2018/09/30(日) 09:30:19
明日から10月。
ちょいとメニューも変わり、、。
@ スタンダードコース 15000円
@ 6周年サンキューセット 6390円(お得)
なんとこの価格で 白トリュフやスッポンも入ります。
@ 39定食、 3900円 シンプルパターンになりました。
@ ワインが主食のワインコース 12000円〜
パターンが増えました。
ご予約は、chefito2002@hotmail.com
お電話番号必須です。
され、台風で暇そうなので、
長いの書きました。
お暇な方ご覧ください。
既成事実に負けない事」
「既成事実と戦う事」
「これ以上ひどくさせない事」
全ての反対運動は、
「既成事実を容認しない」
事からしか始まらないと思います。
長いものには巻かれているのが一番
という考えが、人が住めない地球をつくるのではないか?
実際、未だに
刺身に「球体」
(40年も前に味の素アンド調味料水溶液に
アルギン酸ナトリウムを混ぜ、そのドロドロを攪拌し
カルシウム水溶液にスポイトで落とすと球体になる
人造いくらは、日本人の発明ですが、廃れましたね、。
それを、さらに、十数年も前に小賢しいすぺいんのバスクの料理人が
各色とりどりの野菜ジュースでカラフル球体を作り
白いお皿にスプーンに乗せたのを
「野菜サラダでございます」などと出したのを
アメリカあたりのバカな金持ちが
「天才だーlとか言ったため
世界中の味覚音痴が殺到し
世界一予約の取れないレストランなるものが出たわけですが、
ネタが尽きて閉店、、。今はまたその二番煎じが世界一らしい?
なんなんでしょうね?
予約の取れないレストランって?
情けないことに、それをさらに10年遅れで日本の料理人が
「猿真似」しているわけですが
(球体を出す店のことを私は5年も前から
「猿真似の店と言っていますが、、第1
元のオリーブオイルを味見した後で、
それで作った球体を口に含めば、
その不自然な変化で、吐き出したくなりますけど、、。
食品と「商品」の区別がつかなくなったら
それは料理人では無く「商人」かと思いますが。
利を追求するということは、甚だ厄介なことが起こりますが
「食」の世界では相当厄介なことも起こります。
飯屋の世界でいえば、
本来美味しい調味料や素材を
例えば添加物でまとめ「球体」などにして
食わせると喜ぶ客が多いから出してしまう、、。
「有名シェフがやってればみんなやっても平気でしょ」
であれば、益々三陸の海でひどくなっていく汚染水放出で
国が進めている「放射能まみれの魚食べて応援?」を、
若い人や妊婦さんに出せば、
何年先かに恐ろしいことになる可能性が高い。
それを知らずに出してるとすれば
バカな料理人。知ってて出してれば、確信犯、
これはなかなか厄介です。生まれた子供に影響が出た時、
その責任はどこにいくのでしょうか?
有名店も出し、それに巻かれる料理人が出し、
「自分だけで無く有名店も出して来たんだし、
自分にだけせきにんをとわれても、、。」
なんて言い訳をすでに用意しているようでは
所詮、料理人なんて、やはりその程度の品位の仕事、。
どこかの勘違いした小賢しい三ツ星シェフは、
「調理人の社会的地位をあげる」のは、
収入や勤務時間や労働条件の改善、、だと、。
な わけないでしょう。目先の銭を追うコジキのような人材が集まるだけです。大抵ビジュアル系、笑、。
大抵「お前が言わなくたってそこらの週刊誌にでもそんなことは乗ってるぜ」みたいな
「料理とは命をいただくもの、、」なんて類の
「定番の能書きばかり」言っているわりには、、、?
ホリエモンでもあるまいし、
そんなものを出せば売れることはわかっていても
絶対にそれをやらないことこそが
料理人の心意気ってものでしょう?
料理人の社会的「格」をあげたければ
お客様の食べていただくものに安全を期するのが第一義
危険であれば、食い物以前「料理ですらない」かと、、。
(食品では無くても 「商品?」なのかもしれませんが?)
今や先ず安全に心底誠意を尽くすことが第一義かと考えます。
それは、
「既成事実に負けない」
「長いものに巻かれない」こと。
放射能の魚をお出ししないことや、
遺伝子組み換えの危険、
食品添加物についてや、
飲食店が訴えていけば、たくさんの方が、
その先の事実に気づいてくださるかと思っております。
久米さんほどの影響力は無くとも
飲食のプロである料理屋が出来る
数少ない社会貢献の一つかと。
そうしたこともなしに目先の理を追う先に
調理人の地位の社会的向上?
ヘソが茶を沸かすぜ。
スポンサーサイト
2018/09/23(日) 11:15:42
明日明後日の 月火曜日 日本最上のスッポン 服部スッポンのレバー ひと串
アンド、神戸牛の日本最高峰「河岸牧場3歳メスのレバー」
計2本いつもは1500円分 何と「食べたい方」に「おまけでサービス」いたします。
おまけなので、代替え品はありません。
今夜は、超満席ですが、 特に明後日の火曜日はまだまだ空席ありでございます。
ご都合良い方いかがでしょうか?
コースは
スタンダードコースお料理15000円。
5年間サンキューセット5390円。
ワインコース(おつまみ付き)12000円〜。
が、対象です。
chefito2002@hotmail.com まで
2018/09/23(日) 00:41:04
拡散希望です。
犠牲者が出ないためにも
是非シェアしてください。
「オールマイティグラス樹」の
詐欺サイトです。
8000円の樹グラスを
6000円とかに値引きして売っていますが
お金を振り込んでも
多分商品は送られてきません
当然先払いとなっています。
お気をつけください。
いつきグラスは絶対に値引きなどないですので、、。
@@偽物サイト@@
運営会社は、株 イオンフォレストで、イオンフォレストで検索するとイオングループの会社が、出て来ます。
全く別物で、会社概要もデタラメです。
サイト名は,FAUDAM AL LS,FENSMALLS,
E DTASHOP,&EXIA SHOP,EGDES SHOP,
DEXPMALLS,FIFIM SHOP, EMTE SHOP
などです。
オールマイティグラス樹で検索すると、何ページか目から、樹グラスロング、樹グラスショート、テイスティングロングなど単品名で出て来たものをクリックすると、現れます。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
本物はこんな感じ
YOUTUBE.COM
オールマイティグラス「樹」・山猫軒 【最新版 2014/3/25】
名古屋で唯一 オールマイティ・グラス「樹」を楽しめるお店「山猫軒」。ワインの常識を打ち破る画期的なグラス シェフ伊藤による、ワイングラス「樹」の説明映像です。…
ブログトップの右上のユーチューブの画像をご覧ください
2018/09/19(水) 02:30:33




