2017/09/28(木) 16:44:25
今日は比較的暇な日でしたが
とっても良いことありました。
和歌山から、山猫伊藤が、30年来使ってきた
三ツ星醤油 の野村さんが来てくれました。
料理の合間にいろいろなお話も伺い
やっぱり、この醤油を使ってきて正解だったなーと
確信を、新たにしました。
丁度隣の隣には、京都から
山猫軒の料理教室に参加された御夫妻が、居たりして
山猫の料理教室の生徒さんたちは
みんな三ツ星醤油を使うので
とても楽しい時間となりました。
お土産に、お味噌なども3種類いただいてしまい
我が家の晩飯は大体深夜1時なのですが
合わせ味噌を早速使いましたが
優しーおいしーお味噌汁になり
今後これ使おうか?、、。
明日は、お店の賄いで金山寺を頂こうと
たのしみです。
「 野村さん、、これからもよろしくお願いいたしますね。 」
さてさて、、ほんだいです。
今週各毎日3-4席の空席あります。
30日土曜日きゃんせるによるくうせきはっせいです。
1日、2名様ぶん
来週2日以降はけっこうくうせきございます。
ごよやくおまちしております。
以下、スタンダードコースのメニュー
いろんなその日の美味しいものが、
少しづつ、少しづつ総出演のコースです。
スッポンそろそろ定番で入ります。
丁寧な処理をしたあとつきっきりでアクを取りながら煮込み
美味しいお椀になります
100年以上日本一を守る服部スッポンの
4歳1キロ というのが
やまねこけんの使うスッポン
日本2位3位を争う九州や琵琶湖やその他のスッポンとは
仕入れ値が2倍以上違うこのスッポンは
やはりそれだけのものがあります。
ちなみに世界の高級食材の中でも
1位と2位の値段の差が2倍以上違うものは
服部スッポンと
丹波の松茸くらいの野茂ではないでしょうか
それでも、やっぱり格段に美味しいので
これしか使っておりません。
サワラなども美味しくなって来ました
美味しい醤油と
美味しいみりんで
炭火で焼くサワラはちょっと捨てがたい美味しさですね。
写真はクリックで拡大
サワラがなくてごめんなさい。

水とスッポンとミツボシ醤油だけで仕上げる
山猫軒のスペシャリテ
色々ごちゃごちゃ旨味の聞いたものが好きな方には
お口に合わないと思いますが、
わかる方には至高のおいしさかとおもいます。

ほぐしたて、あえて塩味だけだったり
薄味でお出ししているいくら
あ〜卵だよね〜。って味のいくらはこの時期だけのものなので
でも、醤油とみりんでガッツんのイメージしか持てない方には
不評ないくら。優しくて、ちからのあるおいしさです。
精米して即炊いた、無農薬米を添えて

ドウマンガニ ハサミの大きさに注目です
身のうちの3分の1が、ハサミの肉
普通のカニはハサミの肉がイマイチというのが常ですが
このカニはハサミの肉も美味い。
この季節はオスをお出ししています。
少しですが白子と味噌をいたずらし
ほぐし身とあえて、、下記の一皿は、
天然ウナギの炭焼きと
ドウマンガニのほぐし身

この盛り合わせ、中身は変わるけど最近の定番ですね
地味〜に見えますがこの一皿に最近のビジュアル系レストランの
4皿分くらいの食材が、贅沢に使われた一皿。
手長海老の湯霜作り、神島のタイ刺身とその江戸前風焼き霜
伊良湖水道の鱧昨年漬けた梅の梅肉、湯引きに醤油のみ、
昨年の紅生姜美味い、金時草出汁浸し、ナス田舎ずけ
ちょこっといたずらしてある貝2種
大人の苦味のサザエ、美味い伊勢のバイ貝

