多くの料理人の方々よりも数倍体を酷使してきたことによりピンポイント的な
故障も多く 日本でも最高のテクノロジーを持ちながら、コーヒーの焙煎や
デザートが、追いつかづ 食後のコーヒーや甘いものが「あるときしかない」状態で申し訳ないことです。
さて、数年ぶりのモンブランですが、
やはり 数年ぶりの「偽物シホンケーキ」と一緒につけあわせとして軽くお出ししようかと思います。
昔のようにお持ち帰り用を作る体力はまったく無いので、お許しください。

これ スーパー栗です。7年ぶりに手に入りました。


実にきめ細かく 口の中で さらさらになって行きます。 無いんですよね、こういう栗。
高温で焼き上げてこそのおいしさ。
栗ご飯はあんまり美味しくて 、、、写真がありません。
栗を口に入れず まづはご飯だけをかみ締めていただくと
、、、、おいしい。心が野性的な栗の風味で満たされます。本とに美味しい栗ご飯。
@偽物シホン添えモンブランは、 汚職事後のオプションとして、
@栗ご飯は いつもの「お任せ」をご予約の方全てに
軽く美味しいところを前菜の一部としてお出しします。
10キロの栗が終了し次第終わります。
この栗は7年前八郷@茨城にいた名人の育てたもので
実は今度の12月から山猫に入る予定の研修生勉強のためを石岡市の
宇治田農場さんに預けて有機栽培や究極に旨い鳥や卵を手伝わせており
彼に「もしおじいさんがご健在なら栗をお願い」するように、、
、、といっておいたのですが ご生存されていました と変な丁寧語で
うれしい連絡を受け、、実現いたしました。
こういう栗を手にすると 腱鞘炎などものともせづ もんぶらんをつくりたくなったりして、、。
なんにせよお早めにご予約くださいね。
スポンサーサイト