fc2ブログ
 
2017/07/31(月) 08:35:53

スーパーアラカルト発進です

いつもの3000円からのお任せに加え
いよいよ「スーパーアラカルト」の発進です。

早速、昨夜もいっぱいご注文ありがとうございました

意外だったのは、
やっぱり始めたばかりでは
あまり注文してもらえないかー
っと言った感じで、
お料理の終盤を迎えた頃になって、
次々とご注文が始まり
非常に喜んで頂け、ホッとしました。

「こんな値段で出して大丈夫?」
とかいわれながらも、、、。

日本での知名度が低いにもかかわらず
コングスガードや、
ケンゾーエステイト
カロンセギュール
これはファンの多いワインですね。
昨夜もカロンセギュール 2ビンテージ飲み比べで
笑いの止まらぬお客様約3名。
などの御注文が次々と入り、、。

「実はメニューに書いてないですけど
コングスガードは、
シャルドネも
カベルネもあります」
「マジですか?そんなの東京でも
グラスで飲めるなんてありえんでしょ?」
大変感動していただき
このメニュー始めて良かったと
嬉しく思いました。

一昨日の晩も

ウニコの2008などが、出ました。
でも、
決して高級品ばかりでなく
メニュー一番上の
ラトウール ラスピックや
真ん中のブルゴーニュ
一番下のヘッジスレッドマウンテンのシラー
などは、ダブルで60CCお注ぎしたって
900円か1000円なのですから
(無茶苦茶安いわけで)
ワインバーやレストランで
グラスワインを注文すれば
(内装代とは言え)
そこらの酒屋やネットで売っている
1本800円から1500円のワインを
サービス料や席料別で
1杯900円くらいで飲まされているわけですから
笑えるほど美味しくお得です。

今のところ、
なぜここまで安くお得に出せるのか?

(それを実現できるバックヤードには
他のお店からは想像もつかないような
工夫と努力のあることを
わかってくださっているお客様が多いので)

「お酒のお任せ3000円から」の
パターンと同じように
その日のシーンに合わせ
なじんでいってくれそうです。

みなさまありがとうございます。
100種類くらいまでは
メニューを入れ替えて
お楽しみいただけるかと思います。

サンプル ここ数日のメニューです

2017073108015230f.jpg

ずらりとコングスガード
20170731080137652.jpg

20170730094248419.jpg
ひじょうに、甘くて美味しいしかもお得なシラー
20170730093959041.jpg
実に柔らかみのある当たり年のボルドー

20170730093953718.jpg
ケンゾーエステイトおすきなものをいかが?

201707300939142b1.jpg
カロンセギュール飲み比べ

2017073008292463e.jpg
きゃー、、なんて贅沢でしょう?

これらは、食事中にやってもおいしいし

食事の締めに
美味いのいっぱいでもまんぞくどあがります。

お誕生日のいっぱいに
コングスガードのシラーやシャルドネを
プレゼント、、。
これ、本当に幸せかも、。
ちなみにコングスガードとはこんなかんじです。
20170731083419b10.png


さらにしんかします。 アラカルト 進化系
スポンサーサイト



2017/07/30(日) 09:21:57

試飲完了、、やっぱりすごいです、で、、やっちゃいました、、爆笑、。

31・1・3日のスーパーワイン企画進化系 パート1のための
試飲をしました。
やっぱり凄いですね、。

スペインカルトワイン、、、。

2017073008292463e.jpg
左から
「ベガシシリア バルブエナ2001」
いい感じになってきてますね
「ウニコ 2008」
やっぱり 凄いワインです。
かなり硬いけど、やっぱり凄い
あと、二十年くらい置きたい、、。
「ピンティア2010」
このワインのいいところは
実に品が良く美味しい
で、凄いなあと思うのは
飲み頃を迎えなければ出荷しないところ
この2010が、げんこうさいしんびんてーじだとおもいます。
ちょっと固めですが
十分に美味しい
「フロールデピングス」
スペインカルトワインの中で
私が最も親しんできたワイン
山猫でもすでに100本くらいはお次してきたワインです
毎年多少の波はあっても
外さず美味しい

20170730082914976.jpg
左からフラグシップの
「エルニド」
セカンドワインの
「クリオ」
美味しいです
お楽しみに、、。
ブログでは、スペインの新しい旗手と書きましたが
たしかに、、。
20170731171707245.png
笑えるのはこの漫画、
一生懸命ダメグラスで、ダメな試飲を繰り返してるダメ漫画なんですけど
ダメなグラスで飲んでもこんな感動してるなら
山猫のいつきグラスで飲んだらどうなっちゃうのか?