これが美味い
たわいもないようで、美味い味噌汁ふたすすりぶん

フレッシュポルチーニ茸
この傘の開き加減が命です。

これだけ鮮度が良いと、迷わずサッと
「美味しいバター」でソテーして、。

あと数日は定番でお出しします、
かぼちゃのポタージュ 美味しいですよ。

軽く盛り合わせ
スモークチキンのペースト、イベリコベジョータのリエット、
見島牛のスモークベーコン、パルマのハムとメロン、
自家製牧草牛の炭火で3時間焼いて作るロースハム
炭火と桜のチップでスモークローストした恵那ドリの手羽先
牧草で飼われるナポリの水牛のモッツアレッラと
宇治田農場のバジルのソース
軽くフルーツトマトとサラダ

ほんのすこーしづつのいろんなチーズの盛り合わせと、
山猫パン、または遺伝子組み換えフリーのクラッカー

超定番ですが、山猫名物、ホタテサフランクリーム煮

遊びの一口
イベリコ豚ベジョータの豚バラ炭火で生姜焼き
イベリコは一歩間違えばウンザリするほどくどいけど
こうしてほんの一口なら美味しいものです。

タスマニアサーモンを生のまま軽く塩をしてスモークし
それをダイスカットしてソテーしてサッとトマトで、、パスタに、、
一味違う世界一贅沢なサーモンパスタ。
世間のサーモンパスタと違い
すごく優しいお口直しのパスタですので、
一般の胃に持たれる味が好きな方には
向きません。

むかし むかし 全国の有機栽培農家さんで
鳥も買っている人たちに
「一粒もトウモロコシ等を与えずに
牧草を餌の主体にして、鳥を飼ってください」という
お願いを聞いてくださった唯一の農場
宇治田農場さんの卵で
ポーチドエッグ マッシュルームのソースに
白トリュフをぶっかけて、、。

仔羊のシンプル炭火ロースト ロックフォールソース
骨の方はスモークロースト、、別々の調理法でしあげました。

最後にトドメのとどめ、お好きなボリュームで
サラーっと
松茸スープぶっかけ飯 茶ずけみたいなもんです。

本日のスタンダードコースでした。
スポンサーサイト
2017/09/27(水) 01:40:01
アップおそくなりました。

写真はクリックで拡大します。
今回もスーパーハチャメチャな企画をお届けします。
過去、14年ほど前は、山猫軒の特化した得意技として
ジンファンデルのワインがありました。
あめりかのわいんなんて、、くらいに思っていた
私にとっては
そのジンファンデルこそ
衝撃的なあめりかわいんとのであいでした。
「この感動を伝えたいっ」
豊橋時代から本当に経営が苦しい中
だからこそ一つの品種に特化して
いかにワインの劣化と戦うことにより
ロスを出さない様にすることで
いかにお得に良い状態でワインを提供できるかということに
あらゆる試行錯誤を重ねて来た結果
そして、名古屋に来て、多くのお客様に恵まれ
経済的に可能な領域が広がり
ブルゴーニュやボルドーなどの
かなりプレミアムなワインまで
さらにコラヴァンシステムの導入で
(現在5台のコラヴァンがきどうしております)
最上のコンデイションのものを
日本最高にお得に
バイザグラス(ショット売りで)
お出しできる様になって来ました。
これも全て、本当に、
おかげさまであります。
さらに
お得さ 美味しさ 最上の状態のワインの提供を
進化させていきたいと思っており
今回は、ジンファンデルの次に私がはまった
「 シラー 」
という単一品種に特化して、お楽しみいただきたく
しかも アメリカに特化し 企画しました。

