fc2ブログ
 
2008/06/28(土) 02:13:11

生うにのパスタ

  「うにのパスタが食べたいです」、、、「そー言えばきせつですねー」

というわけで、今週はうにのパスタやります。

  うまーい パスタですが ごっそり食べるにはあきますので

いつものように軽くいきます。

 

      こんな感じ

画像 064

  ねっ うまそうでしょ。

   というわけで、今週は

当日 メニューの2300円を 2500円にして

うにのパスタ、つけちゃいます。

 内容

今日の前菜あれこれ

トリュフ風味の玉子焼き

うにのパスタ

数種の野菜のパスタ

究極に近い秋刀魚の塩焼きとそれに見合ったちょっとちょっと

さらにちょっとした甘いもの

   なんと以上で 2500円です、。

どなたもどうぞおこしください。

かなり癒し系のメニューです。

 

    もちろん5000円からのお任せや 3900円セットにもはいりますので

ご安心を、、、。

スポンサーサイト



2008/06/26(木) 12:21:16

いよいよ明日から樹齢160年の、、

     

27,28,29日と3日連続でエリザベス女王がため息をついた白ワインを

グラスでさーびすです。たっぷり目の1杯をゆっくりとお楽しみください。

    1800円 です。

  白ワイン好きのかたお見逃しなく限定7名様

img10432530006[1]

     プロヴィニャージュ ロモランタン

  4月にフランスの晩餐会でエリザベス女王にだされた

「そのもの」です。フランス最古の古木100パーセント

もちろんプレフィロキサラ 自根の原種

大き目のグラスに注いで40分くらい時間をかけて楽しめる

とんでもない白ワインです。ロマネコンティなどとは

まったく違った意味で「大変贅沢な白ワイン

 今回は限定7名様まで、グラスでサービスします。

なんと1杯1800円でお出ししますので

お好きな方はお見逃しなく。

    予約の仕方。

お食事のご予約の際に、お申し付け下さい。

27,28,29日の3日間限定企画です。

このワインについて詳しくは

http://yamaneko2.blog46.fc2.com/blog-category-10.html

をご覧下さい。

2008/06/25(水) 21:11:40

391人ありがとうセール

メール登録者391人となり大変嬉しいです。

         390 さんきゅー というわけで

   山猫プリン (小) 300円1211748094[1]

で大サービス販売をやります。

 4個お買い上げで 1個おまけです。

 つまり1200円で 山猫プリンが5個買えちゃうのですから

 かなりお得です。

 

   サンキュー企画 プリン編

1個300円のプリンを4個買うと1こおまけになるので5個になります。

 

    期間  

 6月27金ー29日日の3日間です。

ぜひどうぞ。

2008/06/25(水) 00:07:22

夏ポルチーニが入荷しました

 夏ポルチーニが入荷。少しだけですが、、。

で、少しなのでサービスで出しましょうということに。

明日25-27日にお越しの3900セット以上のお食事の方に、

前菜の中にちょっとづつですが、おまけでお付けします。

早いもの勝ちですので、ご予約の際、おもうしつけください。

  090-6574-1242 まで

2008/06/23(月) 22:01:26

今週の山猫

  おかげさまで メールの登録者が391人になりました。

    2つのきかくだ にゃー。

Image043.jpgシェフの愛猫 ずっちゃんことズブリソローナです。

    1つ目 今週は、その感謝の気持ちを込めてお得な39セットをやります。

 

   @ 期間  @

       明日6月24-7月4日までの10日間 です。

 (なおあす24と明後日25日は当日お昼過ぎくらいまでのご予約で

  4種のパンのセット 1200円と チャイニーズチキン1本250円3本で600円

  がありますが、両方注文されますと さらに1700円にしちゃいます。)

 

     @@  内容  @@

 

      軽い一皿その1

      軽い一皿 その2

  アーリオ オーリオ 系のパスタ

  トマトソース系のパスタ

  生クリーム系のパスタ

     ちょっとした魚料理

     ちょっとした肉料理

      (もちろん好評の山猫パンもちりばめながら)

  軽い デザート もついてます。

      以上で3900円です。 (前日までのご予約を)

  メール登録のない方も 4500円でお楽しみいただけますが、

     その場でご登録いただければ、3900円になります。

          ぜひおこしくださいね。

         

          @@@@ 2つ目 @@@   

 

     当日 ふらりとお越しの方へのメニュー 

 お気軽な2300円のご夕食を毎日ご用意しています。

  お店にとってご予約の方以外の空席を 埋めてくださるお客様は

本当にありがたい存在なのです。 それなりにお得感のある晩御飯になってますので

是非お試し下さい。 いらっしゃる直前に お電話を下さい、

 

