2017/08/29(火) 00:21:44
ありがとうございます
下記の記事の29・31日の39セット
満席となりました。
で、たくさんの席数はないのですが
1日の金曜日と
3日の日曜日に
同じく
6時30分スタート
8時30分スタート
にて、同じ
4390円で39セット追加分としてを
やります、
週末のお気軽な夕食
日曜日の晩御飯感覚で
いかがでしょうか?
人気の
ボルドー企画や
無茶苦茶お得な
テンプラリーニョ企画も
とうじつおっしゃっていただければけっこうです。
では
ご予約おまちしてますね。
山猫軒の伊藤
スポンサーサイト
2017/08/28(月) 16:15:13
久しぶりの 4390円の39セット

@@@ 記事 追加文挿入です。@@@
10キロのクエ 入荷です。
お刺身と椀ものでお出ししますね。
舞阪沖で上がるクエは日本最上と言われまっす。

まな板に載るわけ、、、ないっす。

愛嬌抜群、、でも美味いっす。
大変貴重なお酒を
おわけいただきました。
数10万円出しても絶対に手に入らない2種drす。
早いもの勝ち
日本で初めての吟醸酒
出羽ザクラ
25年古酒

これは凄いとかいうレベルではありません。


昭和34年
伊勢湾台風の時に
全てが洗い流された後
奇跡的になぜかのこったものは、、
焼酎でした
これがそれ
「伊勢湾台風の禍を、ここに封ずる」
人間国宝の
故 嶋 氏が、一つ一つ
てずくりで、つる細工を編んだ
60年の時を経た こめしょうちゅうです。
これも、はやいものかちです。
今回の39セットとともにいかがでしょうか?
非常に面白い状態です。じょうたいです
美味し前菜
美味しい魚
美味しいお肉
ちょこっと松茸などの
さーびすせっとです、
シンプルなセットですが
満足度満点
美味しいリゾットなども盛り込まれ
かなり幸せな39セットになるとおもいます。
6時30分スタートと、
8時30分スタートの
おすきなすたーとじかんをおえらびください。
入れ替え祭ではありませんので
ゆっくりと食後をお楽しみ下さいませ。
日本一お得な
おつまみ込み1万円の
ワイン企画のボルドー編と
ワイン企画のテンプラリーニョ編も
6時30分スタート
8時30分スタートで
どうじかいさいです。
じっくり純粋にワインを楽しみたい方は
こちらもおすすめです。
ごよやくおまちしております。
2017/08/23(水) 18:05:12
ありがとうございます
下記の24・25・26・27・28・29・31日のうち
後空席は、
26日の6時30分
28日の6時30分
29日の6時30分
31日の6時30分
と、なりました。
2つのワイン企画
それぞれ
おつまみ込みの1万円
(ボルドー企画と、テンプラリーニョ)は
それぞれ
6時30分と
8時スタートの
りょうほうありますのでこちらも是非どうぞ。
企画からワインだけ取り出して
なんとプラス7000円ですが、
一般のコースにプラスもできます
とうじつおっしゃっていただければけっこうです。
2017/08/23(水) 00:59:34
1・7390円 ちょっとリッチな暇猫39変化球
2・ワイン企画進化系
完璧にハズレなし
スーパーテンプラリーニョ です。
今回もすごいです。
1・ちょっとリッチな暇猫39変化球 7390円です。
メニューというよりはざっとした内容です。
グラスフェッドビーフの、最高峰
ホルモン剤無し
抗生物質なしの、ロース肉
遺伝子組み換えのものを一切口にしていない
しかも24ヶ月以上の牛
この間ロース肉ステーキを、お出ししてきましたが
ついにその牛の
ヒレ肉入手しました
ヒレステーキです
で、ちょこっと暇猫軒なので
お披露目企画大サービスです。
ヒレステーキをメインとした
ちょっとリッチな 7390円セットです。
実はちょうどこの日から、
今年のシャケの初いくらをお出しできそうです。
で、先日処理した
マスのイクラも一緒に、
鮭と鱒のイクラの食べ比べ
フランスに負けない