12000円 つまみとワイン込みの企画です。
「ワインが主食なワイン企画 アメリカンシラー編」
多分当時の定価で手に入れれば 12-14万円
現在価格でもし手に入ればその倍
レストラン ワインバーでボトルで飲めば30マン円以上だと思います
ご予約おまちしてますね。
ワシントン州で、こんな美味しいシラーが
作れるのだ、、ということを知らしめたのがこの
@ ヘッジス レッドマウンテン シラー
シラーの好きな人をさらにシラー好きにさせる、と言われるシラーです。
@ メルビル シラー サンタ リタ ヒルズ
このシラーこそ
14年前に初めて手にし、感動した
アメリカのシラーでした。
それが2003年で生産中止となり
ああ、もうお出しできないものと思っていたのですが
復活いたしました、即パーカー95点すたーとです。
@ サムサラ シラー
これ希少です。
上記のメルビルの息子が独立して作ったワイン
昔父親が作っていた畑を買い受けて
父が作っていた以上 を目指す
パワフル。かつ、なかなかてにはいらないしらーです。
@ テンスレー
2008全米ベストシラー
@ テンスレー コルソンキャニオン
もちろんその上級版です。
@ シェーファー リレントレス しらー。
ご存知の方はご存知ですね
100点満点シラー 当たり前だけど ど旨い
@ サングイス シラー ボスマン
シヌ クヮ ノン というワインをご存知でしょうか?
製作者はその友人であり
そのライバル
非常にうまくてフルボディーで、まるいという
パーカー97点ですがすぐに100点満点シラーになるでしょう。
@ レッドカー シラー ザ ファイト!
今回の キモ といえばキモ
もちろん100点満点生産者
製作者はもうこの世になく二度と生産されることのない
レッドカーの最も人気の高かったアイテムです。
私のストックも本当にあとわずかです。
非常に完成度の高いシラー。
57歳という若さこの世を去ったマーク・エストリンは元脚本家。1994年に執筆業を引退すると、その後リカー・ショップのセールスマンに転身。ワインの世界に引き込まれ、後に自らのワイナリーを設立するとともに醸造家としての道を歩んだ人物です。脚本家時代にも彼の書きあげた本はテレビ・ドラマとして放映されるほど("Warm Hearts, Cold Feet"/"Bare Essentials" など)でしたが、ワイン業界の各著名人たちが「脚本家時代の時間が勿体無かった…」と口を揃えて惜しむほど、氏のワインメーカーとしての類稀な才能は、作家時代のそれを遥か凌駕するものでした。マーク・エストリンにより2000年にわずか50ケースという極少規模にて立ち上げられたガレージ・ワイナリーが 『レッド・カー・ワイン』 です。
@ コングスガード シラー 2014
このビンテージが100点満点シラーそのものです。
馬鹿馬鹿しいので無駄な
コメントはしません
お楽しみくださいませ。
以上にちょっとリッチなおつまみ2皿というセットです。
つまみ別で
ワインだけのご注文の場合は1万円でサービスです。
おとくです。
あんど サンキューメニューです。
ちょっと贅沢な盛り合わせ
かぼちゃのポタージュ
ポルチーニきのこの
イベリコベジョータ巻き
白トリュフ風味のポーチドエッグ
(ちょこっとだけ白トリュフサービスです。)
ミニいくら丼
アンガス牛と松茸
すき焼き風
スッポン雑炊
です。
メニューは一部変更ある場合もあります。
2017/09/26(火) 17:02:20
ワイン企画シラー
写真アップ遅れてます
ごめんなさい、急ぎますね。
とりあえず
今日はドウマンかにが、、、。
クリックしてね

湖西に住み着くドウマンカニ
昭和天皇陛下が、
このカニを毎年食べるために
別荘を建ててしまったという
かにさんです。
味の深さは
上海蟹より深いのですが
サイズは上海蟹の10倍くらいの大きさなので
最高のカニと言えます。
2017/09/25(月) 17:22:36
ありがとうございます
下記