と、これだけ楽しんで
山猫の盛り合わせと、
美味しい天然酵母国産小麦の
トスカーナパン付き12000円は、
笑うしかないこすぱだとおもいます。
是非この機会にいかがでしょうか?
奇をてらった、最近のこけおどしのワインや料理や、
チンピラ作家の器などとは違い
本物の感動と美味しさがあります。
オーパスワンなんてチンピラを飲んでる場合ではないかと、、。

で、、やっちゃいました
無茶苦茶勿体無いことでございますが、、。
20170730082919d61.jpg
0ーデルモデルのワイングラス2種と
樹グラスで試飲、、、
香りもお味も悲しいほど激変、、。
同じワインとは思えません。
はっきり言って、酷いです。
滑らかなタンニンが、、
(口の上アゴ 口蓋と、舌ベラの真ん中を
軽くこすり合せると)
つぶつぶジャリジャリに、、、
ここまで分子結合してしまうのかという悲しさ、。
10万円の価値は一気に500均セールワインのあとあじに、、。
和食との組み合わせは
99.99パーセントくらい不可能ですね、、。
「そんなことしなくてもわかってるでしょ?」と
言わないでください。
一応お客様に説明するためには
わしが体験しておかないといけないので、、
また、ボルドーグラスと
大樽型と
ブルゴーニュ型
大風船型それぞれ壊れてジャリジャリになる具合
分子結合の具合が違いますので
一応プロとしては、把握しておくのも大事なこと。
ちなみに
ものすごくレアなことですが
分子結合の不完全さの度合いによって
まれに、食材との組み合わせ
食べ合わせが、
ちょっとだけごまかしがきくばあいがあったりしますのでね、、。
一応念のため
ものすごくレアなことですがと言って置きます。

20170730082842313.jpg
上の二つが無残な残骸になってしまう
左ブルゴーニュグラス 右ボルドー大樽型
下の3つが 完璧な美味しさとなる
いつきグラスです。
ああ、もう二度とやりたくないと思いますが
仕事なので、、。
でも、いい加減やらなくなるかも、、。

コマーシャルです

8月13日までが下記の2つのサービス期間です。

1.樹グラス1セット(2個)お買い上げの方に
ワイン1本プレゼント
(山猫軒でのみの企画です)
13日までにお申し込みいただければ
8月末の受け取りまでおーけーです。

2.お食事中に、ご希望で
0ーデルタイプのグラス4種 お貸ししますので
色々お試しください企画
無料です(普段は1500円です)

とりあえず
お早めに、、。



2017/07/30(日) 04:42:32

今日は、つれずれです。我ながら意外とフルーツ多用する店ですね

「いつもいろんなフルーツ食べられて嬉しいです」
と、言っていただきました。
そういう言葉いただくのもうれしいです。

シャインマスカット
ナガノパープル
宮古島マンゴー
台湾マンゴー
夕張メロン(今日からしばらく出ます)
イチジク
ブラックベリー(もちろん国産です)
さらに幸水
で、もう直ぐ沖縄からドラゴンフルーツです
よっぽどの必要がない限りまたは
エドガーケーシーのにりんごなどのように
山猫がすでに伝統的に作ってきたもの以外
フルーツを加工するのはあまり好まないのですが
良いゼラチンが手に入るようになったので
「河内バンカン」のゼリー
これほんとに繊細でおいしいです。

ドルチェ

昨夜は、プリン(これぞ山猫軒なプリン)
パンナコッタ(相変わらず本物です)
セミフレド
バンカンのゼリー
そして今や山猫のスペシャリテ
シンプルな牛乳のアイスクリームの
ピスタッチョオイルがけ
(二十数年間の間にこれは今や日本中のお店で
結構真似されるようになりましたよね 笑、、。)

でも、結局誰も真似ができないのは
食後のコーヒーでしょうね。
これ以上贅沢で完成度の高いコーヒーは
日本中探してもないかも、、。

と、と、いつの間にかフルーツから脱線、、
今の毎日のメニューこれだけ入っているのですが
本人は、も少し入っても良いかな?と、
思っているのはフルーツ好きかも、、ですね





2017/07/29(土) 05:42:28

下記のブログに間違いがありました

下記のブログに
間違いがありました
最初の白ワイン
あるばーにょについてです。
昨年末に
税金対策で
在庫のワインの大バーゲンをやったのですが
私も相当疲れていたため、
その時
ビンテージを間違えて長期熟成したアルバーニョの、
2004 2005を、
冗談のような価格で
出してしまったようで、、、。
今しがた、セラーの在庫を見たら
残っていたのは2011のビンテージが1本のみ、
それでも希少なものにはちがいないのですが、、、。
去年緑のラベルのあるバーにょをお買い上げになった方の
うち、お二人は超ラッキーとしか言いようがないですね。
もう2-3年して
ヤフオクに出せば
たぶん欲しい人は10万でもらくさつされるとおもいます。
まだ飲んでなければ、、ですが、、。
あと、ついでに
その時 ランボーンのカベルネを買った方
これも間違えてお出ししてしまいました
今売ればすうまんえんになるとおもいます。
まあ、終わったことは良しとしますので
気になさらず、、。
ということで、、。

で、下記のアルバーニョは、2011ですが、
それでもすでに生産されていないようです
そもそも年産1200ほんくらいのわいんです。
私の最後のストックと、なりましたので
今回のめたかたはラッキーだとおもいます。
2017/07/29(土) 04:37:55