オーストラリアの冬トリュフを、
ぶつ切りにし贅沢にソテーして
すりつぶしたソースで
半熟ポーチドエッグを、
(これ 贅沢で旨い)
美味しい手羽先をスモークしたものを
丁寧にほぐして 有機野菜などと
サラダ仕立てに、、。
けんらん牛のランプレドットと
ホルモンのトマトパスタ(無茶美味いっす)
定番のパルマのプロシュート
水牛のモッツアレッラ
沖縄のレッドドラゴンフルーツに、
シャインマスカット、ナガノパープル
メロンにイチジク
天然記念物 見島牛のスモークベーコン
タスマニアサーモン
伊良湖のヒラメ
アイナメ
カマス
鱧
他魚介類
などなど、が、全部楽しめ
なんと、7390円でーす
(スタンダードコースご注文の方には
これらも前菜的に全部少しずつ入っています)
特に24日木曜日と、28・29・31日は超暇猫なので
何かサービスあるかも、、です。
以下スケジュールと空席です。
ワイン企画の内容は
下の方に書きます。
8月
24日木曜日 7時〜
(ワイン企画は7時と8時30分
この24日は特に暇猫なので
多分この日だけスペシャルサービスがあります。
25日金曜日 7時〜
(ワイン企画は 7時と8時30分
空席わずかです
26日土曜日 6時30分〜
(ワイン企画は 6時30分と8時
空席わずかです
27日 満席です
28日月曜日 6時30分〜
(ワイン企画は6時30分と8時
結構空席あり
29日火曜日 6時30分〜
(ワイン企画は6時30分と8時
結構空席あり
に、
やりますので、ご都合良い方いかがでしょうか?
@@@@@@
ワイン企画 進化系 第4弾
凄いぞ テンプラリーニョ
完璧にハズレなし
第一回の スペイン企画とは
ガラリと方向を変えた企画です。
ダブルヘッターです。
(お二人でいらしてひとつづつ
おたのしみになられてよし。です。
見出し1・2
1・アンコールの ボルドー企画
おつまみ料理込みの1万円です。
2・凄いぞテンプラリーニョ
おつまみ料理込みの1万円です。
テルマンシアに
ペスケラ リゼルヴァ ミレニウム
テンプラリーニョの美味しさに
わらってください。
解説 1・2
1・前回のボルドー編もう一回
おつまみ込み1万円
お店の予想以上に
ものすごく大好評でした
前回来れなかった方のために
ボルドー企画来年まで予定ないので
も一度やっておきます
非常に希少なボルドーの美味しい白は
いうまでもなく
無茶苦茶飲み頃になったカロンセギュール2004年に
みなさま感動するのですが
締めのパヴィヨン ルージュ シャトーマルゴー2004は
誰もが納得、上にはうえが、、。
ぜひいかが?
2・テンプラリーニョ 全部 すごいです。
初回のワイン企画は
ベガシシリアのウニコ
そして エルニド
など
スペインという国に、
カベルネソーヴィニョンや、メルローなどを
取り入れて生まれた
いわゆる
「スーパースパニッシュ」
を中心に据えました、
さすが、といった感は、ご参加された方皆さんの
ご感想だったと思います。
今回はガラリと変えた方向せいでいきます。
二つの一族
1.アレハンドロ フェルナンデス
(テルマンシア初ビンテージ2004で100点)
2.マルコス エグレン
(ペスケラのリゼルヴァのミレニウムは
スペインのペトリュスと言われています)
です。
彼らの共通点は共に
外国から入る品種でなく
土着のテンプラリーニョを
ついきゅうしつづけたところにあります。
だからワインは
テンプラリーニョ100パーセントです。
ウニコ等が、「創作的な新しい試み」なら
今回の2生産者は
徹底的に温故知新のこだわる生産者といえます。
ある意味山猫軒に向いたワインだったりして、、。
1・ペスケラ クリアンサ 2013
2・ペスケラ ティントレゼルヴァ2007
3・ペスケラ レゼルヴァ ミレニウム2008
4・ハヌス2003
5ヌマンシア2011
6・テルマンシア 2000
全部 テンプラリーニョ100パーセントです
全く飽きずにたのしめるとおもいます。