ナパヴァレーの企画

大好評でうりきれました。
今回は、相当赤ワインを飲みつけた方でも
ちょっと初体験の感動がある企画でした。
流石に隙間なく旨いワインばかりで構成したので
初心の方にも笑えるれべるだったとおもいますが、
あくまで「ぷれみあむな」ワインばかりだったので
世間一般的なワイン会を是と比較してはいけませんので
お気をつけくださいね。
こういう、隙間なくどうまいワインのみがそろったきかくは、
一般のワイン会などの様に
適当にあれこれ数合わせして、この辺りをメインに入れて、、
といったパターンと違い
お客様の満足度が違うみたいですね。
早速また違う企画やりますね
次回は、
「ウルトラガッツん旨いプレミアムなシラー編」やりますね
詳しくは今夜あたりにあっぷいたします。
&、合わせて ちょこっと秋の贅沢な普段着のイメージで
@@ 「サンキューセットプラス秋バージョン」5390円 @@
やりまーす。
「サンキューセットプラス」5390円は、
26・28・29・1・2・3日にやります
スタート時刻は下記の通り
詳しい内容は大雑把に下記の通り
順序はでたらめです。
内容は
かねてより一頭買いしてでも
入手したく思っていました
国産の3年も育てられたアンガス牛が少し手に入りました
松茸と合わせたものを、、
素晴らしい状態のポルチーニ入荷
イベリコ豚のベジョータの旨いのが入ったので
ポルチーニにあわせようかと、、。


で、そのアンガスを、わさびと塩、なんてのも、、。
かるーくスッポン雑炊なども加え
ほぐしたてのいくら

美味しいカボチャのポタージュ
白トリュフ風味のポーチドエッグ

軽いものの贅沢盛り合わせ

などなど
全部入って5390円
サンキューセットプラス秋バージョン
となります。
26日は6時30分
28日は6時30分
29日は6時30分
1日は6時30分
2日は7時
3日は7時
にそれぞれすたーとです。
ワイン企画
(今日の深夜にでも
内容アップしますね。)
「ど旨いプレミアムなシラー編」は
26・28・29・1・2・3日それぞれ
7時スタートです。
ワイン企画に関しましては
多少の時刻変動には
多少の対処ができるかもしれません。
ワイン企画は、系22名様までの限定、
売り切れ締め切りとなりますので
お早めのご予約をお勧めします。
どちらのコースも多分大満足なせっとになるとおもいます。
両方ご参加もおすすめです。
では、ご予約お待ちしております
2017/09/23(土) 13:32:45
日取り 時刻 は、下記の記事を 参照して下さい
23・24・25・26日の企画です。
ワインと つまみ込み で 12000円 です。
わらってください。

なかなか笑えるチーズ盛り合わせ

赤ワインには嬉しい、軽い盛り合わせ

白トリュフ風味のマッシュルームソースのポーチドエッグ
ワインバー レストラン等で1万円前後から4万円くらいのもので揃えました。
大変美味しく面白く
後味がよく
品格の高いもののみをセレクトいたしました。
いずれもテロワールと作り手の意思が感じ取れる
ナパヴァレーのスタープレイヤーです。
ポールホッブスに関しては
このビンテージのみの凄みがあります。
穏やかで慎ましく
かつ、ふくらみがあり
しかも水のように消えていきます。
このワインに 悠久の癒しを感じるのは
私だけでしょうか?