進化するワイン企画 アップが、遅くなりました

いかにお得にまとめるか
いかに面白くまとめるか
非常に難しく
結局ある意味王道的かつゲリラ的な作戦となりました。

第一回目は
おつまみお酒込みで12000円でご用意致しました。

7月31日7時30分からのスタート
8月1日7時30分からスタート
8月3日7時30分からのスタート
の、3日間です。
お早めのご予約お待ちしております

第一回目 進化するワイン企画

スパニッシュカルト でいきます。
スペインカルトワインといえば
やはり真っ先に上がるのが
ベガシシリアが生み出した

「 ウニコ 」かと思います。

レストランで10万近くするのですから
そのセカンドラベルの

「ベガシシリア」にしても

数万しますし、中々手を出し辛いワインだと思います。
サードラベルの
「ピンティア」ですら1万円超えで提供されていますし、、。
そして新たに台頭してきたのが、

「ピングス」ですが
すでに10万超えのワインになってしまいました
今回はそのセカンドラベルの

「フロール デ ピングス」

これもレストランでは1万円超えとなっていますね。
さらに進化するスペインワイン

さらに新たに台頭してきたのがボデガスエルニドですが

「 エルニド」は、
今のところ5-6万くらいで提供されていますが
2-3年もすれば、やはり7-8万超えのワインになりそうです。

セカンドラベルのクリオも
あっというまに、ねあがりしはじめました。

スペイン
アメリカ
オーストラリア

特にこの3国のワインは
それでもフランスワインに比べ
今のところ、まだまだコストパフォーマンスが
優れていますが
こうしたトップ生産者のものは
中々良いお値段になって行ってしまいそうです。

と、いうわけで

お得なうちに
国別
図抜けた生産者別
伝統的な階級分け
産地別
品種別、、

様々なパターンで、
企画していこうということになりました

「 おつまみの料理込みで、12000円でご用意致しました 」
相当価格破壊なせっとだとおもいます。


今回はスペインです。

全て30CCでおだしいたします。

ガルシアの白
これ、すごいわいんです。
非常に貴重な1ほんです。
多分日本中探してもたぶんみつからないかと、、。
樹齢2-300年のアルバリーニョの古木のぶどうのみから作られた
アルバリーニョ
10数年前、ロバートパーカーが
絶句して点数をつけられなかったワインその時のものです。

では、今回のラインナップです。

今回唯一の白

1・アルバリーニョ リアスヴァイシャス
樹齢200年以上のぶどうのみ
山猫のセラーで十年以上熟成です

ベガシシリアのワイン
2・ピンティア
3・ベガシシリア
4・ ウニコ

ピングスのワイン
5・フロール デ ピングス

ボデガス エルニドのワイン
6・クリオ
7・エルニド

全て30CC お提供となります
十分に圧倒的なコスパですが
おかわりは追加でできます。

いつもと違い、
今回は本当に 「純然たるワインの企画」ですので
お料理は、大きなお皿に10数種類の
中々ゴージャスなおつまみが盛られ
(それなりにございます)
あんど パンを数切れ別皿で添えるのみです。





2017/07/28(金) 04:28:20

今週末にくうせきはっせいです。

29日土曜日にキャンセル入りくうせきです。
2組のキャンセルが入り
7時スタートの
15000円のスタンダードコースのお席が
若干名ぶんのおせきがございます。
ごつごうよいかたいかがでしょうか?

また、30日の日曜日も、あと、
4めいさまくらいのくうせきできました。
6時30分からのスタートのおせきです。
この日は15000円のスタンダードコースと
シェフがフリーにお出しする
7000円のお気軽なお任せセットがあります。
ともに、6時30分からのスタートです。
お気軽なお任せせっとがあります。

31日は、ちょっと変則スタートデーとなり
7時10分スタートで、
2本立て
スタンダードコースと
結構暇なので暇猫セット再び、。
7000円で、かなりおとくなせっとやります。
どちらも7時10分のスタートです。

1日は翌日定休日かつ、空席あり
でも仕入れの量が変わらないため
やっぱりスタンダードコースと
暇猫セット7000円の2ほんだてえいぎょういたします。

あと、見島牛の未経産牛の、ステーキに、2名のキャンセル出たので
あと、2名様に100グラムステーキお出しできそうです。
ご希望の方おはやめにおもうしでください。
100グラムステーキ単品12000円
定食にすると15000円のステーキせっとになります。

あと、上記の31日月曜と、1日は
その日のお食事向けの
スーパーお得なワイン企画を考え中
明日の夜にでもアップしますね。

上記 ごつごうよいかた、
お早めのご予約お待ちしております。
メールは
chefito2002@hotmail.com
のみが、山猫に届くメルアドですのでおきをつけください。
お電話の方は
午後3時以降におねがいいたします。

