fc2ブログ
 
2011/06/30(木) 03:37:08

山猫軒 &カボーロランチ 今週のトピックス

1、今週のカボーロランチの営業

 29日水 定休日

 30日 営業

 1日  臨時休業

 2,3,4,5日平常営業

  ただし2日のみ オーダーストップが早いかも、、。
スポンサーサイト



2011/06/23(木) 16:46:35

そろそろ夏の爽やかなスープを

ラテン的な 夏のスープ というと 冷たいガスパチョ 。

でもトマトとにんにくが重く 結構ヘビーだよね あれ、、。

みたいなものばかりではないでしょうか?

  山猫軒の初夏の風物詩、、ガスパチョ 山猫風は

そんなイメージを払拭します。

  一口で 体の中を 爽やかな涼風が吹きぬけるような

美味しい野菜のスープ、見た目も2色の美しさ

 野菜の色ってきれいだなーと思います。

山猫軒では今夜から カボーロのランチでは明日金曜日から

全てのお食事の最初に このスープがサービスされますのでぜひいかがでしょうか。

2011/06/15(水) 21:58:14

最近のあれこれアンド、、

 
 
昨日から金曜日までの限定の

 炭焼きを中心とした39セットと

幸せなおつまみの2500円セットは昨日は好評でしたが

15日水曜日の今夜はまったく誰も来ないので 山猫はお客ゼロで カボーロにて

明日16日木曜日からの カボーロでのランチの仕込みです。

明日の16日の夜の山猫は 39セットがご予約1件のみですが

営業してますので たべたい方ぜひ お電話を、、。 空席いっぱいです。

ぺろぐ5カボーロでのの全てのランチには

      山猫定番ですが しばらくの間 このピスタッチョのバージンオイルがサービスされます。

      ピスタッチョオイルの中でも世界最高と言われるこのオイルを是非多くの方に知ってもらいたくて

      980円のランチにも、なぜかフランスはのパリミシュラン星つきのレストランでも数件しか使わない

      オイルが登場です。

ぺろぐ4 カボーロのランチ980円の前菜です。

   トレッビアーの風カルボナーラとソースを楽しむための
      毎日焼きたて 自家製天然酵母 国産小麦の山猫パン

   美味しいトマト

   甘エビをたたいて出しをとりサフランで風味と色を出したリゾット

   イタリアの白いんげん豆とトマトの煮込みを乗せたクロスティーニ

   シンプルでフルーティーなイタリアンガーリックトースト

   夏野菜の炒め煮 カポナータ
      (多分一般のイタリアンなどのカポナータとは違います。)

   キャベツのサラダ カボーロ (イタリア語ではカーボロ)はキャベツのこと
     (なーんだ、ゆでたキャベツか、、と思うなかれ 山猫ならではのぜいたくないたずらをしてあります)



        そしてパスタ アフタードリンク ちょこっとのデザート で980えんです。

      こんご、お客様が増えるにしたがってさらに進化する予定

1500円や 2500円の前菜は さらに2段 3段仕込みとなっています。

今のところまだまだ一般のお客様は少なく7--8割が山猫のお客さんたちになっているので、

1500円と2500円のメニューが売れ先です。
 
 圧倒的にご注文の多い1500円は 1500円とは思えないくらいだと思います。

こちらもぜひどうぞ。

   今のところ グラスワインが白だけです。 なんと、300円。

 でも私が持ち込んだワインですので 程よい辛口 飲みやすさといい

    口の中に一切のいやな味が残らない こうした食事には
 冗談のようによく合います。 一般のレストランのどうでもいいようなワインとは
一線を画すと思います。 
                が、しばらくの間  な、なんと 300円ですので