直近の空席状況です。
コースは下記の3種類です。
お料理のコースには、イタリアの事情が急変しない限り
全てのコースに (コースの価格帯により使用量は違いますが)
( 白トリュフ等が入ります。)
秋の魚介類 ふんだんに出てき始めました。
アオリイカなど、だんだん美味しくなってきます。
白子等は、放射能凝縮エリアのものを使いたくないのと
まだ時期が早いので血の色が混ざって、真っ赤っか
ピンク色で、風味が嫌なので、真っ白なのが出るまでは使いません
定番の 天然とらふぐの白子は 年が明けてからが美味しいので
ガンガンお出し致しますので、ご期待ください。
そろそろ栗を使ったデザートお出しし始めます。
すっぽんも、ポルチーニ茸もそろそろスタートいたします。
今季から けんらん牛 出荷量を増やしていただくことに成功し
ふんだんに使えるようになりました。
カルパッチョ仕立てが すごく美味しいです。
@、スタンダードコース お料理 15000円のお任せ
@、5年間ありがとうセット お料理 5390円 のお任せ
(10月からは 6周年39セットお料理6390円 に変わりますが、
シンプル定番的39セット3900円が、新たに加わります。)
@、ワインが主食コース ワインつまみ込みの 12000円 前後
前後、、というのは
( 新たにお気軽バージョンと 贅沢バージョンも加わりました。)
(8000円くらいで、ワインボリュームのあるもの
例えば、お気軽なブルゴーニュ編 30ccではなく50ccと、など)
(20000円くらいからの贅沢バージョン)
(例えば、シヌ クア ノン 編 また、
本気のボルドー編、や、 コングスガード 編 などの
超 カルト級編 各種 など)
空席状況です
9月
21 あと4〜5席
22 あと2席
23 あと3席
24 結構空席あり
25 結構空席あり
26 定休日
27 結構空席あり
28 あと4席
29 4席
30 多少空席あり
です。
2018/09/14(金) 08:37:09
今日明日明後日と
月曜火曜のお知らせと
19、20日の連休のお知らせです。
今日明日の金曜土曜14、15日は、満席に、、。
16日
17日
18日
は、空席ありです。
3日間共にお食事のコースは
6時30分です
どのコースも勝手に感謝祭サービスバージョンになっていて
お得でーす。
@、スタンダード15000円のお料理おまかせ
@、5年サンキューセット 5390円 お気軽な晩御飯
@、ワインが主食コース12000円つまみ付き
この3日間は、おまけが付きます。
(シネ クア ノン ピラニアウオーターダンス15cc)
これ、2500円分です
注、今あるうちの1本が終わるまでのサービスです
さてっと、、
久しぶりに長いです。笑。
山猫のワイン物語」その1
ワイン、好きだなあと思う方が、
いつかは名前を聞くだろうけど
一度は飲みたいとは思うけど
一生飲まずに終わりそうなワインに特化して
時々描いてみます。
「 時にはextra ordinaryのオススメ 」
1ショットのハードリカーをじっくりと楽しむように
最上のワインに日常を忘れる
今回の作り手
シネ クア ノン
by マンフレッド クランクル
オーストリアからアメリカの移住し
いつかは自分のレストランを持ちたいと、、
やがてお店を持ち、繁盛店に、。
奥さんと自分たちのためのワインを作り出す。
ジワジワと間にその美味しさが知れ渡り
30回近くパーカーが100点満点を献上する
とんでもないカルトワインの最高峰に、、。
あっという間に世界の市場から消えてしまう
そして決して安くない彼のワインを
僕が仕入れて、、売れるのだろうか?
と言う思いが先に立ち
名前を知ってから、初めて飲むまでに
何年も足踏みしていました。
が、 とあるお客様との会話から
試しに一本買ってみようと、、。
それが、この 2014の シラー
ピラニアウオーター ダンス です。
柔らかい、でも、これは、絶対不味くないぞと
わかる香り。
口に含んで、何という柔らかさに、