ps、13日の料理教室
まだまだあきがあります。


2017/07/23(日) 16:55:06

27日木曜日にもう一回

メールでのみ配信された超暇猫セット
一瞬で満席になってしまいました
ダメだった方ごめんなさい。
で、
27日木曜日にもう一回やろうかと思います。

27日木曜日限定 7時に集合スタートです。
入れ替えはありません。 お料理7000円です。

メニュー

季節のトウモロコシパンと
野菜のクロスティーニ

年に1ヶ月間だけの
宮古島のマンゴーと
台湾マンゴーの食べ比べ

美味しいヒラメ刺身ほんの一口

タスマニアサーモン3種盛り合わせ
暖かい皮付きスモークサーモン
フレッシュスモークサーモン
サーモンのマリネ
シャインマスカットナガノパープル

ちょこっと火入れしたけんらん牛の
カルパッチョと
フレッシュモッツアレッラの
作りたてバジルペースト添えの
盛り合わせ

仔羊のスモークロースト
エナドリ手羽のスモークロースト
グラスフェッドビーフの炭火ローストビーフの
盛り合わせ
カポナータとパタータグラチナータ添え

そよ風のように優しいガスパッチョ
伊良湖の釣りたいのスープで、、山猫風

長良川のうなぎちょこっと炭火タレ焼き

松茸のパスタブッロ

利休の鱧椀 じゅん菜

天然鮎炭火焼

すっぽんスープぶっかける
精米したて白米ご飯

と、こんなめにゅーです。

暇猫の在庫調整メニューとは言え
ちょこっと大サービスメニューになってしまいました

できるだけメールでお申し込みくださいませ
お電話番号忘れずにお願いいたします。

追記です
7000円の大サービスセットですが
おなじひに4390円のサンキューセットをご予約の方も
お値段ちょこっとアップではありますが、
ご変更可能ですので
もし変更されたい方は
メールでお申し出くださいませ
サンキューセットの仔羊は1品となり
プラス、
ハモ、鮎、松茸、天然のうなぎなどなどが
入って来てこれはこれでお得です。

@@@@@@@@@
最近のサービスイベント
@@@@@@@@@@

1・ 8月13にちまでに、いつきグラス1セットのお買い上げの方に
ワイン1本プレゼントです。

2・いつきグラスと他のグラスを使って
お食事中に わべ合わせを試したい方
当日お申し出ください
無料で某00ーデル モデルのグラスを4個使って遊べます。
1日6セット限定です。

3・笑えるワインの10CC単位の量り売り始めました、
100種類近くから楽しんでもらえます。
選ぶのが面倒な方は 例えばですが、、
「アメリカの赤で、ガッツん美味いのを
30CC いくらくらいの予算で1杯」
とか言ってください。
10CC200円からですが単位ですが20CC以上からお注ぎします
30CC くらいが一番楽しめるかと思います。

4・8月13日の料理教室 まだ空席ございます。
おはやめのおもうしこみを、、。
2017/07/20(木) 04:11:18

今、いつきグラスを買うとオマケが。量り売りが、たまらない

1つ目のお知らせ

8月13日まdのきゃんぺーんです。
山猫軒でいつきグラスを1セットお買い上げで
ワイン1本ぷれぜんとです。
(発送は、不可)
この機会にいかがでしょうか。

2つ目のお知らせ

8月の料理教室のご案内です。

8月13日の11時30分からのスタートです。
18時に終了
お早目のお申し込みおまちしております。

3つ目のお知らせ

お食事にお越しになった当日の
お遊び企画
(基本1500円ですが、8月いっぱいまでの間無料ですので
この機会にどうぞ)
内容
1日6組様限定で
4種の有名グラスメーカータイプのグラスを
お食事中に貸し出しますので
いつきグラスと合わせて
食べ合わせを遊んでいただけます。
フルート型
こだる型
大樽型
風船型
の、4しゅです。
驚愕の体験と
いつきグラスのすごさを
笑ってご体験ください。

4つ目 最近の山猫では、、、、


先週から始まった、山猫秘蔵の
ご機嫌なワイン量り売りは
非常に好評です。

昨夜は、、こんな感じ



ぞくぞくと、、登場いたします。

こんなのも、、

20170722165621198.jpg
ラトリシェールシャンベルタン95年
なんと30CC1300円
素晴らしいの一言でした。
このワインは9年も前に、
本当に私がお金がないときに
買ったもので、、
美味しくなってくれて幸せ

2017072216564778b.jpg
バタールモンラッシェ
いやーやっぱりうまかった、
30CC笑える1500円ですがありえないっすよねこの値段

201707221656393ad.jpg
私より1歳年下の子です。
フランス人の知恵と文化ですね。
30CC 1500えん。



20170720025732929.jpg
さすがにこれは
30CC2700円ですが、
シラーのパーフェクトスコアワイン、、すごいです。

と、まあこんな感じで
10CC単位でお注ぎしていますが
30CC くらいからがおいしいひとつのめやすです。

すごく美味しいワインが
30CC で、750円くらいからありますので、
お気軽にご注文いただけます。
例、
ケンゾーエステイトの
あさつゆ は、30CC で、750円
ゆい も750円
ai は 2400円ですが
多分価格破壊と言えますちかじか
価格表をまとめますね。

201707200257312df.png

201707200257560ca.png
この資料は随分長いおつきあいで
私が絶大な身体を置いている
野村さん
(現在 「カリフォルニアワインあとりえ」
http://item.rakuten.co.jp/calwine/10003210/ 社長 )
の、サイトからですが
個人的に欲しい方は、残りわずかだと思いますが
今なら手に入るかも。


山猫軒で、はかりうりでのめる
ケンゾーエステートのワイン

( 個人的に買いたい方は
こちらに、、。https://shop.kenzoestate.jp )



