2009/05/30(土) 05:39:10
山猫軒では この7-8年の間
ロマーノ レヴィ氏の遺作となった2本のグラッパ以外に
グラッパはお店のメニューから外されておりました。
なぜかと言うと 日本に輸入されているグラッパが つまらないものばかりで
わざわざ皆さんにお勧めしてお召し上がりいただく価値を感じなかったためです。
数年前に会社をたたまれた レオナルド ヴァレオ氏が唯一輸入をしていた
素晴らしいグラッパが たった1本のみ手に入りました。
これは8年前にこのグラッパをおのみになってあまりに感動されたお客様が
「何本かどうしても分けてほしい」
ということになり、私の分と一緒に取り寄せたものを
「実はまだ1本だけしまってあるんですよ」
とおしゃッたので これはなんとしてもと思い
私がお願いして 買い戻させていただきました。
でなんと 7年ぶりに 復活 (但し この1本限りです)
多分日本にこの1本限りのグラッパ と なります。
(実際にはあと3分の2本)
クリックで拡大できます。
ものすごく幸せなグラッパ
これぞグラッパです
イタリアの素晴らしいお酒です
と断言いたします。
2分の1ショット たったの 800円でお出しいたしますが
これは冗談みたいな価格です。
早いもの勝ちとなりますので、 お急ぎくださいね。
勿論 「予約の日までとっといてね」 は 有りですので、、。
ご予約もお早めに、、。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
その他 最近の、、。
クリックで 拡大
パンに新鮮な駿河湾の桜海老ごっそり
香ばしさ抜群の エビのエピ なんちゃって
少年のハートもわしづかみ
このエビのエピは ご注文でテイクアウト可能です
旨いですよー 1本500円 2本より
神島の鯛 なんて甘いのでしょう
宇治田農場のグリーンピース
シンプルな豆ご飯で炊き立てをいかが?
食べた方は 皆さん感動
ぷりぷり でっかい エビのパスタ
スポンサーサイト
2009/05/21(木) 17:14:57
あっという間の料理術
この教室はなるべく早めにごご予約くださいね。
毎年 しまったーという方がいますので、、。
一般的な料理の常識を変えてしまう
山猫軒の料理教室
今回は 梅漬け 梅干 です。
一般に行われているやりかたから「無駄」を省くと
梅をつけるのに要する時間は たったの 30分です。
しかも保存は簡単で 場所要らずです。
そして 小梅なら3日 大梅なら10日ほどでおいしく食べ始めることが可能です。
と、いうとんでもない梅漬けを伝授いたします。
教室の対象者は まるっきり初めての方から
料理店をされている方々まで全ての方に 十分
目からうろこになっていただけます。
山猫のお弁当や季節の「はも」をおめしあがりになられた方々なら
いかに山猫の梅が「美味しい」かご存知のはず。
今後みなさんが家庭で簡単に(1年ぶんを30分)作る梅は
少なくともどこの料理人が作るより美味しくなることをお約束いたします。
1年分の梅を30分で作れるなら家庭に梅が復活します。
変な添加物や甘味料などのごまかしのえたいの知れない梅を
高い値段を払った上にご自分を含め、お子様やご家族に食べさせてしまうのは
悲しい。
概要
@ この教室の所要時間は約1時間くらいです。
@ 受講料は お一人 5000円です。
@ 材料費は別です。
@ 梅、しそ、をサンヨネあたりで買っていただきます。
@ 塩は山猫の近くの自然食品センターで買っていただきますが
自然食品センターがお休みなので日曜日に教室受講の方は山猫のほうで買っておきます。
@ 梅や赤しその持ち込みはご自由ですが、塩は山猫の指定の塩を使います。
@ 梅をお持込の方は、必ず小梅と大梅の両方をお持ちいただくことが条件です。
@ かさばる漬物容器や入れ物は無用です。
以上 こんな感じです。
期間
小梅と大梅が出ている間 (2-3週間くらい?か?)