さらに、すごくしっかりとしたボリューム感
高級ワインといっても必ずどこかにかすかに感じる
エグ酸味や、いがらっぽさ、キシキシしたタンニン
渋酸味、、、。それらが一切ないのは当然として、。
いろんなワインがありますが、シラーという
パワフルなブドウの力強さを思いっきり持ちながら
一体何が起これば、ここまで丸い液体がうまれるのか?
一言で言うなら、それは、、、、
「調和」としか言いようがないです。
毎日ハードな仕事をこなし続け
生活の中から
「何か失われていたもの」を、
補填してもらった。幸せになる。そんな感じ。
彼のワインを20種類くらい飲みましたが
やっぱり、「凄い調和の世界」それは、次元の違う世界。
ここまで作った人の「心映え」を感じさせるワインは
希少だと思いました。
僕がこの1年で口にした。
非日常的なワインの中の赤ワインの
No. 1生産者が、
マンフレッド クランクルでした。
「その、非日常性はどこから来るのか?」
業界の「権威」たちのはなしでは、
2度と同じワインを作らない変人、と言われてますが、
同じ物を作らないという、不自然な前提を
彼は持っていないと思います。
彼のワインは、すでにブランド中のブランドですが
「ブランドのためのブランド」的な
例えば儲け主義のロートシルトみたく
今年も「ムートンにしなければならない」
ではなく、あくまでも
「自分と奥さんのためのワイン」が
前提となり、今年のこの畑のこのブドウの出来、
から、当然一番活かすには、、となるわけです。
同じワインにするなどと言う「型」は
「同じ物は作らない」という「不自然な型」と同じく
こだわり などと言うものは、
無知からしか発生しないことであり
媚びる心を無にして
全力を尽くす
勿論、基本理念もなく、ああしてみたい、こうしてみたい、などの、幼稚な欲望に左右されず、、。
その結果
今年は 結局 当然こうなったよ
という所に完成度の極限は存在するものだと思います。
(僕が心映えを感じるのは、多分、この部分だと思います。)
これ、
オーストリア生まれのアメリカ人のくせに
茶道の心を持っているとしか
言いようがないですよね、、笑、、。
余談
先日ブータンの松茸が手に入り
あまりの品質の良さに、、びっくりしたものの
さて、どう料理しようか?あれこれ悩んだ末
結局松茸ご飯にしましたが、
これが大正解。山猫のスタッフは、よっぽどでないと
また食べたいまた食べたいというおねだりはないのですが、
あれから1週間、あの松茸ご飯は、、と毎日言われています。
醤油とおこめと、松茸のみで。
やれと言われれば50でも100でも即、松茸料理はできますが、
何度もお客様に出したくなるようなものは
本当に限られてきますし、そうdrないものをおきゃくさまにだしたいともおもいませんし、、。
このタイなら、、これにしよう、うん、これしかないってな料理ができることをありがたいことだとかんしゃしながら、、。
シネ クア ノン
by マンフレッド クランクル
媚びる心がほとんど見当たらないワイン
だから好きなのかもしれません。
実際、こだわり 、なんてのは人生の邪魔
異物混入 みたいなもんです。
こだわりの店、、、なんて言われると
分かってはいても ため息が出ますが、近年
人間が少しこなれてきたみたいで、、
気にしなくなりましたが、、単なる老化かも、、笑、。
ps
実は白ワインのNo.1も
マンフレッド クランクルですが、
それは また 別の話、、。
(うまいっすよ、ピラニアウオーターダンス2014)
2018/09/12(水) 07:52:35
お値段わからないというお問い合わせもありましたので
一部かかくひょうをあっぷしました。
少しまとめて体験したい方にとっては
東京からの電車代かホテル代くらいは浮きそうな
価格設定となっております。
あと、下記のサンプルメニューは
1年以上前からの定番なので
もうほとんど制覇されてる方には
スペシャルメニューを
ご用意していますので
ご期待ください。節操なく凄いですよ、笑、、。
以下
サンプル