20170720032009053.png
aiとは違いエレガントなタイプ

20170720032015a2f.png
今回は市場最上のビンテージとなったようです。

20170720032657704.png

20170720033012442.png

201707200326544a0.png

201707200330097d6.png


その他さらに更に

20170720034910638.jpg
2017072004070945a.png
20170720040709c58.png
20170720040707cdd.jpg
20170720040708d4a.png
20170720034910638.jpg
2017072004070945a.png
20170720040928c99.jpg
20170720040951429.jpg
20170720041007fab.jpg
20170720041011ef9.jpg
201707200410150a9.jpg





以上本日のアップでした
上記のワインは10CCにつき
250円から900円くらいでお出しできます。
無茶苦茶お得におたのしみください。
「みんなで分ければ怖くない」
by ディスカウントショップ山猫軒





2017/07/19(水) 16:23:38

4年目39セット肉肉肉&ケンゾーエステイトの各種他にも、、

肉肉肉の4年目サンキューセットです。
今回は訳あり仔羊大サービスです。
今期ニュージーランドやオーストラリアの仔羊が
一気に値上がりするそうで
山猫に親しくおつきあいしております
とある肉屋さんが
思い切ってその前にガツーンと契約したらしく、、
で、よくあることですが
思い切っておさえたのはよいのですが、

「思い切りすぎて4トンきてしまうんです、、、
抑えすぎてしまって、、
少しお得にしますので山猫さんいかがでしょう?」
、、、と、いうことになり
名古屋で最も仔羊を
お得にガンガンお出しした実績のある
山猫価格で
ということでひじょうにおとくにさーびすできそうです。

で、 4年目サンキューセット
今回の使命は
仔羊 仔羊 仔羊、、です。
ただしいつもお出ししております
究極のラム、というわけには行きませんが、
名古屋のレストランが基本的に使っているラムです
ただし、山猫の調理技術で調理されますので
「別格」のおいしさだとおもいます。
豪華 仔羊の炭火焼3種がメインのセットです。

お酒楽しむ方は、2500円で
6種類のお酒を合わせられる
おとくなおまかせがおすすめです。
メニューに添えておきますね。

1・期間
2・メニューは

1・とりあえず
明日
20日の8時30分からのスタート

23日の6時30分からのスタートと、
8時30分からのスタート

24日の6時30分からのスタートと、
8時30分からのスタート
25日の6時30分からのスタートと、
8時30分からのスタート
27日の7時からのスタート

で、ごよやくおうけいたします。

2・ めにゅーです。


1・今日のアミューズ
2・夏の野菜のスープ
(気持ち良いスパークリングワイン)
3・本日の楽しい盛り合わせ(ご機嫌な白ワイン)
(なかなか豪勢です)
4・シンプルな仔羊のトスカーナ風炭火焼
ポテトのグラチナータ添え
(定番のカベルネ赤ワイン)
5・仔羊のロックフォールソース
トスカーナパン添え
(少し渋めの赤ワイン)
6・仔羊のスモークロースト
軽いサラダと、
シャインマスカットとナガノパープル添え
(旨味のある赤ワイン)
7・締めのお食事 当日お好きな方を選択です。
A すっぽん卵とじスープぶっかけ飯
B 卵かけご飯
(美味しい日本酒)
C 鮒寿司の飯の山猫風湯ずけ

以上でなんと、 4390円 という暴挙でございます。
( )内のお酒のお任せペアリングはプラス2500円です。

さて、最近の山猫では
普段なかなか手を出し辛いワインを
10CC単位でグラス提供できるようになっておりますが
中でも人気は
日本カプコンの社長ケンゾーさんが
財産投げ打って、カリフォルニアの
ナパバレーにアメリカ最高の醸造家
ハイジバレットを招聘し
こだわりの頂点のようなワインを作らせている
ケンゾーエステートの最上級ワイン
ai
の 2013年が出ました。
アメリカ最高の赤ワインといえば
今は彼女の手を離れていますが、
同じハイジバレットが作った
30万円近い
「スクリーミングイーグル」ですが
この2013ビンテージは
アメリカ最高のワイン評論家から
それを追い越す 97点 というスコアを叩き出しました
せいぜい90点くらいの
ヤクザが作っている大量生産の
オーパスワンなどとは
別格の品格を持つワインとなっております。

明日から10CC単位でご提供できますので
その他のちょっと贅沢ワイン量り売りと一緒に
早速お楽しみいただければ
山猫も思い切ってご用意した甲斐がございます
他に
バタールモンラッシェ
コルトンシャルルマーニュ
ピュリニーモンラッシェ
ムルソー
ポマールの古酒マグナム
シャトーモンテリーナ
ポート の古酒
などなど
数十種類を
量り売りでお出しできますので
ここぞの時や
一口良いものを口にしたい時
最後の締めに、
お連れ様のお祝いにいっぱい
などなど、
そんなシーンでご利用くださいませ


因みに、
ケンゾーエステイトのワインは
1・ai
2・紫
3・あさつゆ
4・ゆい
の4種を同じくおたのしみいただけますので
まとめて楽しみたい方はいつでもおもうしつけください。

