山猫がどくせんできれば、、
ハンマーヘッドシャークのフカヒレと同じく
山猫だけのスペシャリテになるなあ、、。と思ったわけです。
で、しょうたいふめいにしたかったわけですが、
上手いこと、国内在庫4ケースを切っていましたので
全部抑えました。
(安直に真似されるのも嬉しくないですしね、、笑、、。

この芸者ガールの着物の柄
ラズベリー模様だったりして、、
背後の山は、、
フジヤマ、、ではなく
カスケード山脈、、
彼女は畑の中で椅子に掛けてくつろいでいるその全貌は

パーカー92ポイント
非甘口&非発泡系を特集したワインアドヴォケイトの中にあって、唯一掲載されたフルーツワインがこれでした。アドヴォケイトのことですから、おちゃらけ的な抜擢の筈もなく、他のスティルワインに等しく批評内容は至って真面目です。
使用される全ての果実は、ラズベリーの有力産地ワシントン州マウント・ヴァーノン地区産。
また、果実の源は正味の単一畑であるうえ、専らこのキュヴェの為だけとなるブロックとその他に区分けを図り収量を低く制限するなど、相当のこだわりから手掛けられています。
一口に「ラズベリー」とは言っても、そこにはワイン用葡萄に等しく様々な品種があり、こちらの為とされる「モリソン種」は、苦みが少なく豊かなフレーバーを持つユニークな品種。果実糖分がアルコール転化を始め、発酵が進み過ぎない内にブランデーを添加することで酵母の活動を止め、甘美なフルーツ香を残しつつアルコール度が高められます。
完璧なフォーティファイドワインです。
実はこれ
ポルトガルの
ポートワインと、全く同じ作られ方です。
(Alc.16.5%/残糖度20%)
ラズベリーの華麗な風味が凝縮感を伴い、口中を充満させるその存在感は実に鮮やか。飲み始めの頃には不思議な感覚を覚えました。単体で飲む面白み充分です。
それにしても、このラベル!「扇子」と「和服」に「日本髪」って… 畑の中に座るはゲイシャ・ガール?何ゆえに?? 背景の山並みは、「フジヤマ」ではなく、界隈から望むカスケード山脈っぽいし...
● 未体験ゾーンへといざないます。
ちょいと究極な「フランボワーズワイン」
バレンタインのお返し
ホワイトデーにいかがでしょうか?
心に残る美味しさです
すみません
昨夜の段階で、現在の国内在庫
全て頂きました。
山猫軒で、どうぞ。
2018/02/08(木) 17:08:21
1、近況、あんど、バレンタインに樹グラス
2、国産ワイン?
1、
明日金曜日に空席あります。
土日は満席になっております
月曜、火曜、水曜は、まだお席あります。
バレンタインなので
下記の記事のサービスありです。
あと、この3日間にお食事されて、
プレゼントにいつきグラスを買われた方には
限定で、ちょっと嬉しいおまけがあります。
(ワイン1本ぷれぜんとです。
早い順ですが、ロッソディ モンタルチーノ、
美味いシラー、その他、。
7人までです。)
明日金曜日は
6時30分スタートと
8時30分スタートの
2パターンです。
あと、お披露目価格6900円の大丸スッポンセット
スッポンの真髄的なお味ですが、
次回こうした形でお出しできるのは
多分4年後となるかも?
食べたい方はなるべくお急ぎくださいね。
2、国産ワイン
普段から国産ワインには、
全くアンテナを立てていないのですが、
北海道出身の食べるの大好きなお客様から
「奥尻島のシャルドネ、むちゃくちゃミネラル感が、、」
という言葉を聞き、
その時は
「ふ〜ん、、、。」と思っていたのですが
だんだん気になりはじめて、、
いまは、苦しい中100点ワインをいかに工面して
揃えていくかというところがテーマのヤマネコ軒ですし、、
よぶんなものは、、、。とは思っていたのですが
「ミネラル感が、、」という言葉が
ど〜しても気になってしまい
買ってしまいました。
せっかくなので4種類、、汗、、。