ヌマンシアと
テルマンシアの写真
またアップしますね
山猫軒の伊藤
2017/08/17(木) 10:10:52
追記です
下記のワイン企画
20日は満席にになりました。
後、18・19・21日にくうせきあえいです。
普通のコースもできます。
こんかいは、ワインつまみ込みで
10000円です。
いつものように
すーぱーこすとぱふぉーまんすです。
ボルドーボルドーと言うけれど
結構あちこちで飲まれて、、、
「ふ〜ん、、。」と、
思われていた方は、すごく多いのではないかと思います。
で、(笑) ボルドー
山猫軒 スペシャルのその1
18・19・20・21日の4日間です。
共に6時30分スタートと
8時スタート
お好きな方で、おこしいただけます。
(入れ替え制ではありません、
じっくりおたのしみいただけます。)
(18と21日は、結構暇猫なのでじっくり対応できるかも)
(19・20は、キャンセル文のお席ですので早いもの勝ちかも)
さて、おつまみは
生ハムその他盛り合わせ(なかなかリッチです。)
見島牛のともバラのスモークベーコン入り
パンとチーズ盛り合わせ
山猫パン(トスカーナパン)
クロミエ(ブリータイプ)
やさし〜い白カビチーズです。
オーガニックフルムダンベール
まろやかなまろやかな旨味のブルー
ロックフォールオーガニック
言わずと知れたパピヨン社の最高峰です。
シュロップシャーブルー
イギリスのくせに
こんなにおいしーちーずがあってよいのか?
水牛のブルー
ロンバルディアの新顔です。
ナチュール(トロトロのチーズ)
モッツアレッラのバジルペースト和え
と、いたってシンプルなおつまみ
(ご希望の方には、あとで500円くらいから
軽いお食事もありです。)
ワインメニュー
(シャンパーニュ以外は全て30CCづつ出ます。)
シャンパーニュ ドラピエ カルトブランシュ
シャンパーニュの超こだわり生産者のドラピエ
このカルトブランシュは
パヴァロッティの好きなシャンパーニュでしたが
今回をもって生産が中止されてしまった貴重な1本
お好きな方お代わりできます
シャトー ディ オー マレ 2010
若い生産者ですが、非常にレベル高いです
嘘みたいですがたった1ヘクタールの畑!(◎_◎;)
丁寧に丁寧に育てられ生産総量たった2000本
超マイクロシャトーの作る丁寧なしかも当たり年の
ボルドーのソーヴィニョンブラン
ブラン ド ランシュバージュの白
ボルドーらしくセミヨン主体のソーヴィニョンブランに
ミュスカデル 典型的な しろ
シャトー ラトウール ラスピック
初っ端から高品質の赤です。
柔らかくかつ、10分なボディがあり、
そこらへんのグラスワインのボルドーとは
次元の違う美味しさを保証します
シャトー オー バタイユの2ndです。
エコー ド ランシュバージュ (シャトーランシュバージュの2nd)
グレイトびんてーじです、
最初硬くタニックな感じから
一気に開いて香り、甘やかさがでてきます。
少量しか作られない、意外と希少なランシュバージュの2ndです。
シャトー レイニャック 2006
(某漫画にも乗りましたが
この2006は、フランス専門家たちの試飲会で
その年のボルドーのナンバー2になってしまった時の
そのもののビンテージ、非常に貴重なビンテージです。
シャトー カロン セギュール
説明の必要もないくらい
有名なワインですね。でも、なかなか
レストランで3万円クラスは手を出しづらいものです。
2004 2006 お好きな方で
パヴィヨン ルージュ シャトー マルゴー
マルゴーの2ndです
以上全て30CCづつ、おたのしみいただくきかくです。
2017/08/15(火) 14:57:28
今週と来週、もしうまくいけば再来週も
ほんの少しですが
天然記念物 見島牛
しかも
3歳のメス
ちょこっとですが
ご来店の全てのお客様にサービスです。
今回は
ほぼ、1頭分丸っといただいた
ともバラ のさーびすとなりますが
スタンダードコースの方には
他の部位もはいるかも、、と
いったところです。
今回は実はヒレ肉など、ごっそりと抑えてあったのですが
他に分けてもらえないかと頼まれたので
まあ、ここ何年ずーっと見島牛
使わせていただいていましたので
全国で使いたい方いっぱいいる肉で、
独り占めはあまり褒められたものではないですし
余ったトコもらいますよー
ということで、いっそのこと
ご来店の方全てにサービスしちゃいます。
& 山猫軒スーパーワインバーもどき企画です
18・19・20・21日に
( 19日土曜日はお早めのご予約が、かくじつです。)
7時スタートと
8時スタート
どの日も どちらか お好きなスタート時刻でお受けします
(入れ替えではないです。)
お申し込み受付開始ですので
おはやめのおもうしこみを、、。
かなりお得でかなり面白い
ワイン企画やりますが
つまみ&ワイン込みで 10000円から
20数種類ー30種類くらいのワインから予算分を
お楽しみいただけます。
好みを言っていただいて
お任せでもよし
お好きなワインを
お選びいただいてよし
途中で予算増やしたい方は
増やしてもよし
というフリーなスタイルです。
ものすごくお得なのと
非常に美味しさ満足度がたかいとおもいます。
シャルドネ ソーヴィニョンブラン、
カベルネソービニョン 、シラー
テンプラリーニョ、メルロー、ジンファンデル
ピノ・ノワール 、リースリング などなど
20数種のワインの中から
色々飲んでよし
シラーばかり言ってもよし
カベルネばかり選んでもよし
テンプラリーニョばかり責めてもよし
かなりお楽しみいただけるかと思います。
純然たるワイン企画ですので
つまみは
生ハム盛り合わせと野菜、
パンとチーズの盛り合わせ
プラス一口の見島牛のもの
くらいですが、
トドメの欲しい方は
500円くらいから、何か考えますのでおもうしでください。
ワインピックアップ & つれずれ
近年ボルドーの赤を
あまり出さなかった山猫ですが、
これ、頭抜けて美味しくなってきました
なかなか価値ある一杯です