多分aiは、
一般にレストランでは
5-6万から10万円越えくらいで
うられているわいんです。

個人的に買いたい方はこちらからどうぞ
https://shop.kenzoestate.jp
ケンゾーエステートのはんばいぺーじです。



2017/07/18(火) 13:14:20

今夜 定休日前のサービス 39セットは

今夜8時30分からの限定サンキューセット、
4390円は、なかなかリッチです。
コーンパン、枝豆パン
宮古島マンゴーと
台湾マンゴーの食べ比べ
久しぶりのガスパチョ
タスマニアサーモン3種と
シャインマスカットとナガノパープル
見蘭牛ランプ肉の
カルパチア山庵風サラダ(カルパッチョ)
かるーくロースステーキ
精米してすぐに炊いた白米の
卵とじすっぽんスープぶっかけ飯

以上で、4390えん。
今夜のサンキューセットは、8時30分からのげんていとなります。

4じまでのメールか5時までのお電話でたいおうできますが、
メールを開くのは4時
お電話を受け始めるのは4時からになります。
4じまえのお電話には出られませんが、
4じまえの着信にはごへんしんいたします。
番号非通知、および公衆電話からのお電話には
山猫の電話は繋がりませんので
おきをつけくださいませ、。

台湾マンゴー宮古島マンゴーは
1年のうちたった1ヶ月ちょいの間しか出せない
まんごーです。qあわびがおいしくなってきました。
アワビのステーキガツンと行きたい方
お申し出ください。ごよういできます。
天然うなぎは、
浜名湖 長良川 常滑沖 一色町沖あたりのものがつかわれるとおもいます。
じゅん菜 しゅんがもうすぐおわります。
魚は、鈴木からヒラメに変わりました
アンガスのハラミはあっという間に完売
次回は10月か11月までの順番待ちとなっております。
締めのお食事、すっぽんスープぶっかけ飯に変わりました。
のこりわずかですが、
見島牛のヒレ肉の端っこでよろしければ
串焼きにしてお出しできるかと思います。
お申し出ください。
休み明け木曜日からは
今週は黒トリュフがふんだんにつかわれるとおもいます。

あと20日木曜日の空席はあと5名さま

20木曜日は満席で

22日土曜日はキャンセルのため
6時30分からのスタンダードコースに
4せきのくうせきができました。
23日の日曜日にはまだ空席ありです。

スペシャルイベント
いつきグラスお買い上げの方に
ワイン1本プレゼント企画は
8月13にちまでです。

2017/07/16(日) 03:15:06

限定、かなり危険なスーパー企画です。

山猫軒でおなじみの
「オールマイティグラス樹」と、
某有名グラス会社の代表作モデルのグラス4種
計5種のグラスを使って遊んでいただく
かなり危険な 「お遊び企画 」です。
5つのお料理を、
5つのワインを
5つのグラスでお試しいただく
超悪趣味ですが、超きょうみぶかいきかくです。

今回は樹グラスキャンペーンとし、
全てのコースにいつきグラスプラス
4種のグラスを貸し出しますので
ご自由にお使いください。
グラスによって、
いかにものすごいワインの変貌と、
食べ合わせの驚くべき差が出るかを
ぜひご体験くださいませ。
1日に6めいさまげんていのきかくです。

期間は
今日から8月13日の日曜日までですが、
はやいものかちとなります。

あと、この企画の期間中は
先着30セットまで
「オールマイティーグラス樹 」を、
1セット(2個入り)をお買い上げごとに
ソコソコのワインを1本お持ち帰りサービスいたしますので
ご家庭でも遊んでくださいませ。
全てのお酒が持つ
「オールマイティー性」を
損なわずに飲める世界唯一のグラス
「オールマイティーグラス樹」
この機会にいかがでしょうか?
たいへんおとくなことになっております。
期間は

すでにご予約いただいている方も
これからご予約いただく方も
お申し出いただけますので



20170716023509a36.jpg
2017/07/14(金) 17:45:11

16・17・18日

ありがとうございます。今日明日はまんせきとなりました。

で、日月火曜日に
久しぶりにカルパッチョ
(カルパチア山庵風牛肉のサラダ)を、
見蘭牛でおだしできそうです。
完全な生肉はお出しできませんので
ふんわりと火の入ったものになりますが、
やっぱり見蘭牛のカルパッチョは
日本最上の贅沢ですね。美味しいです。
4年目サンキューセットにも、
スタンダードのお任せにもはいります。

16日スタンダードコースは18時30分から
・4390円は6時30分からと、7時30分からの。

17日は、スタンダードコースは6時30分からの
・4390円は6時30分からのスタートのみ。

18日はスタンダードコースは6時30分からのスタート・
4390円は6時30分からのスタートと、
8時30分からのスタートです。

お電話メール共にごよやくおうけしますが、
メールの方は
お電話番号お忘れなく

お電話の方は
出られないときは
営業後に、着信におりかえしいたします。
ばんごうひつうちのかた、
公衆電話の方は
繋がりませんので
おきをつけくださいませ。
2017/07/09(日) 23:20:30

明日明後日のちょこっとさーびすです。

明日明後日の、10日と、11日
ちょこっと暇猫軒です。
で、
例によって、ちょこっとさーびすです。
いかがでしょううか?