2018/09/11(火) 17:35:07
明後日13日の下記のイベントの
ピックアップ
パヴィヨン ブランとルージュの飲み比べや

シュヴァルブラン

ポンテ カネ100点飲み比べ

オーストラリアのトップ生産者の
伝説、、なシラー
飲み比べも

クラレンドンヒルなどは、ほとんど
入手不可? ランリグも、、。
ライオンくんはベン グレッツアーのフラッグシップ
仲田さんのコルトンシャルルマーニュは
もう、存在しないに等しいワイン
流通在庫多分国内に1本かも?

飲みたい方最後のチャンスは山猫で。
シェーファー ヒルサイド

シェーファーのトップキュヴェです。
超非日常な一夜を過ごしください。
まだまだ空席ありです。
2018/09/11(火) 07:22:56
「ワインが主食コース」の
特別番組 のご案内です。
「 extra ordinary な 一夜 」のワインイベントです
徹底的に「量より質」のイベントです。
ですので
名古屋ではあり得ない企画ですので
美味しいワインだけを飲んでみたい方
新しい世界を体験してみませんか?
9月13日の木曜日 19時30分オープン
22時 オーダーストップ
22時30分 閉店
16名さままで限定
上記の時刻内であれば
お好きな時刻にご予約ください。
閉店は、22時30分です。
1、おつまみ 軽くの方 2000円
2、おつまみ それなりにお腹に入れたい方
3000円です。
3、おつまみいらない方、1000円です。
ワインは別途 ご注文ください。
下の写真のワインのほか含め
一般のレストランやワインのお店などで
ボトルでしか提供されることがないものや
パーカー100点満点ワインクラス〜30種含め
とりあえず200種くらいを今回はお好みで
10ccからでもお注ぎしますので、
「シャトー ディケム の100点ビンテージを10cc」とか
お気軽にお申し付けください。
ほんの2〜3種を、
じっくり楽しんでお帰りいただくお客様も
大歓迎です。
価格は
多分世間の半額?くらいですので
ぜひ「 びっくらこいて 」 笑ってお楽しみください。
基本はワイン アラカルトですが
さらにお得な
お任せ もあります。
「白が好き」とか「赤が好き」とか
「こんな傾向で、、でも、それとこれは飲んでみたい、、」
など、お気軽にお申し付けください。
「シェフが今年飲んで、一番うまかった白を、、」
なんてご注文もオーケーです。笑、、。
ワインの「お任せ」は、
12000円
25000円
50000円
をご用意していますが
「山猫軒の6周年企画に向けた
サンプル企画」 ですので
普段より無茶苦茶お得になっています。
また、この際、
それにアラカルトを加えていただいても
楽しいかと思います。
普段と違い席だけ予約してください
chefito2002@hotmail.com
まで。
2018/09/07(金) 07:50:49
今日からスタート、第2弾
今季初 白トリュフ サービスです。
1、スタンダードコースに、入ります。
2、5390円セット にも、なんと、
すこーしですが、今年の初白トリュフ
香りは、しっかりとお楽しみいただけます。
3、勿論、ワインが主食コースにも
軽ーくですが、お出ししちゃいます。
4、流石に39定食3900円には無理ですが、
オプションで1000円〜4000円くらいでお出しできます。
今日明日明後日
今年の白トリュフ一番乗りはいかが?
1、今夜金曜の空席は2席です。
2、明日土曜はキャンセル4入ったので、
4席の空席ができました。
3、日曜日は空席あります。
特に9、10、11日の
日月火曜日
「ワインが主食コース」で、6年目のサービスがございます。
ワイン楽しんだ後の食後酒に
以下の中からお好きなものを少しお注ぎします。
体験してみたい方、チャンスかも、、?
(写真はクリックで拡大)