シャトー物の中でも頭抜けた人気を持つ
カロンセギュール、、、ですが
この2004年は、当初は、中くらいの評価
でしたが
2004・2006・2008と、今回
飲み比べてみましたが
いま、
ダントツにおいしくなってきています。
量り売り可 ですので、いかが?1300円から
来ましたー
パーカー99点
2002年頃ですので
随分前になるのですが
山猫が豊橋にあった頃
お客様でアメリカ人の弁護士さんがいて
ナパのワインの中で一番好きなのは?
何と言っても
ケーキブレッドだよー
ということで、何としても手に入れようと思っていたのですが
現地で全部消費されてしまうのと
日本の輸入業者さんたちが、
ビジュアルと権威に踊ってくれてる
自称グルメの日本人には
中身より名前の
オーパスワンうっとけばいいでしょ?
みたく輸入しなかったためもあり
やっとこの頃狙っていたのがてにはいるように、、。
この2013は、とうとう
パーカー99点となりました。

ケークブレッド カベルネ2013
旨いー 1650円から
知ってる方は知っている
彼女が手がけたワインは
ほとんどが100点を取ってしまうというゴッドハンド
ケンゾーエステート(はまだ97てんですが、、)
スクリーミングイーグル等を手がける
アメリカNo. 1醸造家
ハイジバレット
カベルネでアメリカ制覇したので
今度はメルローで、世界制覇を狙います
ペトリュス ルパンに負けないアメリカワインを
ということで作られるのがこれ、
アミューズ ブーシュ
何と、3ビンテージゲットです
2013・2014・2015
3750円から
飲み比べも義希望とあらばいつでも。
11200円から


このアミューズブーシュ ナパの最上のぶどうのみをかき集め
その上ハンドピックされ無茶苦茶贅沢に作られ
それぞれ出来上がったワインを究極のセパージュで
作り上げるのですが、
当然、保険をかけてぶどうを集めるので
超一級品の残り物が発生します。
(腕の良いコックは余ったフランスパンの残りで
美味しい 「パン」ペルデュ
(フレンチトーストのことです) をつくるでしょ?」
というノリで作られるのが
ワインなので「ヴァン」ペルデュ
アミューズブーシュのセカンドワインです
ヴァンペルデュ
何とこれも3ビンテージ
(山猫コレクションとしては
5ビンテージあったのですが
昨年末の税金対策ワイン販売でうってしまった、、、。)
で、これです。
2011・2012・2013

セカンドなのでも少しお気軽にお出しできます
1600円から
もちろん3種飲み比べもできます
4800円から
アミューズブーシュは、ペトリュスの対抗馬ですので
常にメルロー主体ですが
2ndの
ヴァンペルデュの方は当然毎年セパージュ(ブレンド)が
思いっきり違います。そこも楽しいですね。
ハイジバレットマジックといったところでしょうか。
山猫軒でのワインの提供はお気軽にお出しするワインも
一般のがぶ飲みワインをグラスワインにしている
レストランとは違い
バイザグラスで提供されるものも
300円台から400円台で提供されるものも含め
徹底的に試飲を繰り返し
今まで1000本を超えるワインが
キッチンの流しに捨てられ
生き残って来たものばかりで構成されています。
しかも全てのワインが世界最上のワイングラス
(1個8640円なので、破損等のリスクのため
ほとんどのお店が使わない )
「オールマイティーグラス樹」で提供されるという
「 日本最上の バイザグラス 」です
山猫軒ではまずいワインを提供するのは
趣旨に反するため
他のワイングラスを原則として使いませんが、
「どうしても比べてみたい」という人のため専用に
ちょこっとですが、〇〇デルタイプのグラスを
置いていますので
どのくらいワインが壊れてしまうのかも
ご体験いただけますので
お申し出頂ければ
ご希望の方は無料体験できます。
あと、食材に関するポリシーはもうご存知の通りですが
ワインについても日本酒についてもおなじです。
ラフィットやムートン オーパス等の
ロスチャイルドの資金源となるワイン等は
お出ししておりません
フランスでは国民に未だに原発の電力が強要されています
それは、フランス系のロスチャイルドが
世界のウランのほとんどを所有しているので
、、、からくるものであります。
そうしたものに加担しないのが山猫軒の
「食」のきほんしせいであるからです。
全てにおいて
「いつでも少数派」な山猫軒ですが、
山猫軒歴史は
地味な地味な仕事をひたすら続ける
営業方針であり、それは常に
「権威 ・ 常識 」と それを受け入れてしまう
「 無知 」との
戦いの歴史であります。
食材の選択からどこもやってなかった調理法
人がやらないことを
馬鹿の一つ覚えのように
30年間 続けて来た蓄積こそ
「 山猫軒 味 その物 」であります。
食の提供がそうであったように
ワインの提供も、そのように行きたいものです。
2017/08/14(月) 10:40:12
14-15日連休します
16日は、水曜日ですが営業ですが空席は2です。
17日もくうせき2です。
18日金曜日はけっこうくうせきありです。
19日は満席
20日結構くうせきありです。
21日結構空席ありです。
22日満席になっております
23日水曜日 定休日です。
24日結構空席あります
25日満席です。
26日土曜日ですが空席ありです。
27日 まんせきです。
28-29-31日結構くうせきありです。
さて、新兵器 笑、、。
もう既にご体験済みの方も多いですね、、笑。
新兵器導入です、
それにより
今まではお任せが一番お得でしたが
それに輪をかけて
超お得な
バイザグラスのワインサービスが始まりました。
これ 新兵器
コラヴァン システム
実は13年くらい前に
山猫独自でほぼ同じものを開発していたのですが
もうちょっと大掛かりになってしまい
ほっておいたら、
マサチューセッツで商品化されていました。
よくあるんですよねそういうこと、。