サービス対象は、
明日10日の
6時30分または7時30分からの
4年目サンキューセットスペシャル4390円と、

明後日の6時30分からの
4年目サンキューセットスペシャル4390円が、
たいしょうです。

下記のコースに、多分今季最後の
アメリカ最高峰の、アンガス牛の
ハラミが、ちょこっとおまけでつきます。
ちょっと、
ハラミのイメージが変わるほどの美味しさがあります。
今回は私の勉強のために取り寄せたお肉で
全く信用できないアメリカにも
こんな牛があったのだと
ちょっと感動のアンガス牛でした。
日本初登場。
29ヶ月の飼育日数のアンガス
24ヶ月のグラスフェッドプラス
150日グレーンフェッド
ノンホルモン剤
ノン抗生物質
という無茶苦茶こだわった牛で
ショートグレーン18ヶ月以内
(短い期間で穀物肥育当然ホルモン剤と
抗生物質入りのエサで育ちます。)
というのが、アメリカアンガスの基本となっている中で
その倍近い、飼育日数をかけ
人の手をかけられ育ったアンガスは、
全く違う生物になっています。
何千社の飼育業社の中
この条件を満たすのは
アメリカにただ1社のみです。
そうしたちゃんとした牛を
食べたい小数の本物を欲する消費者たちの、
ためにのみ育てられるこの牛は
当然アメリカ国内の需要で、手いっぱいのため
国外への輸出自体が、極めてレアであることは
いうまでもないくらいです。
でも、とって食べて見ないことにはわからないので
4ヶ月近く待って、8頭分をやっと試食したところ
、、美味かった、、。
で、再発注をしたわけですが、次は
10月になるか、11がつになるか、、?
で、残る1頭分を、こんしゅうおだしします。
なるべくたくさんの方に食べていただきたいので
一切れのサービスですが、
アメリカアンガスの最高峰のしかもハラミ。
美味いですよ。

めにゅーです。
鱧とじゅんさいの椀
桜エビのブルスケッタ
アスパラガスのスープ
青森無添加のウニのパスタ
今日のいろいろ贅沢盛り合わせ
軽くロースステーキと
サービスのアンガス牛ハラミ
今日のお食事

です。
明日のご予約は3時までのメール
または、
明日の3時から4時半までのお電話でお願い致します。
明後日分のご予約は
明日の深夜までのメールでおねがいいたします。
おまちしてますね。
山猫軒の伊藤





2017/07/07(金) 17:12:55

たわいもない話ですが、、アンド明日 来週そしてウルトラ企画

やまねこけんの名刺が
新しくなりましたあんど、明日の空席あと3drす。
あんど来週から

ウルトラ豪華な新サービス開始です。
ブログの最後に説明あります
ワイン好きだいしゅうごうです。

2017070716553359d.png

20170707165538cfe.png
樹グラスの凄みは、やはり2点
1・壊れていないワインを飲める唯一のグラスであることと、
2・全ての食材及び料理に、そのお酒ならではの
マッチングを実現できること、
につきます。
全ての和食に、ワインをマッチングさせるという
また、全ての西洋料理に日本酒を合わせてしまうという

史上、誰もなし得なかった、奇跡の美味しさを
いとも簡単に実現してしまった
世界唯一無二のグラスの、奇跡の美味しさを
おたのしみいただけます。

さて、明日土曜日
あと3せきのくうせきございます。
8時30分からの新企画
おつまみタイプコース7000円
おいしいですよ。
ごよやくおまちしております。

らいしゅうは、概ねすこしづつくうせきございますが、
月曜日は特に暇猫です
どようびは、おはやめにごよやくくださいませ。

来週からのしんきかくです。
山猫軒にあるスパークリングを除くほぼ全てのワインを、
30CCから全てグラスでご注文いただけるようになりました。
何が嬉しいかといったら、それを樹グラスで楽しめるのは
はっきりいって世界唯一無二の最高の贅沢と言えます

山猫軒のセラーから
ご自由に選んでいただき
そのワインを樹グラスでサービスいたします
30CCでも50CCでもおすきなだけおつぎします。

ある意味 「超」ぜいたくなきかくです。
お任せでお得にいろいろ楽しみながら
「1杯だけ贅沢しちゃおうかな?」
なんて作戦もよし
あるいは、「今日は最初にスパークリングでも飲んで
あとは飛び切り贅沢なやつを
2-3種類じっくり楽しもうかな?」
ってな選択も可です。

信じられないお得なサービス開始となりました。
ワインラバー
だいしゅうごうです。

2017/07/07(金) 04:04:40

訳ありセットです。
7日と8日の2日間 8時30分スタート限定です。

ゴージャスなのに7000円で、超おつまみセットやります。

スズキの洗い クエ刺身 ハモ湯引き山猫の生姜添え
ながらみ バイ貝 ニシ貝 の盛り合わせ

馬瀬の炭火鮎塩焼き

ハモとじゅん菜椀

天然ウナギ2種類食べ比べ
一色町の養殖ものはきらいですが、
一色町の沖で取れた天然ウナギです。
と、
浜名湖で、捕まえた天然ウナギ
の、たべくらべです。
1匹でハモが4本買えますので
ちょこっとづつですが、
おいしいです。
手羽スモーク
健康な鳥の手羽を桜と炭火で
スモークローストします。