笑えるワイン クリックで拡大します。
ブランドリン
ヘス アローミ
ヘスコレクションマウントヴィーダー
マウントヴィーダーの顔です。
昔から現地では
「えっ オーパスワン買っちゃったの〜、
ヘスこれ買えばよかったのに、、損したね〜」
といわれてきたわいんです。
シェーファー
スタッグスリープディストリクト です
2002に100点とったのに
納得行かず、一部の畑を全部引っこ抜いて
数年かけて、ゼロから作り直し
復活したつくりてだけに、、。
ポールホッブス
これが今回のうち私が最も好きなカベルネです
(と、言っても、全部うまいですけどね)
ケルフィック ランチ 4種
もう、圧巻 です。
4つとも全てが主役です。
ケルフィックランチは、近年まで
ブドウ栽培のみを行ってきましたが
もしもここのブドウがなくなると
ナパヴァレーのかなりたくさんのトップワインが消えてしまう
という、ナパのカルトワインの大的みたいなワイン園
そこが全ブドウの中から90パーセントを販売し、
いいとこ取りの10パーセントを自分で使って作り始めたワイン4種です。
実にいい完成度
日本では未だほとんどが出回っていないので
楽天にも今の所そんざいすらないです。
美味しいだけのワインではありません
きっとあっという間に更にもっと高くなってしまうでしょうね
全国に先駆けておだしいたします。
今のうちにどうぞ
もっと色々飲みたい方には
ナパヴァレーの名品のバイザグラスが30CCからございます。
いっぱい(数十種類)常にございますのでお申し付けください。
「 ワインが主食 」の企画は
飯屋である山猫にしては珍しく
ワインを生かすために、軽めのおつまみになっています。
お腹足らない方は
非常にリーズナブルに
トドメのものをお出しできますので
お気軽に
おもうしつけください。
今回の企画の
ワインだけ楽しみたい方は
1万円でお出しできますので
普段のお食事に合わせることもできます。
こちらも当日、お申し付けください。
2017/09/22(金) 23:46:40
前回のワイン企画は
22種類の 全てナパヴァレーのワインが出されて
なんと、十分なおつまみ込みで、1万円
という 超 訳あり企画 でした。
今回は、もっとすごいです。前回の企画は、
皆様がレストランやワインバーでボトル注文すると
5000円から 18000円くらいのワインで構成されていましたが、
今回はほとんどが
ナパヴァレーのカルトワインのみで
構成されています。
20000円から4万円くらいのワインとなりますだけでなく
前回も美味しく出せたとは思うのですが、
今回のワインを飲んでしまうと、、、
「格の違いってのは、、こういうことかー」
と思ってしまうレベルのワインのみで
構成されています。
お出しする本数は、
9本とおまけが1本
その9本がすごい。

いま、時間がないので説明後で書きますが、
うち6本は非常に完成度が高く
実に品格ある味わい
あんど、1本は、シーンと黙ってしまいそうな完成度で
飲み終わった後、
「水のように消えていく」
という
すごい品格のあるカベルネソービニョンです。
笑えます。
これで
つまみ込み、12000円くらいに抑えて行けそうです。
ボリューム重視ではなく
完全に味重視なワイン企画です。。
すごい満足度ですよ。
23日は、6時30スタート
24日は 7時は、7時スタート
25日は8時スタート
26日も8時スタート
です。
山猫以外でしたら
多分25000は取られる内容だと思います。
飲んで笑って下さい。
ご予約お待ちしております。
2017/09/18(月) 08:33:57
18日月曜日の
「ワインが主食なワイン企画」
大人気で、あっという間にいっぱいになってしまいました。
で、 19日の火曜日の8時スタートで
もう一回やります。
さらに、むちゃくちゃお得なことに
2日間ともに
ワインの種類、勝手にお礼で 増やしました。
12-14種類、、と言っていましたが
ご希望で予算そのまま
ご希望の方は、無料で、おまけで、
14種類以上、、。
ということに、。
その代わり、、、、簡単な、、、あとはひみつです。
ちょっとだけヒントを、、
と、お問い合わせ多く
ひんと、、。
さわりです。

