ジャパンインポートシステムの田中さんがご家族連れできてくれたこと。
この方にはこれまでどの位お世話になってきたか、、。
280年前のシェリー酒バルデスピノ ス マヘスタッド
ロマーノレヴィじいさんの 遺作となった 貴重なグラッパ
ポールジローのブランデーや そのブドウジュース
100年を超えるカルバドスや
500年を超えるソレラのオロロソや
ロバートパーカーが唯一100点をつけたブランデーテセロン ロットナンバー29の
しかも1っぱつめの非売品
日本への割り当てが、6本だの12本だの、、
そんなお酒の多くが、、何でこんないなかの 飯屋 山猫軒にあったりするのも
このジャパンインポートシステムの田中さんのおかげ
ながーいお付き合いですが、山猫でお料理を食べていただいたのは
これがはじめて、、ぜんぜん初めての気がしないけど初めて、、。
今回はご子息の趣味に付き合ってこちら方面に来たので、
機会をのがさづ 山猫へ、、。
「これだけお酒と料理を楽しめるお店はありませんよ」
など言っていただき 貴重なお酒を分けていただいている身としては
少しほっとしました。 ある意味うれしい再会、?出会い?
その翌日はやはり東京から日本プロ麻雀連盟の女子プロ数名を招いた貸切、、だったのですが、
台風のため、、なんと、、ざんねんなことに、、当然お客ゼロの超ヒマネコ軒、、。
困った困った、、。
で、、なぜか ゲモアへ、、

うーん お酒に囲まれるしあわせ、、。
でわたしは、黙々とパソコンに向かうのでした。
ちなみに左のショーケースに並ぶのは禁酒法時代のバーボンたち
ここは落ち着きますね、、私にとっては、、ですが。写真が大きくなっちゃったので
クリックしていただくと山のようなバーボンの一部とマスターの石田さんがいます。
いかにも入りにくそうなドアを開け 素敵な別世界へ皆さんも初挑戦してみては?
かつて、世界のウィスキーマガジンにて 世界のベストバーオブザイヤーに選ばれたお店は
この数十年間の間に日本に4軒ありましたが 現存するお店は2件のみ
そんな貴重なお店が豊橋にあるのもうれしいことです ずーっト続けていってほしいお店の筆頭ですね。
スポンサーサイト