噂のはらみ
今回日本初上陸したのは
たった17キロです
もちろん全量山猫行き
最も信頼できない国から
(つまりアメリカです)が、
1000を超える牛の生産者の中で
ノンホルモン剤
ノンケミカルで
24ヶ月以上グラスフェッドし
さらに150日グレーンフェッド
という飼育日数をするのは
たった2社しかありません。
アメリカ人には
良い牛肉を求める良い牛を求める人の割合は
ゼロに近いですが、でも
良いものを選んでいる方々もいるわけです。
そうした人たちのために生産されている
ピンポイント的なアンガス牛で
アメリカ国外に出ることはほとんどないらしく
ほとんど国内消費で手一杯なアンガス牛です。
何しろ、頼んでも数ヶ月先まで
行き先が決まっていますので
順番待ち。
次回の入荷は、運が良ければ8・9月ですが、
その先は3ヶ月連続でおねがいできましたが、
今回お出しできるのは
あとわずかかとおもいます。
このハラミ、、うまいです。

けんらん牛串焼き
和牛の元になった牛
串焼き、、タレで、、。

美味しいブルーチーズ盛り合わせ

ロックフォールパピヨン
オーガニックのロックフォールです。
水牛のブルー うまい。

イギリスのシュロップシャーブルー
おいしいです

卵かけご飯、究極、
精米してすぐに炊いたオーガニック米と、
宇治田農場の卵 しょうゆのみ
または
私の知人で、毎年鮒寿司を作り続ける
「N」さん作雄のニゴロブナを使った
非常にレアな鮒寿司をつけた 飯 (いい と読む)
ことしはすごくおいしかったので、
鮒寿司の飯の湯ずけ。

以上で、なんと、7000円

おつまみバージョンですので、
軽く軽くおだしします。

樹グラスで食べ合わせをお楽しみください。

2日間の限定
2017/07/05(水) 13:12:21

今週のラインアップ 他、

今日は水曜日で定休日、、。
ひっさしぶりによく寝ました。
朝は10時に起きて、銭湯へ、筋トレ、
昼飯、、。また寝ます。

さて、今週のラインアップです。

@ お任せスタンダードコース

思いっきり季節もののオンパレードです。

ハモ あまくておいしくなってきました。
骨のスープでお椀
湯引きを山猫の刻み紅生姜で
そろそろ今年漬けたばかりの紅生姜が
ふれっしゅかんあふれるおいしさになってきました。
クエ、
舞阪のクエは、その脂の透明感あふれる
綺麗な味から、日本で最高といわれますが、
今回はシンプルにお刺身で、。
鮎も何とかまいにちだせそうです。
馬瀬川の鮎が、きほんですが、
時々寒狭がわのあゆになったりします。
今時、日本のどこを探しても
杉の木だらけで自然は破壊され
お腹が緑色いっぱいの
苔のかをりの鮎などいませんので
鮎をお出しすることの意義には
ぎもんをもっていますが、
それを別にしてもやっぱり
鮎、好きですね。
今年は ふわっと やいておだししています。
ジューシーで美味しい、朝ジメの鮎、いかが?

天然うなぎ2種類の食べ比べです
一色町というと、ガッツん脂の乗った
養殖ウナギが有名ですが、
どうも私は苦手ですが、
山猫軒でウナギといえば、
天然しかお出ししておりません。

一色町の沖で取れた、天然ウナギ
浜猫で捕まった、天然ウナギ
2しゅのたべくらべのひとさらです。
すこしづつでますが、
このウナギ1匹でハモが4本買えますので、、
というわけで、美味しいとこすこしづつおだししますね。

伊良湖から伊勢にかけての大きめのアワビ
大きめなので、とても肉厚、
一切れをお出ししますが、
パクッと頬張っていただき
ゆっくりとかんでください。
うまいです。

バイ貝、ニシ貝、ながらみ
小ぶりな小さな貝を
伝統に則って煮付けましたが
そこは山猫軒、ちょっといたずら

スズキの洗い
最近某雑誌にも掲載された
「ノコギリ切り」のみが生み出す
本当の日本料理のお味を
体験していただけます。
これが日本で唯一
本当の「スズキの洗い」です。

ドウマンガニ
これも少しづつお出ししますが
日本で最も味の濃いカニ、たいけんください。

3種の最高のお肉を少しづつ
下記の中から3種 その日どの組み合わせになるかは
おたのしみです。

けんらん牛
見島牛
ソルティーグラスフェッドの仔羊
究極なハラミ
至高のロース
丹波の夏しか
の中から、3しゅがでます。

青森のウニはそろそろ終わるかも

季節が真逆のオーストラリアから
冬トリフにゅうかです。
ふんだんにつかいます。
夏野菜の炒め煮 カポナータ
パタータグラチナータ
キヌア入りサラダ
イチジク
メロン
シャインマスカット
沖縄のパッションフルーツ
パルマの生ハム
水牛のリコッタ
水牛のモッツァレラ
美味しいブッラータ
極薄パン生地のトウモロコシパン
本日の野菜と魚介のフュメドポワソンのスープ
ご希望で、最上の状態のおいし〜いブルー
ロックフォール
水牛のブルー
シュロップシャーブルー
他、