メルローの白、、試作品的作品まで手に入りました。
シャルドネ
ピノグリ
メルロー
メルローの白
在庫に限りがありますので
早いもの勝ちで
4種類飲み比べ2500えんでやります。
スッポンセットに合わせても
楽しいですよ。
あっそうそう
スッポンセット
明日から
コース内容
ちょっとだけ変わりますので
もう一度食べたい方はまた
お楽しみいただけると思います。
奥尻島ワイン
なかなかおもしろいです。
こちらもお早めのご予約を。
ついでに
ワシントン州の最高の赤ワイン
クイルシーダ の
2013、2014 2015年のビンテージ
98点 99点 100点 入りましたが
そのセカンドも
入りました
飲み比べもできまーす。
2018/01/31(水) 05:03:42
「 シヌ クア ノン 」の2014 ビンテージが出ました。
シラー何本かとグルナッシュが入荷です。
まだ試飲できていなかったのですが
昨夜、食後に「 究極な白玉ぜんざい 」
の後で、トドメに
「伊藤さんの得意なシラーの旨いのが1杯飲みたい」
とのご希望があり
その方はお酒のおまかせ12000円を楽しまれてらしたので
昨夜のラインナップは、フランスワイン中心で
白のトドメが wシャプティエのRP100点
赤のトドメがwシャプティエのシラーのR P100点
でしたので
ではアメリカのR P100点満点を、、
ということで、、。
シヌ クア ノン 2014 シラー ピラニア
ウォーターダンス
ちょっと若いとは思うのですが、、、と、前置きして、、
「、、、、うんまーい、。」
シャプティエは、37回以上つまり
世界最多に100点を取っている生産者ですが、、
ごめんなさい、、この若いビンテージに飛んでしまいました。
若いが故に本来感じてしまうであろう雑味を
ちから強いその作りと厚みのある果実味と、
相反するような品格の高さが全部を包み込み
今すぐ飲んでこんなに旨いのに
この先数年後は凄かろうなと、、。
多分なくなっちゃうでしょうけど、、苦笑、、。
ショット5000円ですが、しあわせな一杯です。

シヌ クア ノン シラー 2014 ピラニア ウォーターダンス
パーカー100点 侮れません。

ちなみにグルナッシュ2014シャクティも何と100点
さーて今日水曜日は貴重な定休日です、、が、
木曜金曜に出したいスッポンの仕込み
裁くのは簡単ですが、最も丁寧さと根気がいるのが
この仕事、、。
ひたすらスッポンのうすーい体皮を、黙々と剥きます。
この仕事が下処理の最も重要な仕事です。
ちょっとでも薄皮を残したら
日本最高の服部さんのスッポンが全てがダメになります。
あと、最後にお出ししている
究極の鰹出汁と醤油のみ
ほんの一口の至高のお餅のミニ雑煮は、
もうすぐ終了、お早めにどうぞ
2018/01/23(火) 00:32:51
明日と明後日の8時スタートで
普段よりさらにちょこっとお得バージョンでやりますので
いかがでしょうか?
大人気の「シラー編」に加え
もう、1パターン
アメリカの「超有名生産者のカベルネソーヴィニヨン」
を、揃えてみました。
1 ヘス コレクション アローミ
2、ケーク ブレッドセラー カベルネ
3、パラグラム
4、シャトー モンテリーナ
5、スタッグスリープ SLV
6、ケークブレッドセラー ダンシング ベア
7、コングスガード カベルネ
8、グレースファミリー ブランク
ヘスはナパで最も良心的と言われるワイナリー
ケークブレッドは、ナパで最も人気の高いワイナリー
シャトーモンテリーナと
スタッグスリープSLVは、
パリ、フランス✖︎アメリカワイン対決の立役者
山猫ワインの代名詞となっているコングスガード は
世界中の醸造家が学びにきたり真似したり、、
今や世界のワイン作りの目標となっている作り手
グレースファミリーは、伝説の巨人 ヘレンターリーが
スターダムに押し上げた
元祖 カリフォルニア カルトワインの作り手です。
こんなの並べて片っ端からテイスティングする機会は
日本広しといえども
山猫ならではでないでしょうか?
シラー編
カベルネ編
どちらも大満足なコースです。
この寒い時の赤ワインのうまさは
格別かと思います
たまには、
かなりうまい赤を
じっくり味わうのも
贅沢なひと時です。
この2つの企画は、常にやってる企画なので
いつでもお受けできますが、
23、25日の二日間は
ちょこっと暇猫なので
おつまみがちょいとサービス盛りです
2018/01/15(月) 14:31:16
15、16の39セットあっという間に、、
すみません
いっぱいに、、
で、18、19日の7時15分スタートで
下記の39セット
も一度やろうかと思います。
いかがですか?
あと、こんなのもできます
6時30分スタートスッポンでほっこり晩御飯6500円
7時15分スタート 39セット 3900円
6時30分スタート スタンダードコース 15000円
空席はありますので
ご都合良い方いかがでしょうか?
以下の写真は スタンダードコースから
選り抜きです。
美味しい黒豆
宇治田農場の天日干しのもち米で
その場でつきたてのお餅をちぎってカラスミをハイどうぞ手渡し
見島牛の特別に美味しいキャベツ包みスープ仕立て
フカヒレとおこわの宇治田鳥のスープ仕立て
美味しいサワラ
遊んだふぐ刺し
90年代に出していたフグのお椀復活
白トリュフ仕立てのフグ椀
江戸時代、明治時代、大正時代の根来塗のワンで、
グラスフェッドビーフ、わさび醤油とフォアグラのペストで
チーズ10種
そのたあれこれ