栓を抜かずにボトルの中身を窒素に置き換え
ワインを注ぐ、コラヴァンシステム

こんな感じに使います。

マルゴーのセカンド
カロンセギュールのマグナム
ペトリュスの上をいったレイニャックのマグナム
国内在庫多分ゼロのエルニド
今やどんなに頑張っても手に入らない
コングスガードのカベルネ メルロー混醸のフィマサウルス
お気軽なワインから
今までお出ししたくても
お出しできなかったワインまで
山猫コレクション 目白押しです。

これがフィマサウルスbyコングスガード

レストランやワインバーで注文する
どうでもいいようなグラスワインではなく
選び抜かれたお気軽なワインから
世界クラスのトップキュヴェまで
全てが一般の半額近いコスパで
お楽しみいただけます。
このメニューは実はほんの一部ですので
「こんなものはないか?」と、
お聞きいただければ
さらにお勧めがいっぱいです。
今まで通りの
「お酒のお任せ」と併用されてもよし
全部バイザグラスでもよし
お楽しみ広がりました。
画像はくりっくでかくだいします。

ちなみにこれ ほんのいちぶです。
ご相談くださいね。
2017/08/12(土) 06:38:48
1・樹グラス締め切りは
樹グラス1セットお買い上げごとにワインを1本プレゼントの
ご予約、お申し込みは
超太っ腹企画 13日の、深夜または
14日の明け方で締め切りになります。
9月5日の火曜日までの受け取りが条件となっております。
この機会に、という方はおはやめのごよやくおねがいいたします。
今回発送はございませんので
おきをつけくださいませ。
2・今年のパネットーネ
ご予約締め切り20日となりますので
お早めにおねがいします。
ご予約分は、かなりお得になっておりますが、
おはやめにおねがいいたします。
ご予約なかった方の場合は
ネット販売価格となってしまいますので
ご入用の方是非お早めにおねはいいたします。
こちらはヤマトの商品代引きにて
発送可能です。
お受け取りの方は年内うけとりとなります。
山猫軒 の年内営業は
クリスマスディナー(12月15日ー12月25日)
営業さいしゅうびの12月25日と
なりますが
おせち等の仕込みと
恒例の年末店頭販売及びおせち受け渡し
をやっておりますので
12月30日が最終です。
よろしくおねがいいたします。
2017/08/06(日) 09:54:09
1・ウニコ
2・エルニド
3・ベガシシリア シンコ アニョ
4・フロールド ピングス
5・クリオ
6・ピンティア
7・樹齢300年のリアスヴァイシャス
進化するワイン企画 第一回
大好評の内に売り切りに終了しました。
多くのご感想いただき
ありがとうございます
さらにそれを生かし、、。
早速第2回 お一人様からOkです。
お二人以上できて それぞれ別のコースもOkです。
最初のシャンパーニュ以外は全て30CCづつ注がれます
シャンパーニュは気持ち大盤振る舞いで お注ぎします
8月6・7・8・10にちのよていです。
いずれも7時スタートします。
軽く(それなりに)食事になる様になっています。
ワインと、お食事込みで なんと、
Aコース 12000円です。
Bコース 10000円です。
うるとらおとくでございます。
特に7日の月曜日は スーパー暇猫軒ですので
秘密の大サービスがあります。
@@@@ 今度はダブルヘッターです。 @@@@@
Aコース
シャンパーニュから→ブルゴーニュの白ワインシリーズ
Bコース
シャンパーニュから→アメリカ カリフォルニアガッツん旨い系
お好きな方を当日 おえらびいただけます。
例えば二人できて それぞれちがうコース
ぜんぜんおーけーです。
では、ないようです。
@@@@@@@@@@@@
Aコース
ドラピエ カルト ブランシュ
シャンパーニュの作り手の中でも
ひときわこだわりの生産者で、
ドサージュは、25年寝かしたシロップを使い、
このキュヴェは本当に残念なことに
今回で生産終了してしまった
ピノ中心のもの、、。