2008/06/22(日) 22:26:25

画像 145    あんこを香ばしく焼いて 白玉をそえました。

      ただし、ちょっといたずら 中にぶるーべりーなどかくして見ました。

画像 144 月例さんのリクエスト ちらし

天然ひらめ混布締め しめさば アカザえび たこ とりがい 天然のひらまさ 

本メジのズケ 鯛の子と混布 つるむらさき 紅生姜 錦糸玉子 茶豆えだまめ


画像 143天然真鯛のピカタ

画像 142 パンのキャラメルソテー ブルーベリー添え

画像 141 この子も月例2年目?魚介が大好き

画像 140 魚介のマリネ


画像 139 自家製ビンコットのレバーペーストとガーリックトースト


画像 133 庭のきゅうりが初収穫 ひやし中華など作ったり、、。

2008/06/20(金) 17:43:37

出会いと別れの、、

まあ、毎年おなじみですが、消え行くいちごと

出始めた国産ブルーベリーのカップリングです。

画像 137
画像 138

いつもお出ししていたタルト

画像 051
画像 052
 

のほうが手間いらずで簡単なのですが

今年はムース系やババロア系が食べたいという声がおおく

こんな感じにしました。

画像 136
なんじゃこの絵は、、汗、、、。

    山猫軒のカスタードは本場イタリアでも

  カスタードにビスケットを載せて出すだけで立派に通用する贅沢なカスタード

 パンナコッタは現代のゆうめいいたりありょうりてんのものと違い

本当に大昔からイタリアの貴族たちが楽しんでいたそのものですが

  そこにさらに絶妙の相性のいちご

そして、輸入の薬漬けでごわごわしたものでなく

国産の皮が柔らかくほんとに優しいブルーベリーには

前述のかすたーどをあわせました。

  逆さにあけて食べるとさよならの苺と

今日わのブルーベリーをちょこっとのきめ細やかなスポンジがまとめてる感じ

良いですよ。

今日発売時にはもうよやくで完売してしまい、

写真を撮り忘れたというか、「もう一つもないですよねー」という

方に写真用にと思ってたのを差し上げてしまったので、

わたしの「シュールな」絵でおゆるしください。

あす、土曜の12時よりはんばいしますが、多分お電話いただいたほうがかくじつです。

  090-6574-1242  山猫伊藤

2008/06/19(木) 14:55:37

白ワイン好きのかたお見逃しなく限定7名様

img10432530006[1]

     プロヴィニャージュ ロモランタン

  4月にフランスの晩餐会でエリザベス女王にだされた

「そのもの」です。フランス最古の古木100パーセント

もちろんプレフィロキサラ 自根の原種

大き目のグラスに注いで40分くらい時間をかけて楽しめる

とんでもない白ワインです。ロマネコンティなどとは

まったく違った意味で「大変贅沢な白ワイン

 今回は限定7名様まで、グラスでサービスします。

なんと1杯1800円でお出ししますので

お好きな方はお見逃しなく。

    予約の仕方。

お食事のご予約の際に、お申し付け下さい。

27,28,29日の3日間限定企画です。

このワインについて詳しくは

http://yamaneko2.blog46.fc2.com/blog-category-10.html

をご覧下さい。


2008/06/18(水) 19:30:00

久しぶりに仔羊大サービス


今夜から土曜まで、ふらりとお越しの方にはちょっとお得な2500円のセットがあります。

空豆と甘えびの塩から仕立て、middle_1213351783[1]

一口レバーペースト、写真は今深夜アップ

3種の詰め物パン盛り合わせ(一口サイズ)middle_1213524404[1]

軽い魚介のマリネ、写真は今深夜アップ

一口サイズのカルパッチョ、middle_1213525263[1]

パスタ、写真は今深夜アップ

middle_1213526109[1]子羊の炭火香草焼き。

以上です。先着2-3組様分ご用意してますので、当日お電話のうえ

2008/06/17(火) 00:43:18

最近は、、(書きかけです)

   前置き

今回の写真は「ペログ」

http://white.ap.teacup.com/issa2003/620.html

ペロ吉さんのブログから拝借いたしました。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

  今週の コーヒーは「 ファーストビンテージのスリランカ」 です。

11,2年前日本に初めてスリランカコーヒーが入ってきました。

総生産量が800キロしかなかったころ、気まぐれ的に

2-300キロが日本に入ってきたものを私が100キロを入手したものです。

元来スリランカのコーヒーは大昔サビ病で全滅して以来

生産されなくなっていたものを「ウバ」(スリランカの代表的な紅茶)の畑を持つ

英国人の農園種のおじいさんが紅茶畑の防砂林として植えられたものが

収穫レヴェルまで育ってきたものを収穫したらしいのですが、

「イエメンのモカマタリ」をマンデリンの産地で育てたような?