2018/01/12(金) 05:55:44
今夜6時30分限定です。
この季節に超オススメの
ワインが主食 シラー編
お料理ワイン込み 12000円
多分東京から新幹線で来ていただいても
十分にお得なセットです。
今回は
もう今期最後となる 「白トリュフをサービス」
という今夜限定のおまけ付きです。
この間色々なワイン企画をやって来ましたが
その中で最も赤ワインが好きな方々に
「これは美味しい」
「すごく面白かったです」
こんなに楽しめるとは思わなかったです」
と言ったお声が、最も多かったのが
「アメリカ シラー編 」です。
この企画は、現在世界最高のシャルドネ
「 ザ ジャッジ 」
(この十数年間、常にロマネコンティよりも格上)
を生み出した、
ジョン コングスガード 氏のシラー が
12年99点 14年100点満点ワイン 15年暫定100点
という超快挙を達成した機会に、
そうした、選び抜いたアメリカのシラーの
うまさを、是非知っていただきたいと思って
始めた企画です。
今回も、最後を締めるのは
2014 シラー (100点満点ワインそのもの)ですが、
今後は、しばらく2014ビンテージは国内在庫もなくなり
流石にサービス企画としてはお出しできなくなるので
今回、貴重な機会かと思います。
この季節に最も美味しい赤ワインの一つが
シラーかと思いますし
アメリカの超一流生産者のシラーのみを揃えた企画
「シラーばかりではあきませんか?」
いえいえ とんでもない、笑って頂けますよ
しかも コングスガード 2014入り。
今夜の6時30分スタートです。
ご都合良い方いかがでしょうか?
夕方4時までのメール
chefito2002@hotmail.com
又は
午後3時から夕方5時までのお電話
090-6574-1242
(15時以前は出られません)
かのどちらかでご予約お受けできますので是非。
2018/01/03(水) 09:17:42
1 新年のご挨拶
2 新年のスケジュールと
とりあえずのお料理の方向性
(一番下に季節限定メニュー入れてあります)お
1 新年 おめでとうございます。
私たち山猫にとって
なんとか昨年を乗り切り
曲がりなりにも今年を迎えられたことは
三十年目に突入できたことは、
かなり社会の流れに逆らった料理を出し続けてきた
私たちにとっては、大げさでなく
それは「 僥倖 」であります。
本当に、運良く 多くの方々に支えられて
きたことへの感謝と、だからこそ
いっときの誤解や中傷に負けず
「武士は食わねど高楊枝」主義で
目先の利益ではなく コツコツとまた
続けていきたく思いを新たに初心貫徹、です。
また変なことやってる、、みたくお感じになられても
長い目で見ていただければ、きっとなるほどと
思っていただける山猫でありたく思います。
今年も宜しくお願いします。
ご挨拶にいたします。
山猫軒の伊藤
2 新年の当座のにってい、空席です。
1月
6日オープン 空席まだあります。
7日少し空席あります
8日と
9日まだまだ空席あり
10日 水曜日 定休日
11-16日 結構空席あり
17日ー19日 結構空席あり
20日 満席です。
21ー31日 結構空席ありです
注、水曜日定休日です。
ご予約は
メール (メールが固いです)
chefito2002@hotmail.com
まで、
お電話番号は必須です
お名前
人数
ご希望時刻
何時までに店を出たいか
(通常コースは、2時間半ー3時間みて下さい)
アレルギー&食べられない食材
(これは必ず入れてください)
以上お願いいたします。
注、ご返信いただくときに
出来るだけ履歴をつけて、
又はお名前、お電話番号など入れておいていただきますと
助かります。
ただ「じゃあよろしく」だけ みたいなご返信は
いつご予約のどなたかわからない時もございますので
なかなか困ることが多いです。
お電話でのご予約は
090-6574-1242 まで
おねがいいたします。
私のサイクルが
朝9時から午後3時くらいを睡眠時間に当てているので
午後3時過ぎまでは
お電話に出れないことが多いです。
今年の新年初頭のお料理の傾向と対策?
1、スタンダードコース
2、和物だけで食事したいコース
4、洋物だけで食事したいコース
4、ワインを楽しむコース
5、 季節限定セット
1 山猫のスタンダードコース
お料理 (お食事)15000円のお任せ
山猫の看板コースです
オプションでお酒のおまかせ(3000円から)
などと合わせてお楽しみいただきますと
日本では抜群のお料理との相性を満喫できると思います
2 和物だけで食事したいコース 8000円くらい
スタンダードコースの「和」の部分を膨らませてお出ししています
3、洋物だけで食事したいコース 8000円くらい
スタンダードコースの 「洋物 」の部分を膨らませてお出ししています。
4 ワインを楽しみたい方のコース
ワインもおつまみも込みで 12000円
一般のワイン会などは
(ま〜何処へ行っても同じようなものですが)
山猫軒では、意外と普段飲む機会のなかった
しかも美味しいワインばかりで構成されていますので
美味いワインを美味いつまみで楽しみたい方には
大変オススメでお得です。コスパは名古屋最強です。
お越し頂いてから、その方のために、
ワインのヴァリエーションを決めてお出ししています。
色々言ってください。ワインは8-10種くらい出てきます。
5 1月 2月限定のサービスコース AとBがあります
A ちょっと遊んだ 「ミニフグ尽くし」
「フグでほっこり優しい晩御飯」
お料理 6800円
日本で1 2を争う 愛知の天然とらふぐの
4-10キロクラスを使います。
なかなか和食屋さんや フグ専門店では
手の出ない、最上のフグを
名古屋ダントツのお得さと品質で
超 リーズナブルにお楽しみいただける
山猫ならではのミニコースです。
B フグもスッポンも欲張るコース
8000円
どちらもいいとこ取りし欲張りなコースです。
@@@@@@@@@@@@@
以上上記の5つが、
1月2月のいつでもご予約いただけるコースです。
@ 数日前のご予約で
日本ダントツに最上のフカヒレ
ものすごく美味しい仔羊
天然記念物の見島牛を使ったもの
日本の食用牛の最高峰 見蘭牛を使ったもの
日本最上のスッポン
丹波篠山のイノシシ
赤身の美味しい牛肉が食べたい
などなど
又、美味しい魚が食べたい
など、お申し付けくださいませ。
(スタンダードコースの方には
大抵ほとんど入っています)
フグでほっこり優しい晩御飯メニュー
(最上のフグの入荷状況しっかり抑えてありますが、
天然の食材ですので一部変更もありますので
ご了承くださいね)
天然とらふぐで
ちょいと優しい晩御飯
河豚の美味しいところを少しづつ
6800円
(季節限定 1〜2月)
盛り合わせ
(山猫らしい世間の河豚料理とは
ちょっと違った盛り合わせですj
ふぐ刺し
へしこ 河豚の卵巣の塩辛です。
フグに凝り
焼き河豚
他
河豚白子焼き 白子の西京焼きです
河豚白トリュフ風味の椀
(反則的な美味しさの椀物)
河豚唐揚げ シンプルですが美味い
河豚雑炊 最上の卵で閉じた優しい雑炊です。
以上で、6800円です。

