画像はクリックで拡大
ここにさらにスパークリングが加わります。
18日月曜日は、いっぱいになってしまいました
追加分は
19日の火曜日の8時スタートです
ご予約お待ちしております。
2017/09/17(日) 07:41:28
急ですが、、
明日18日月曜日 思いっきり空席できてしまいました。
で、やります。
全て19時スタートです。
2つのお楽しみです。
1つ目は
39セット 4390円
スーパーコストパフォーマンスな
お気軽な晩ご飯
2つ目は
本当に訳ありな (訳を聞けば笑って納得ですが、、)
スーパーお得なワイン企画でおつまみ付き
ワイン12-14種 おつまみ付
ワイン、料理 込みの 1万円
です。
メールか、電話でご予約を、、。
お電話は 午後3時を過ぎてからしか繋がりませんが、
一回着信あれば、なるべく折り返しています。
メールが一番確実ですが、
夕方5時が、その日のメールを開くさいしゅうとなりますので
17時以降のメールを見るのは
営業終了後 または、深夜となります。
お名前、人数、どちらのコースか
かならずおいれください。
データ不足ですとご予約いただけず
つぎのめーるのかたがゆうせんされます。
@@@@@@ 説明 @@@@@@@
1・4390セット
今回は 和洋折衷
ささやかに連休の最後を美味しく締める
晩御飯。です。
今回は、仕入れ間に合わないので
乳製品の
アレルギー対応は、できません。
2・ ワインが主食なワイン企画 番外編。
これ、パターン的に、年に一度のお得さです。
1皿目
12種類のチーズ
パンとフルーツ
2皿目
生ハム
リエット
アンガスハム
手羽スモークロースト
見島牛ベーコン
スモークサーモンペースト
フルーツトマト
ちょこっとモッツアレッラとサラダ
3皿目
白トリュフ風味の
マッシュルームソースのポーチドエッグ
というシンプルなおつまみと
「ちょっと遊んだ楽しいワイン」が
なんと(今回訳ありです 理由を知れば、
信じられないお得さになっとくの、、)
12〜14種類ついて、1まんえんです。
各ワイン全て30CCのご提供となります。
2017/09/16(土) 00:06:47
2017/09/15(金) 08:25:08
昨夜のワイン企画大好評でした。
この企画、ひまねこわいんきかくですが、
なんて名前にして良いか?、、?
だったのですが、決まりました
「ワインが主食な、、ワイン企画、、」 です。
この間、
「コラヴァンシステム 」
(窒素とワインを特殊な針を通して
ワインを抜かないままボトルに窒素が入ったぶんだけ
ワインが注がれるシステム)
5台が、本格的に始動し始め
様々なワイン企画が可能となったわけですが
いくつかのワイン企画で
まだまだ、全良使っていないボトルが
出てくるわけですが、
それでもさらに、旬のワインが
入荷してまいりますので、、、。
そのぶんセラーに収まりきらなくなってくる分を
さらにお得に放出しようというものです。
ただでさえレストランやワインバーの半額で
本来グラスでは出会えないワインが楽しめるのですが
さらにお得になるという計算です。
いつもの スーパーお得な、ワイン企画は、
20名様限定のコースですが、
この企画は
4-5名様限定の 狭き門ですが、
発生するのが
キャンセルによる
暇猫の夜なので、比較的突然発生する性質上
メールマガジンとブログで
ご案内がされた時の
早いもの勝ちとなりますが
是非ちゃれんじしてください。
昨夜のメニューは
つまみ
1・チーズ 12種類とパンとフルーツ5種
2・イタリアのフレッシュポルチーニの
バターソテー
のみです。
ワインが
お気軽なスパークリング
シャトー オ マレ 白ワイン
シャトー ランシュバージュ 白ワイン
ムルソープルミエクリュ 2000
キスラー ノワゼッティエール シャルドネ2015
シャトーラトウール ラスピック 2011
エコー ド ランシュバージュ
ペスケラクリアンサ
レッドマウンテン シラー
シャトー カロン セギュール 2004
パヴィヨンルージュ シャトー マルゴー 2004
コングスガード シラー 2014
全て30CCづつ
でした。
つまみと合わせ
これだけ全部出ます。
締めて、計 笑える 1万円。
(も少し何か食べたくなったらごそうだんください。
何かありましので。)
この企画は、ワインの内容一切
お越しになってからのおたのしみです。
山猫軒のお得さをご存知で、かつ
ご信頼いただいている方のみ
お越しくださいませ。
毎回内容 どこと無く、、いい加減に、、変わると思います。
笑えるお得感は、、、ごぞんじのとおりです。
うまいチーズと
美味しいワインで、
ちょっと退屈な夜を
おいしくすごしませんか?
「 ワインが主食なワイン企画 」です。
是非、お見知り置きくださいませ。
ある日 突然 ゲリラ的に発生して、
その日、あるいは2-3日前に、
メルマガ登録者 2700名様にのみ
メール流れます。
2017/09/14(木) 03:55:50
やっと美味しくなってきました。
このキノコだけは
開き加減が命です
クリックすると全体像が見れます。