大変優れた品質になっており 美味しいコーヒーです。

2年目以降の生産量は一気に増えてトン単位になり、

豆も欠点豆だらけだったものがすごくきれいで立派になってきたのですが

私が好きな品質とは違うものになってしまい、買うのをやめたまま

12年くらいが経ってしまいました。かなりエイジングできると思っていたとおり

美味しい12年物のスーパーオールドビーンズとなりました。

  今週はこのコーヒーしかないので、歴史的な1杯を是非どうぞ、

                なんと500円です。middle_1213527089[1]

 

これは 白玉ぜんざい ですが あんは冷たく 白玉は熱々です。

middle_1213526472[1]

数ヶ月に1回ドイツからいらっしゃるお客様のリクエストで久しぶりにこさえたもので

美味しいですよ。

 オーガニックのあずきを てんさいとうのみで仕上げたものと

多分多くの方が口にしたことのないであろう

 本当の白玉粉を使ってその場で仕上げた白玉。

   丁寧に「寒さらし」を繰り返した白玉粉は まるで良質の吉野葛のよう。

 一度は知っていただきたい、日本の味です。

middle_1213526109[1]

  最近久しくお出ししていなかった子羊

   私が東京でやってたころから

「東京でも、これだけ美味しい子羊を食える店はない」

といわれていた、絶品の子羊をこの豊橋でいかが?

middle_1213525560[1]


 

2008/06/13(金) 02:45:58

12日ー15日 ジンファンデル です。

 

   今回のテーマはジンファンデル

大昔 ゴールドラッシュの時代に 南イタリア系の移民が

カリフォルニアに持ち込んだ「プリミティーヴォ」という品種が

現代のアメリカでジンファンデルという名前でうけつがれています。

 カリフォルニアならでは、 と、いう

品種としては 第一に このジンファンデル

 そして    第2に 「プティシラー」があげられます。

   今回は、お気軽クラスは思い切ってカット

 そこそこー贅沢なジンファンデルばかりを揃えてみました。

    ここから6種で5000円で、、というのは ワイン通の方に言わせれば

「異常」だとおもいます。

   今夜は3大Rといわれる ローゼンブルム2種 レイヴェンズ2種 リッジリットンスプリング1994 

      と いまや幻といわれているハイツセラー2002

    という組み合わせでのていきょうでした。

画像 128

  すべて、カリフォルニアのジンファンデルです。

左から、

  @  ジェシーズグローブ ウェストウィンド 2002 

  もう日本には入らなくなったものですが、

山猫がはじめてカリフォルニアのワインに感銘を受けたワインです。

 @ スペンカー ワイナリー 2002

 @ セゲシオ  ソノマカウンティー2004

 @ ハイツ ワイン セラー 2001 

 @ レイベンズウッド  オールドヒル ジンファンデル ナパバレー 2002  

 @ レイベンズウッド  ディッカーソン ナパバレー2003

 @ レイベンズウッド ヴィントナーズ

  @ リッジ リットンスプリング1993

 @ リッジ リットンスプリング1994

 @ リッジ ガイザーヴィル 1995

 @ リッジ ガイザービル  1997

 @ ローゼンブルム ロックパイル ドライクリークバレー

 @ ローゼンブルム ヴィントナーズ キュヴェ

   すべてジンファンデル種のワインです。山猫権にはこのほかにも

60種類近くのジンファンデルがあります。

   

 

2008/06/10(火) 00:57:13

カリカリ小梅、ちりめん山椒、紅生姜

    下記3点セットで1900円のよていです。

   個別に買うと 2200えんくらいになりますが、季節のセットということで、、。

今度の土曜、日曜 火曜水曜、木曜の 夕方5時30分からの販売となります。

 

   添加物を加えていないカリカリ梅はこの季節だけのものです。

今から、1ヶ月くらいが、その美味しい旬です。

 ほんとに 美味しい 小梅、いかがですか?画像 130
     

 