ピュリニーモンラッシェ プルミエクリュ
ヴァンサン サンジラルダン 2008
なんと、若めの モンラッシェのプルミエを、前菜にしました

さあ本番 今回の主役は シャブリです
なかなかグラスでは体験できない
プルミエクリュと、グランクリュで揃えました
シャブリはブルゴーニュのほんの一部
元海底だった土地の、キンメリジャン
という地質が生み出す独特のワイン
季節的にも最高ですが
フランス最上級のシャブリといえば
ラヴノーとヴァンサンドーヴィサの二人の作り手が
他の追随を許さぬ2代巨頭ですが
今回はヴァンサン ドーヴィサ です。

左から
プルミエクリュ ラ フォレ
プルミエクリュ ヴァイヨン
グランクリュ レ クロ
えー、、レ クロ グラスで飲めちゃうの?
て、せかいです。
今回は 故あって2013年と若いですが
飲みたいので出しちゃいます。
ヴァンサンドーヴィサの古酒は、
また、数年後にご期待ください
若い味を知っておくのも
人生のうちの
逆にちょこっと贅沢な財産かと思います。
で、圧巻のシャブリの後をなにでしめるのか?
これです。

ジュリエット シェニュ ピュリニーモンラッシェ 1997ねん
たぶん2度と手に入らない シェニュの97年です。
シャンパーニュを前菜に
ピュリニーモンラッシェ出始めましたので
今度はそれなりに飲み頃が始まった
ピュリニーモンラッシェ 1997ねん。
おいしくなっってると思います。
、、、と、贅沢モンラッシェと、
贅沢者ぶりにして見ました
実際 には殆どほとんど、メインディッシュの
悪趣味なオンパレードですが
シャンパーニュ
(レストランで6000-8000円くらい)以外は
1本
1万円から4万円後半くらいで
なかなか体験できないバリエーションにしてみました。
@@@@@@@@@@@@@@
Bコース
@@@@@@@@@@@
ガッツん うめーぞ アメリカのワインは です。
でもこの季節的にも
最初にスパークリングが飲みたかった
と言うご感想もあり、、。
脈絡もなく 、、でもうまいし、、ってことで
シャンパーニュ ドラピエ カルトブランシュ、、で
スタート

さて、前菜は、最も古いワインの地
ロダイ から、
ゴールドラッシュの後
(アメリカ赤ワインの始まりの地の一つロダイ)
ゴーストタウン化してしまった故に
禁酒法の惨劇を逃れ、最も古いぶどう畑が残った
ロダイにこだわる生産者
マイケルと、デイビッドの兄弟が作る
うりゃーアメリカだぜー
というワイン2種です。

フリークマンショー カベルネソービニョン
果実味、果実味、果実味 決して飲みやすいだけでなく
しっかりフルボディ
これが前菜?
ちょいと変化球ですが
これは飲んでおくべき一品です。
なんと、カベルネフラン
全米No.1カベルネフランに選ばれた
インクブロット カベルネフラン
by マイケルデイビッド
本来脇役に使われる品種を、ここまで仕上げる
ロダイの土地と マイケルデイビッドの 豪腕、、です。
この作り手のワインの、これは序の口ですが、
今回はここまで、。
で、 次です。
もうあっという間にトップキュヴェ
「 シヌ クヮ ノン 」が、1本50万円になってしまった
今のアメリカのトップスターの一人
オリンスィフト デイブ フィニーのさくひんです。
このワイナリーの〇〇さんと会う機会があり
色々伺いましたが、嬉しかったのは
彼が 山猫軒のグラス
「樹グラス」の愛用者出会ったことと、
「伊藤さんのユーチューブのビデオ
アメリカの研究者は、非常に興味深く見てますよ」
と、言っていただけたことです。
ただし、彼らが公式に樹グラスについて
語ることは、今の所絶対にないそうですが
先進的な研究者の多くは、愛用しているそうです。
でワイン

アブストラクト
これが 「シヌ クヮン ノン 」の
お気軽版、、と言っても
レストランでは15000-18000園くらいのワイン
詳しく説明いたしますと
「うまい」です。笑、、。
この悪趣味なラベルの中身は、、相当なもんです。

デイブ フィニー氏のワインは
これはうまい、ハマっちゃったよ、、
と思った次には、、さらに次、、さらに次、、
と、進化し続けるところが、、凄みです。
アメリカと言わず世界中でハマる人たちが出るのも
頷ける作り手だと思います。
これを飲んだ方の多くが、
数ヶ月はあれはうまかったと言い続けます。
で、トドメ