毎年「しまったー」というかたがいますので はやめにお申し込み下さい。
090-6574-1242 山猫軒まで
2009/05/20(水) 19:53:34
山猫軒では基本的にもっともすっぽんが美味しいとされる
10月から 3月にげんていで、すっぽん尽くし14000円をお出ししてきましたが、
今年の初めに 京都の老舗「大市」さんにすっぽんを食べに行かれた
服部社長(山猫軒や大市さんのすっぽんを育てている)のご友人4人に
「大市で食べてそのあと山猫軒で食べるとおもしろいよ」と
ご紹介いただき、「どーしても山猫軒のすっぽん」ということになり
この19日の月曜日にすっぽんを、、ということになり
服部さんに相談したところ
「この時期に伊藤さんにお出しするすっぽんは例年なら難しいのですが
小さいくせに味が乗ってうまいのが多少出てきているんですよ」
ということで、3匹はどとらせていただき 使って見たところ
大変美味しく わたしもびっくり お客様方も感動的に喜んでいただき
だいせいこうでした。
なーんだ 5月でもこんなに美味しいのなら、、ということで
服部さんに言ったところ
「いや、いつもこうだと思っていただくと困ります。
今年は非常に珍しい例外だと思ってください」
ということで、、
じゃあ、もうないですよねー? ときいたところ
「12-3匹くらいなら 多分おだしで来ますよ」
ということになり
「何年かに一度の 小ぶりなくせに特に美味しいすっぽんを
短期間の限定になりますが おだしできることになりました。
500グラムほどの小さなすっぽんですが成長期の真っ盛りで
生命力にあふれています。このすっぽんが 秋には900-1キロに育ち
本来の山猫軒のすっぽん尽くしで供されるものとなります。
それを食べちゃうのはとてもぜいたくですが
仕入れ価格は 目方なので半値くらいになりますので、
ある意味御気軽にすっぽん尽くしにチャレンジしていただけるかと思います。
また既にすっぽん尽くしのリピーターの方々には
また違った美味しさを提供できそうです。
10数匹限定 二人で1匹 にミニすっぽん尽くし
大サービス お一人8000円 2名様より ご予約下さい
5月下旬ー6月上旬 の期間限定ですが
10数匹なので ご予約の早いもの勝ちとなりますので
ご了承くださいね
090-6574-1242 山猫軒
(本来のすっぽん尽くし14000円 は秋10月より開始です)
数年に1度の ミニすっぽん尽くし
内容
甲羅すみそあえ
すっぽん時雨煮
すっぽんの贅沢な椀物 (本とに贅沢です)
すっぽん塩焼き またはから揚げ
すっぽんレバー焼き
中華式すっぽん鍋 (薬膳料理)
山猫風すっぽん雑炊
2009/05/14(木) 20:47:55
今週のトピックス
大きくてプリプリのえびを贅沢に使った
イタリアンパスタ えびとトマトのファルファッレ がお任せの中に入ります
このえびのパスタは おいしいですよ。
画像はクリックで 拡大します。
その他 最近のもの、、、
皮付きの豚ばら肉
良いものはなかなかないのですが これは良い
塩ずけにして真空パック 数日間寝かして、、
じっくりと低温で2時間ほど、、。美味しい皮付きのハムの出来上がりです。
皮がプリプリ うまーい。
さらりと和風に煮付けた 安全で美味しい鳥のレバー
雑草のような私の家の庭に10年自生しているニラです。
そのままかじって、、あまーい 、、これニラ?
これはちょこっと遊んだメニューそのレバーと私の庭のそのニラを使った
和風レバニラ。 ニラの甘さと レバーの旨さは感動的。
月例会員の皆さんにはなんとか出し終わったので
一般の方にもお出しできるようになりました。
フランスとスペインの国境
フランス側のバスク地方で育った豚の生ハム
ほこほこした??? 美味しさ ? 食べれば納得
定番ですね
鳥 3種
西京焼き
醤油焼き
フィレンツエ風のロースト
空豆です。えびと一緒に炒めたりして、、。
左は名のある農園のオーガニック栽培
右は地元の畑?と、言うよりは庭?の空豆
どちらも美味
一口サイズのフレンチトースト
見た目は悪いが 山猫軒のパンで、、納得の美味しさです
豊橋市の 「硝子の森」さんと
花園アーケードの「茶民(チャーミン)」さん
で、注文して食べたら 私も久々に作りたくなって作って食べました。
食べたい方は予約してください。
以下
15-24までの山猫スケジュール
15日金曜日
6時オープン 2組 計4-5名 入れます。
16日土曜日
12時オープン 3組 6-7名様まで 入れます。
17日日曜日
お休みいたします。
17日日曜日は新城市の青年会議所 jc の創立50周年パーティーがあり
(200人くらい?)
地産地消をテーマに 私の作るお料理がメインとなっています。
新城市のjcにご参加されている方々はお見逃し無く、、。
19-24日は平常どおり営業いたします。
2009/05/09(土) 14:59:21
9日土曜日の今夜は 予約無の超暇デー、、。
お休みしようと思ったのですが さすがに土曜日ですしねー
というわけで
夕方5時までにお電話いただければ営業しようかと、、。
5時までに誰もお電話いただけなければ休みます。
2500円ー5000円くらいでおだしできます。
2名さまからです。お気軽にお電話を、、。
明日10日 日曜日は お昼のみの営業となります。
4-5名さま分のお席があります。
お料理5000円ー12000円くらい
必ず前日である今夜中におでんわください。
2009/05/05(火) 22:51:54
5月6日は7時オープン
5名様分お席が空いていますのでよろしければどうぞ
当日は「ふらっと2500円」のお気軽セットもございますが
直前にお電話いただければ確実です。
勿論お得な5000円からのお任せはお勧めです。が、
なるべく早めにお電話いただければ
仕入れも間に合います。
7日はまだ予約が入っていませんのでどうなるかわかりません。
8日は満席です
9日と10日はまだ予約は入っていませんが
お早めにお電話いただければありがたいです。
11日月曜日は コーヒーの焙煎その他のしこみで
お休みいたします。
17日の日曜日は新城のjcの50周年記念パーティーを
頼まれているので 出張料理のため お休みいたします。