       今のうちにがんがんどうぞ。


  コーヒーも 紅茶も 新たに私が選定し 抽出からサービスまで

コーディネートしましたので

    紅茶も美味しいですし とくにコーヒーの舌触りのよさとのど越しのよさは

 やはり、ただの「お約束」的な食後のレストランコーヒーではありませんので

 お楽しみいただけるかと思います。



 そして必ずちょこっとの甘いものとコーヒー または紅茶がつくのですが、

良くある胴でも物はいいようなやはりお出しいたしません。

今は 自家製のカスピ海ヨーグルトがつきますが(なーんだ、、しかし)

  その中に浮いているのは長野で取れたかなり上質な「ルバーブ」

 

     画像 539   画像 540  画像 541

      こんな感じに砂糖煮 にしました。用はルバーブジャム ですが、

世間で売られているドドメ色になっちゃったような

   (私はルバーブジャムという名前で売られているものは全てで基礎こないだと思っていますが、)

ものとは違い うっすらと ルバーブの色やしっかりとした風味を生かしたつもりです。

ささやかですが 美味しいですよ。この季節だけのものです。 



  

画像 538   画像 544    画像 546
カポナータができるまで


   
  
2011/06/13(月) 22:27:53

久しぶりに39セットです。今回炭焼きスペシャル

今日14日から15,16,17、18までの限定で 炭焼きスペシャル3900円セットをやります。

美味しい前菜類に続き 次から次へと炭焼きが出ます。

美味しいところを串焼きにして、、。

そして美味いリゾットと さらりとしたパスタで締めくくります

 美味しいものが好きな方には かなり幸せなセットとなるはず。

14-17は 超 暇猫軒ですので是非お越しくださいね。

炭焼きは素材の扱いと仕入れが大事なので

  できうる限りはやめのお電話をお願いいたしなす。

それから15,16,17と

午後3時15分より 3日間限定で年に一度の梅漬け教室をやります。

参加費はお一人3900円です。

1年分の梅をたった30分間で漬け終わりしかもどこの梅より美味しいという

山猫軒の梅漬け教室です。

 前日までのお電話でお願いいたします。
2011/06/08(水) 16:21:20

山猫軒 ランチだけ移転?

  本当に急遽決まりましたので、、。いつもすみません。

 夜の営業は 今までどおり同じ場所でやってますが、、、。

   多くの方々に楽しんでいただける、でもコスパ最高の気楽なランチをやります。

  980円  1500円  2500円  です。

毎週なら 980円

2週間に1回なら 1500円

つきに一回なら 2500円 てなかんじにしてみました。 いかがでしょうか?

  もちろん 楽しいオプションもおいおい考えていこうかなあと思っています。

でどこでやるか?

 山猫軒から近いです。

カリオンビル(松葉公園のそばの人形が出てきて回るビル)の通りです。


   写真はクリックで拡大します。


画像 537   相変わらずの手書きで失礼します。
画像 535 こんな感じのお店 カーボロ  イタリア語でキャベツのことです。


中に入るとなかなか雰囲気のあるお店で よいですよ。

表の照らす席も 使いたいと思っています。

2件以上のお店の料理長をやるのは東京時代以来でチョッとわくわくしています。

また、 実は 昔ここに豊橋ではじめての屋台村があって

その跡地にできたのが この カーボロというお店。

そしてその屋台に出展したのが、自治は私の豊橋のお店の出発点でもありました。

さらに、厨房の位置が 私の店のあった場所そのものです。

50を過ぎて 原点の場所に 帰ってきたのはなかなか感慨深いものがあります。

厨房も広く 自由自在感たっぷりです。かなり楽しい仕事ができそう。

ホールを手伝ってくださる方は やはり50代 ホリデーインや日航ホテルで

長くやってらしたベテランさん

地味な親父コンビですが、良い仕事が期待できそうです。

  6月10日金曜日11時30分オープンです 突然ですが、、

ランチは土日もあります

とりあえず 昼間のランチのみ

私がシェフをやりますので、是非皆さんお越しくださいませ。



定休日は 水曜日と 私が その他の仕事のためどうしてもだめな日が

月に一回くらいあるかも、、。

  基本的に予約はいりませんが、確実には

090-6574-1242 山猫 いとうまで