パピヨン
デイブ フィニーのボルドーブレンド的
カベルネソービニョンのだいひょうさくです。
ですが、、
やはりハマる方を世界中で大量生産し続けてますね。
今回のアメリカワインは
難しいこと抜きに
やっぱりうめー
という括りとなりました
レストランで
1本
1万円以上-3万円くらいの幅で
集めて見ました。
2017/08/04(金) 05:43:14
ありがとうございます
本日もご注文メール殺到しております。
すでに注文数200をこえております。
毎年数百個の
(200や300では無い)
ご注文をいただいております
メールの返信だけで
朝までかかると思います。
その作業はすべてわたしがたんとうしておりますが、
そんなわけで
ご注文メールへの返信は
2日くらいはかかる場合もございますので
ごりかいください。
同じご注文メールを、
2かいおくらないでください。
2重はっそうするかのうせいがあります。
返事が、3日目になっても来ない場合は
何らかの不具合で
メールがはじかれているかのうせいがあります。
午後3時30分以降に
お電話下さいませ。
11月から12月の頃はネットで探しても1万円以上で
販売されたりする
イタリアの指定文化財のパネットーネ
私と、イタリア大使館のために輸入され
そのついでに
他に分けております。
我々から買った人が
販売しているわけです。
確実に欲しい方は
締め切り8月20日ですので
くれぐれもごちゅういくださいませ。
2017/08/04(金) 05:42:39
朝3時半くらいに電話が、、。
北海道のマスの子の筋子、、、。
「全部くださいっ」と、言ってしまってから
「ところで、なんきろくらいですか?」
「6キロですありがとうございます」
で、、、
「キロおいくらでしたっけ?」
「全部で00000円です、はつものですよー」
「、、、わかりました、、、。」
という
実はよくある、、
(やっちまったぜ、、。)と、いう話、、。
まだ少し先に出る、鮭のことは違い
天然のマスの筋子は、小ぶりなので
6きろというと、50ひきぶんくらいです。
一腹2つ入っているので、100個、、。
て、徹夜だぜー、、。
と、幸せな夜の始まりです。

最初に少しほぐして、試験的にまずは塩だけで仕上げ
試食。美しい色に仕上がりました。
本番開始、、。
黙々とほぐして
黙々と臭みを抜く作業
ちょっとでも薄皮残したり
日本で山猫だけの
臭み抜き作業を、
少しでも手を抜くと
普通のマスの子の味になってしまうので
緊張感あふれるさぎょうですが、
だからこそ眠気などふっとびます。