今、山椒の実がとれはじめました。

市販の、たいして美味しくないちりめんに 気持ち程度の

匂いのついたものでなく

「 シンプルイズ ベスト タイプのちりめん山椒」

   フレッシュタイプです。画像 131

きっと初めて食べる よろこびがあるかとおもいます。

 

  世間に出回っている 「紅生姜」という物質とは

まったくちがう 「幸せになる 紅生姜」いかがでしょう。

  炊き込みご飯に、焼き魚に、おにぎりに、お酒のおつまみに

この生姜を思っただけで、何かそれに合わせる料理を

作りたくなるような、美味しい紅生姜です。

@@   写真の生姜は 実はまだ漬かりかけで

       もっと鮮やかな色になります。  @@

画像 129

 これまで、「紅生姜という物質」が嫌いだった方も含め

ぜひしあわせになってください。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

   3点セットのはんばいです。

カリカリ梅 紅生姜 ちりめん山椒  の3点セットです。

    今回は予告です

       明日 写真と 値段その他を アップしますのでまた見てくださいね。

2008/06/06(金) 18:53:18

ベーカリー 山猫軒 ?

  今日のぱんをご紹介  (まるでパン屋さん?)

 

画像 124 夕方の光のせいか?  

                とうもろこしのエピです。 画像 125

                             クリックで拡大

   

 空豆、グリーンピース、イチジクパン画像 120  

真ん中はフレッシュイチジクパン

     乾燥のイチジクではなくみずみずしいいちじくを入れるのは

なかなかめんどうなのですが、それに報いてくれるおいしさです。

その香りその味、たとえようもないです。

   @@新発売@@

  とうもろこしのベーコンエピ

思いっきりジューシーなタイプのフレッシュとうもろこしをたっぷり入れて 

画像 123

生ベーコン(自家製のスモークパンチェッタ)を敷き包み込み
画像 121

香ばしく焼き上げます。

    @@ とうもろこしのエピ うまうまっ @@

 

 

空豆むいて

画像 117

薄皮を取り


画像 118

すかさず、程よい塩をかけ


画像 119

なじんだら すぐにつめて焼きます。
画像 122

香りと季節の風味が逃さずあじわえます。

グリーンピースパンもあります。(写真とる前に食べてしまって画像なし)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

    山猫 パンの販売

@@@  火曜ー金曜 @@@

   前日注文で 翌日 夕方6時からの受け渡しです。

@@@ 土曜日曜 @@@

   前日注文で 翌日 12時ー2時の受け渡しです。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 @ ご注文の仕方 @

     お値段

 とうもろこしエピ  300円

 シンプルなエピ  300円

 空豆パン      250円

 グリーンピースパン  250円

 イチジクパン    400円

 骨付きチャイニーズチキン入りパン 400円

   一緒にお気軽な山猫の白ワインをお買い上げの場合

 ミニワイン  330cc  800円をー700円

 ボトルワイン  750ccをー1500円 

    パンの組み合わせはご自由に、最低3本からお受けいたします。

  

@@@ オプションで    チャイニーズチキン

                 おつまみ盛り合わせ

                 お気軽ワイン などがあります。

            もちろん贅沢ワインもあります。

@    その他何かご要望があれば、言ってみて下さい、

        できることはやります。

  090-6574-1242  山猫軒まで

 

 

 

 

2008/06/02(月) 23:52:52

今週は、、、。

1、火曜ー日曜 テイクアウトは

   プリン2、ミニワイン(またはフルボトル)1、チキン2、エピ2、空豆パン2 で

                          2500円(3000円)

                          詳しくはこちら  http://yamaneko2.blog46.fc2.com/blog-entry-42.html

2、 7日土曜12時30分 ウメツケ教室 あと3名まで可

      8日日曜日  12時から粗食の教室 あと3名まで

               詳しくはこちら  http://yamaneko2.blog46.fc2.com/blog-entry-4.html

            

3、 同じく7日  パン教室 あと1名まで可

4、  今週の空席  2日火曜日の時点です。

   3日火曜日 空席 7

   4日水曜日 空席 3

   5日木曜日 空席 思いっきり空いてます

   6日金曜日 空席 思いっきり空いてます。

   7日土曜日 思いっきり空いてます。

   8日日曜日 空席 7

       @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

梅漬け教室は 期間が短いので なるべく早めにどうぞ

  詳しくは こちら  http://yamaneko2.blog46.fc2.com/blog-entry-37.html

      

2008/06/02(月) 22:39:32

お勧めのお店

  自分の店も苦しいのにそんなことやっとる場合かー、、

でも、皆さんに応援して欲しい、豊橋に根付いて欲しい、そんな、お勧めのお店です。

  アイタル食堂、硝子の森、につづき ご紹介するその店は

      なんと ピザ屋さん 。しかもとっても嬉しいピザ屋さんです。単にナポリを楽しむだけでなく

      更に洗練されたナポリをいかが?