人数、お電話番号、コースをお決めいただいた上で
メールください。
決めずに無駄な回数やりとりしてますと、
即決の方で、埋まってしまいます。
その点ご了承ください。
chefito2002@hotmail.com
2018/09/06(木) 06:48:52
今日は、6日木曜日
ちょいとキャンセルなど入ってしまい
あと、5席くらいの空席が、、。
で、今日は、
5年間サンキューセット 5390円
スタンだーコース 15000円
ワインが主食コース 12000円
の3コース。
7時にスタートでお受けできます。
たまには、基本コースのサンプルメニューなど
今日のスタンダードコース
1、天使のエビのたこ焼き風
2、服部すっぽんの椀
焼き松茸落とし
3、今日の八寸
(無茶苦茶贅沢です)
鱧湯引き
コハダしんこの手毬
鱧寿司
かます焼き
天然ウナギ
伊良湖水道のタイサお造り
ベニズワイ
キャベツのマリネ
4、その場でほぐしたてのイクラ
ガーリックトースト添え
(このイクラは名古屋ダントツです)
5、ちょっと盛り合わせ
分厚〜いアワビをカットしたミニステーキ
見蘭牛のコーンビーフ風のさらだ
パルマのハムとメロン
の、盛り合わせ
6、鮒鮨の飯のスープ
(超 癒し系です)
7、見蘭牛のカルパッチョ仕立て
ルコラと
フルーツトマトとガーリックトースト
のダイスカット添え
8、非常に美味しいブッラータと
イチジクと蜂蜜
9、見蘭牛のミスジのミニステーキ
丸の内餃子添え
10、見蘭牛の頰肉煮込み
2種のソース
11、勿論 服部すっぽんの
すっぽん雑炊
以下オプション
ビターなキリマンジャロ
酸味のあるキリマンジャロ
優しい アッサム
季節限定のかき氷山猫風
(牛乳のかき氷に甘いアーモンドミルクと
究極のピスタッチョオイルをトッピング)
おなじみ、究極のプリン
最上のブリオッシュに
究極のバターと無農薬のイチゴのシロップを添えて
多分にほんさいこうの ババー
(サバランとは完成度が全く違います)
わかる人にはわかる
コーヒーゼリー
オール一律 五百円です。
2018/09/04(火) 12:45:11
台風の影響で、本日4日の夜は5年目の記念日なのですが、ウルトラスーパー暇猫軒に、、比較的ご近所の皆様、いかがでしょうか?6時30分集合スタートでのみ、営業いたしますので、台風やり過ごしてから帰ろかな?みたいな環境前提の皆様、是非いかがでしょう?当然、超大サービスとなります。しかもおまけ付き。今夜4日、5年記念日、6年目初日、ウルトラスーパーデラックスサービスサンキューディナーセット。5390円。お好きなデザート、コーヒー紅茶又は、100年越えかものマデイラ。さらにフランスのチョコマカロン2個もおまけでつけちゃいまーす。
、、、で、後、4名様までとなりました。
後記
なんと本日9月4日は、 山猫名古屋移転 5年。
そして、今日から6年目に突入という
記念すべき日なのですが、
、、、。
5年前の今日は、
おぼえているかたもいらっしゃるでしょうか?
名古屋に大雨が降った日
近所の円頓寺商店街が、水没、栄の一部も水没した日。
大変な日に、オープンしたわけです。
今年も何かイベントを、、と、
思っていたそばから
台風襲来。
当然数日前から遠方の方のキャンセルの嵐、
昨夜、12時の段階で
とうとう、本日の夜は、
「確定」1名様となりました。、、が、
ご近所様向けです、、と、
メルマガ
「山猫圏の美味しいメール配信」
したところ
一気に後4名様まで、、。
というリカバリー
本当にありがとうございます。
というわけで
大サービスです。
2018/09/03(月) 12:38:29
9月3日 月曜日
今夜は7時スタートで、
カフェバー山猫軒。
おつまみ色々
下の方をご覧ください。
お食事タイムは8時30分集合スタート。
5390円セットと
スタンダードコースと、
ワインが主食コース
の、3コース
7時からのカフェバー山猫軒は、
おつまみ色々です。
いくらのクロスティーニ
蒸し寿司の山猫風
すごく美味しいカマス
大サービスの松茸
絶妙なチーズ6種盛り
保美豚のたこ焼き風と
どうまい串焼き
見蘭牛の串焼きやステーキ
見蘭牛のしゃぶしゃぶ乗せ卵かけご飯
鮒寿司の飯の茶ずけ
鱧のお料理
見島牛のハヤシライス
丸の内餃子
などなど アラカルトいっぱいです。