さて、今日定休日明けの木曜日
突然のキャンセルが2件、、きゃー、。
と、いうわけで
暇猫ワインバーセット7時30分スタートでやります。
限定5-6めいさまです。
美味しいチーズ10-12種類くらいかな、盛り合わせと、
ポルチーニキノコごろんと、、
パンを添えるくらいですが、
あくまでわいんのつまみです。
あんど、いつものお任せワインでは無く
なかなかリッチな、ワイン8種類が、
いつもの30CCの量り売りモードで
たのしめます。
1まんえんで全部込みです。
どんなわいんがでるか?
おとくなわいんにきまってるじゃないですか。わらい、、。



2017/09/10(日) 17:31:22
明日11日団体さんのキャンセルが入り
おもいっきりくうせきでてしまいました。
ごつごうよいかたいかがでしょう?
12日までの1週間で20万円分の白トリュフが
名古屋に来て4周年記念感謝祭で
全てのセットに
サービスされております。
12にちはまんせきですが、明日11にちは、くうせきできました。
かきのきじのめにゅーです。
きゅうなはなしですが、ご予約お待ちしております。
山猫軒の伊藤
ところで、食べログのトップページに、
いろんなじょうほうをのせれるようになりました。
よろしければごらんくださいませ。
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23001482/
2017/09/02(土) 07:46:53
ありがとうございます
満席の日も出て来ましたが
空席ある日はしっかり空席ございます。
空席日程の前に
記念サービスのパターンをかいておきます。
ワインメニューも決まりました。
パターン1・スタンダードコース15000円
パターン2・バリューセット 7390円
パターン3・サンキューセット 4390円
パターン4・贅沢なおつまみと
スーパーお得なワインセット
A ボルドー企画 1万円
B テンプラリーニョ企画 1万円
C 感謝祭 特別企画 12000円
下記は特別企画のメニューです。
ボルドー企画とテンプラリーニョ企画は、
過去のブログをごらんください。
ツマミ
山猫シャルキュトリー盛り合わせ
美味しいチーズ盛り合わせとパン
秘密の肉料理の白トリュフ使用
ワインは
シャンパーニュ
シャトー オー マレ 白(ボルドーのソーヴィニョンブラン)
シャトー オー マレ 赤 (ボルドーのカベルネ メルロー)
ムルソー プルミエクリュ 2000 (ブルゴーニュのシャルドネ)
コルトン グランクリュ 2000 (ブルゴーニュのピノ)
ペスケラ クリアンサ (テンプラリーニョ)
レッド マウンテン ワシントンのシラー
ジンファンデル ゴーストブロック ナパヴァレー
シャトー カロン セギュール 2004
今絶妙に飲み頃になったボルドー3級
コングスガード シラー 2014
【全世界対象初の100点】ロバートパーカーの
ワインアドヴォケイトからIWCのタンザーに合流した
ガッローニが歴代初パーフェクト発表.
ザ・ジャッジにも増して貴重な同年号同銘柄
●史上初ガローニ100点シラー
《コングスガード》 シラー
“ハドソン・ヴィンヤード” ロス・カーネロス, ナパ・ヴァレー [2014]
Kongsgaard Syrah Hudson Vineyard,
Los Carneros, Napa Valley 750ml
[ナパバレー赤ワイン カリフォルニアワイン]
ここまでツマミ込みで 12000円です。
多分日本一 お得な企画になっております。
@@@ と言うわけで @@@
4日くうせきけっこうありです。
5日も空席結構ありです。
●6日定休日です。