  画像 116クリックすると拡大します。

   pizzeria ciro  さん です。パスタ等はありません。

ピッツアに全てを捧げていますので

ピッツアを美味しく食べるために関する前菜やサラダドリンクはあります。

ナポリにもメニューを残してきたピッツア職人の森上さんの空中技も楽しめますが

やはり焼き始めたら焼きあがるまで 一瞬も目を離さず真剣勝負で焼き上げる姿は

何度見ていても気持ちが伝わってきて嬉しくなります。お弟子さんもなかなか面白い。

分厚いピッツアではなく

クリスピーでもなく  「なんとも良い」 嬉しい感じ

ふたりで2枚をじっくり楽しむくらいがお勧めです。
    若い方なら3枚くらいは、、。

   3週間 連続で 通ってしまいました。

   あくまで 私の好みですが お勧めは  

      「 オリヴェッラ 」です。2千4-500円くらい

  フレッシュトマトを刻み 生地に載せて焼いて

その上になんとも贅沢にモッツアレラ ブーファラをごっそりと乗せて

多分自家栽培のルッコラをちらした贅沢なピッツア

 

    もう一つのお勧めは リピエーノ  1680円  

                  二つ折りにしたピッツアです。

  更に これはお好みかとも思いますが 

がつーん とほんとのエスプレッソが飲みたい方は

「山猫の伊藤が飲んでるのと同じやつを、、」と注文してください。

  「くれぐれも個人的にですが」 超お勧めです。

    生ハム等は骨付きをその場でナイフでスライスしてくれます。

どちらもあえて写真は載せません。ぜひご自身で楽しんでください。

  毎月 1回 絶対楽しむべき店かとおもいます。

    アイタル食堂や 硝子の森についても同じくですが、

    良い店を残しそだててゆくには、そこを楽しむ、無駄なお金をよそで使わず

  そうした店で使うことが本当に大切です。

    消費者がブロイラーをなんとなくにしろ 消費しているかぎり

 良い鳥を育てている人たちは報われません。そして消えてゆきます。

    個人的に 通える店が3軒になってすごく嬉しい気持ちのおすそ分けです。

  皆様のお口にもあってくだされば幸い。ほんとに豊橋に残って欲しいお店です。

     山猫軒とは大違いにきれいでかっこいい店ですよ。

    @@@@@@@@@@@@@@@@@@

 pizzeria ciro (チーロ)  0532-21-8599 木曜休み
豊橋市西幸町字浜池

2008/06/02(月) 14:36:27

月初めの山猫バーゲンセールです。


    6月3日火曜日ー8日日曜日までの超サービス企画

       特にワインは 売り切れ御免ですのでお急ぎ下さい。

    ご注意 火曜水曜木曜金曜は夕方6時から

         土曜、日曜はお昼12時ー2時 6時ー9時の販売ですので

         ご注意ください。 前日予約となります。

その1、  超御気軽にでも美味しく楽しんでいただいている

    山猫の白ワインが新ビンテージとなるため、現ビンテージを大放出いたします。

画像 111

    このワインは皆さんに2000円のサービスワインとしておだししてきた

    ものですが、200リットル単位での買いつけをするため、良いワインを

    大変安くお出しできることを実現したものです。で、今期分の200リットルの買い付けが

    決まりそうなので、現在の在庫 約30リットルを

       フルボトル 750ml   1本 税込み 1000円でお出しします。

      二度とない価格ですのでぜひどうぞ。

     40本ちょっとの本数となるので

      お一人4本までとさせていただきます。早いもの勝ちです。

    330ccの700円のミニボトルは500円といたしますのでこちらもどうぞ。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

     その2

1セット 600円の チャイニーズチキンを 2セットで1000円似て販売します。

画像 113

  この機会にたっぷりと湖南省の本場の味をお楽しみ下さい。

@@  チキンと一緒にワインをお求め頂くと ワインを100円おまけします。 @@

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

   その3      かなりお得なミニセット


V4010157.jpg1211748094[1]V4010132.jpg画像 113画像 111

空豆パン2本 エピ2本 ミニワイン(330cc)1本 プリン2個 チキン 3本

       のセット販売です。2500円でいかが?

       ワインフルボトルの場合は 3000円です。

090-6574-1242   山猫軒まで