fc2ブログ
 
2012/01/27(金) 01:11:29

本格手打ちうどん てつや



   画像 704 しっぽくうどんの具を炊き込んだごはん

  画像 705   


  画像 700  画像 701 これは「だしうす」の かけうどん

                  私の場合は 大根おろしやしょうがを別添えしてもらい
                 それをつまみにしながら 海老天やごぼう天をかじりながら
                 楽しませてもらっています。

  画像 702冬季限定のしっぽくうどん 割烹や和食の店でも
           サトイモは たまにじゃりっつとしたはずれがあるが、ここのは
           いまだ それが無い ふうわり もっっちり、、そのわけは
           丁寧な仕込みもさることながら お母さんとやっている自前のはたけから、、。
           大根やこんにゃく 、、なかなか幸せなすこうしだけ甘口のうどん 



   画像 703  だしうすの かけうどん もっぱらこればかり食べます。


   画像 707 いつもこのカウンターに、、。

毎度ながら、豊橋に1杯のうどんにこれだけ手をかけて出してくれる、、。

そして これだけわがままを快く聞いてくれる、、。

という 喜びを感じながら、、。 
スポンサーサイト



2012/01/10(火) 01:42:56

やっぱりお勧め名お店のご紹介

1、コーヒー  2、うどん  3、ラーメン?


  1、私が知る限り、コーヒーの美味しさではダントツに「コーヒーが美味しいカフェ」

 

   ( ガス焼きコーヒーは論外なので、2位はない) 


     ご存知 アイタル食堂


     画像 696   画像 697   画像 698


  全国レベルのコーヒーグルメなら1500円くらい払っても

おつりがきそうな品質のコーヒーがワンコイン以下で飲めてしまう豊橋ならではのコスパです。

 しかも自家製のコーヒーに合わせたお茶菓子までついてきます。

たった200グラムに満たない生豆を七輪で手焼きしています。抽出に使う豆の量は

4-5杯くらいかと思われます。

  1釜200グラム以下で時間をかけ黙々と手焼きで焙煎し、、

この手間と労力をたったのワンコインで楽しめる豊橋人は

恵まれているというほか無いでしょう。

 ガスくさいガスのロースターでキロ単位で焼いちゃった豆とは

隔絶の感があります。

 だからこそ苦しい経営 しかし 絶対に応援しなければいけないお店であり

この店を失えば 豊橋人の恥です。

  080-3682-6928  アイタル食堂



  2、うどん

  本格手打ちうどん  「てつや」 

画像 694  

  
冬の間のスペシャルメニュー

名前は忘れてしまいました。

美味しいですよ。

  普段は 私たちは「だしうす」のかけうどんを注文します。

いりこのみでとられた出汁は私好みの優しいお味

食後にしたがバカにならない豊橋では超貴重なお店です。

 もちろん 温 も 熱 もお勧めですが

私たちは10回行けば9回は だしうすの かけ ですが、、。


  0532-69-3131  てつや


3、まんまる堂  名古屋 長久手 リニアのはなみずき駅下車

  いわずと知れた まんまる堂 

お勧めは 必ず 絶対にどーしても絶対に 「シェフまる」と指定した上で

のーまる と  からまる を注文すること

 それでだめな方は 残念です。

まんまる堂  0561613860

2012/01/02(月) 00:19:45

新年を迎え、、

  いまさらですが、 大変な年でした。 思うことさまざまでした。、、とまれ、

お店は続けていこうと思っています。  とうに50を過ぎたポンコツですが、

  昨年も多くの方々に必要としていただけたことに 心より感謝させていただくとともに

 ことしも 皆様に必要としていただける限り 続けていきたく思います。

お店は多少の改装をしました、快適とまではとてもいきませんが、

少しは楽に過ごしていただけるようにはなったかと思います。

  飲食店の第1儀である安全と 第2儀である美味しさ  に、つきましても

まだまだ、納得以下無い部分が多くとても、ビジュアル部分に関しては

お金も 労力も届かないでしょうし 多くの皆様にまだまだご迷惑をおかけすると思います。

 今年も 寛大な心で  お許しくださいませ。



       さて、今年のくりすますディナーが好評だったのと 

御節代わりの年末年始セットの売り上げは 、、やっぱりお酒としょくざいなどに、、、

   面白いお酒が暫時入荷です。



        画像 689   画像 691 スコッチ ビッグピート
                            このラベルの上 右側に注目です。
                            存在しない?ポートエレンが、、
                            こんなの、、あり? 

       以前 世界一スモーキーなスコッチ ビッグスモーク というのを
   遊びでお出ししました、 でもこれは 遊びではなく 旨い酒です。

 画像 68140年以上の時を経た芋焼酎 訳ありのため500円でお出しします。
  数年前おだしした、日本最古の梅酒、、覚えてらっしゃる方も多いかと思います。
 実は同じ作り手が仕込んだもの 地元に支持されず失われた蔵元の遺産です。 

    わたしが、定番の芋焼酎を置くことは かつてありませんでしたが、
  このおさけは、しばらく(なくなるまで?)定番のお酒といたします。

   多くの方に飲んでいただけたらうれしいです。
 
画像 693なかなか楽しい日本酒 超軟水で仕込まれる
日本で唯一のお酒です。

      お味は 、、またびっくり、、

 画像 683  画像 682 はいりましたよー 
面白いシングルモルト超限定です。


画像 686 画像 687 
久しぶりにチョッと贅沢なジンファンデルと



  画像 688         画像 680   

     面白いカベルネ

   ナパの山のカベルネと   イスラエルのカベルネ 
                    こちらは日本への割り当て120本
                   ワインの世界一厳しいコンクールで、
                   2011の1位となったものです。

 画像 692 シャルドネ これほんとに美味しい。
 
   例によって 私の在庫が終わり次第 消えます。