終わる頃には、手のひらも指も
いくら風味でふやけ上がっています。

しあげにはいります。
最上のお酒と
最上の醤油と
ちゃんとしたみりんのみを使いますので
京都の割烹よりは、はるかに美味しいものにしあがります。

精米してすぐに炊いた
天日干しの無農薬のお米
うまそうでしょ〜

うまいです。
しばらくの間、お出ししますね。
2017/08/03(木) 09:56:50
パネットーネ ことしもしめきりはやいです。
@@@@ 締め切り8月20日です @@@
2・お待たせしました。
今年もパネットーネの
予約受付開始です。
締め切りは8月20日です。
締め切りめちゃくちゃ早いですので
お気をつけください。
今年は、
ご予約の方 1個 税こみ4800円
(2ぶんの1カット 基本的にお断りしていますが
どうしてもと言う方は、
適当にビニール袋に入れお渡ししますが
税こみ3800円 です。)
お名前
おでんわばんごう
個数を
chefito2002@hotmail.com まで
メールでおしらせください。
8月20日の締め切りまでです。
ご予約でない方 の場合は
もし余分があればですが、
税こみ5400円です。
到着したらメルマガと、ブログでご案内します。
取りに来られた時にせいさんとなります。
年内(12月30日)までは、おあずかりいたします。
それ以降はごかんべんください。
@@@ 発送希望の方 @@@
発送の方は
chefito2002@hotmail.com まで、
メールでお申し込みください。
お店の電話へのショートメールは、
つかっておりません。
いただいたメールには
必ずごへんしんいたします。
Yahooメールお使いの方、
届かない場合がございますので
2・3日経っても返事が来なかったら
別のアドレスなどで
chefito2002@hotmail.com まで
おねがいいたします。
個数
郵便番号
お電話番号
ご住所
お名前
ご希望到着時刻
を、この順番で
必ず明記してください。
何か抜けていますと
「初めからもう一度送り直してください」
と、なります。
日ずけ指定はできません
ヤマトからお電話等連絡行くと思います。
入荷次第の発送となりますので
他のパターンはご容赦ください。
全てヤマトのコレクト商品代引き発送になります
(多分11月から12月の初旬ぐらい)
になるかとおもいます。例によって 多分、です。
2017/08/02(水) 18:33:09
失礼いたしました
先ほどのブログにもメールにも
3日4日5日の
スペインカルトワイン編企画
スタート時刻を書き忘れました。
3日間共、7時30分です。
空席まだあり、
よろしくおねがいいたします。
2017/08/02(水) 15:49:41
昨夜の 「 進化系ワイン企画スペインカルト編 」のお客様から
本当に嬉しいごちそうさまメールをいただきました。
あまりに嬉しかったので、ごほんにんの許可をいただき
あっぷさせていただきました。
よろしかったらご覧くださいませ。
以下
昨夜は様々なスペインワインの逸品を飲ませていただき、
ありがとうございました。自分には得がたい体験になりました。
もともと「自分はテンプラニーリョが好きなのかも?」
くらいの自覚はあったのですが、
日頃良いものを飲むチャンスがあるわけでもなく、
それだけに貴重な機会でした。
7種類の中で特に印象に残ったのは、
まずピンティア(のまろやかさ)でした。
それからエルニド(の何と言えば良いのか、なめらかさ)。
こういうのが良いワインというのか…と思いました。
最後のウニコには「えらい美人が出て来たなあ。
こういうのいるのが世界か。そうかあ」
というような気持ちでした。
(その他のワインは僕の未熟な頼りない舌では
今はまだ何も分からないみたいで、
残念ですが今のところ仕方ない限界です)
ワイン提供の新スタイル、
ブログを拝見した時はびっくりして
「こんなこと始めて山猫軒は大丈夫なのか?
可能なのか?どうやって?」
と正直半信半疑だったのですが、
昨夜はちゃんとした裏付け、
合理性のある試みだと知りました。
驚きでした。出来てしまうんですね、
こういうサービスが…。
貴店に通う理由(他の店では代わりがきかない、
山猫軒でないといけない理由)が
またひとつ増えたことがたいへん嬉しいです。
他のレストランがますます要らなくなってしまいますけど
(東京の「名店」で特に何も起こらない料理を食べる意味合いが…)。
シラーも好きな自覚があるので
昨夜は試そうかと迷いましたが、
自分の酒量もあるのでまた次の機会にお願いしたいと思います。
とりあえずお礼まで。
以上
ご参考にその企画の記事です
http://yamaneko2.blog46.fc2.com/blog-entry-1020.html
この下の方の記事です。
あと、3・4・5日も後、合計12名さまくらいは
空席の分だけ、同じ企画お受けできますので
体験されたい方、ごよやくください。
おひとりでもだいじょうぶです。
2017/08/02(水) 11:06:17
1・ワインが1本付いてくるいつきグラスお買い上げキャンペーン8月13にちのしめきりです。
既に持ってる方ばかりが殺到してしまい、
それはそれでよいことなのですが、
肝心の、まだ、いつきグラスをお持ちでない方
ぜひこのきかいにいかがでしょうか?
革命的に、ワインライフがかわるとおもいます。
短い人生、まずいワインより、美味しいワインをたのしみませんか?
ネットで 「ボルドー金賞シリーズ6本で4980円」
みたいなワインでも、はっきり言って
今までとはべっせかいになります。
もちろん美味しいワインなら
「今までどのくらい損していたか」が
カルチャーショックなくらい
おわかりいただけるかとおもいます。
それは、はっきり言って ゴミ です。
ブログ右上のビデオ、
まだ見てない方ご覧くださいね。
2・明日まだくうせきありです。
6時30分
スタンダードコース15000円
6時30分
ひま猫セット7000円
7時30分
進化するワイン企画 スペインのカルトワイン編 12000円
ウニコ レストランで10万円くらい
エルニド レストランで6万円くらい
ベガシシリア シンコ アニョ レストランで5万円くらいから
それらのセカンド3種
樹齢2-300年の アルバリーニョ 二度とないワインかも
あんど、しっかりとおつまみ
合わせて12000円ほとんど冗談みたいなせっとです。
上記のかんじで、あすはくうせきありです。
メールでお申し込みください
chefito2002@hotmail.com まで、
3・食べログのやまねこけんのトップページ
少し変わりました、、というよりかわりつつあります。
おひまな方ご覧になってね。
まだまだかきかけですが、、。
2017/08/01(火) 07:07:35
8月1日と2日のメニューです。

この2日間は3つのメニューの進行です
1スタンダードコース 15000円
お酒お任せの方は3000円
2・暇猫セット 7000円
お酒お任せの方は2500円
3・スーパーワイン企画 パート1 スペイン編
おつまみお酒込みで なんと、12000円
一番左のメニューは
新企画で、スーパーお得なその日のワインの
アラカルト メニューです。
リーズナブルなものから
世界の一級品まで 30CCから量り売りですが
10CC単位でついかできます。
リーズナブルなものでも
そこらへんのグラスワインとは
美味しさが違います。
手慣れた方は食事に合わせて
お任せでなく好きに選択をしてもよし
お任せにしておいて
ここぞの1杯を選んでよし
最後に食後酒がわりに
1杯いってもよし
お祝い事のプレゼントに
何か一杯、、なんてのもかっこいいですね。