2018/01/03(水) 00:18:38
なかなかすごいことに、、、。

これだけ出てしまいました、、。
右から
ジャムのトースト スパークリング
ムルソー1974
シャサーニュ モンラッシェ
シャトーディケム 1996
キスラー シャルドネ 2003キスラーヴィンヤード
コングスガード ハドソンビンヤード
コングスガード ザ ジャッジ2009
ポイヤック ド ラトウール
シャトーカロンセギュール
シャトーマルゴー パヴィヨン ブラン
シャトーマルゴー パヴィヨンルージュ
ベングレッツアー アモンラ
ヴァン ペルデュ
アミューズ ブーシュ
シルバーオーク カベルネ ロシアンリバーヴァレー
コングスガード シラー2002
、、、、
という恐ろしいバリエーションが
たったの2万円、、。でした。
例によって
東京から新幹線でお越しいただき
お釣りが出てしまう、、。といった世界でした。
また来年のお正月に、やりますねー。
2018/01/01(月) 01:17:25
つまみの方で何か特別なものはないですか?
ご質問をいただきましたので
一応、、。基本的に、山猫が特別企画をやるときには
必ず、他店なら、何千円かをとるレベルの
(お楽しみ)が入っていることが前提であります。
それを客引きのために公表するのは宣伝とも言えますが
私は「古いやつだとお思いでしょうが」
なんか卑しい 媚びる心のようでカッコ悪くかんじるたいぷで、、嫌なので、、。
「黙っておいて 」 でも、「きてくださった方は、
想定外に嬉しい」
というのが、山猫軒のスタイル
この日はまあ、お正月なので、ちなんだものを2つご用意しております。
どちらも、「非日常的なおいしさ」です。
そのひとつだけ、、。
2日、6時30分分スタート、、
すぐにお餅がつきあがり
熱々を一口サイズにちぎって
山猫のカラスミをたっぷりスライスして
乗っけて、、、。
山猫軒のもち米を
私がお餅にして
築き上げたばかりの熱々を
山猫自家製のカラスミを
しかもごっそり切って
乗せて食べる、、という
わかる人にはわかる
普段絶対にできない贅沢です。
ささやかで、地味ではありますが、
おいしいですよ。