7日あと、3名さままで
8日空席結構ありです
●9日満席
●10日満席
11日若干空席あり
12日若干空席ございます
この期間が
「今年の初白トリュフ」
もれなくサービス きかんです。
14日からは普通に白トリュフは
スタンダードコースにははいってきます。
他のこーすにもオプションでお出しできると思います。
9月半ばから 10月 11月 は、
期間限定で
ちょっと特別なわいんきかくやります。
ナパヴァレーのワイン組合の方のご協力を得まして
ナパバレーの選び抜かれたワインを
無茶苦茶お得にお出しする予定です。
その中でお気に入りができましたら
ご家庭やパーティー用に
クリスマスや年末年始用に
超お得にお買い求めいただくことが
可能になりそうですので
ごきたいください。
どんどん美味しい食材が目白押し
美味しい筋子がスタート
もう直ぐスッポンもスタートか
ちょっとラッキーなことに
さらに凄い牛との出会いがあり
1頭買しちゃうかも。笑える牛です。
この牛は、お楽しみに、ちょっと究極です。
さらに、ずーっと
そして4ヶ月待ちしていた牛も
にゅうかするかも、、
ポルチーニもスタート近し。
けんらん牛のヒレ肉や
しばらく先には丹波イノシシ、、
あと、年末は12月14日以降はクリスマスディナーですが
年末まで
ほぼ埋まってしまっていますので
12月のご予約は13日までは、空席ありとなっていますので
お早めにご予約いただきますと
かくじつです。
イノシシ狙いたい方は
11月後半から12月13日までの間を狙ってください。
どんな美味しいイノシシを食べて来た方でも
篠山のしかも最上のものをたべますと、
、、、これが 丹波、、と言うことなのか、、
と思われると思います。
勿論ちょうりほうによりますが、、笑、。
あっという間に秋、、そして冬
今年もスパートをかけて美味しくお出ししていきますね。
4ねんめにはいりますますの御愛顧
よろしくおねがいいたします。
どこよりも美味しく
どこよりもお得に
頑張ります
山猫軒
2017/09/01(金) 16:57:00
山猫@名古屋 9月4日で早、4しゅうねんとなります。
4年前の9月4日は、
名古屋の皆さま印象の残る日だったと思います。
円頓寺が水没し
栄まで水に浸かった
そうです、あの大雨の日
名古屋@山猫軒のいく末の前途多難を象徴したような
オープン日となりましたが、
おかげさまで、4年間、なんとかやってこれました。
ありがとうございます。の
気持ちを、簡潔に表現したく、、。
で、4・5・7・8・9・10・11・12日の
8日間


ちょっとおきてやぶりですが、
(解禁前ですので、、)
イタリアから 白トリュフをかきあつめ、、、
今年の初の 白トリュフを
ご来店全てのお客様に、
コースの内容に応じて、ですが、
おまけで、サービスいたします。
どんな出し方をするかは
、、、、お楽しみ、、。
いずれの日も
どのコースにも
白トリュフが、サービスされますので
すでにご予約の方もおたのしみに、、。
イベント的には
一押しは当然
1・15000円の、スタンダードコースdrすが、
今回はイベントとして
2・バリューコース 感謝の7390円
6時30分スタートのみ
3・お気軽な4390円サンキューセット
6時30分スタートと、
8時30分スタート
を設定致しました。
どのコースにも
そのコースなりに
白トリュフが使われます。
この機会に、今年の
「初物白トリュフ」
いかがでしょうか?
ご予約はお早めにお願い致します。
ワインお好きな方には
特別なお任せセットをごよういいたします。
これ、トリュフサービスよりすごいかも、、。
この後書き加えますね。
今日のしんやになるとおもいます。